京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up17
昨日:238
総数:669014
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高等部3年ワークスタディ最終日でした

 本日,高等部3年生にとっては,最後のワークスタディでした。3年間,日々取り組み,身につけたものはスキルだけでなく,社会に出て役立つ心の成長も見られました。
卒業後はぞれぞれの進路に進みますが、協力して取り組んだことを忘れないでくださいね。
画像1
画像2
画像3

小学部6年 卒業遠足part2

画像1
画像2
画像3
 たくさん体を動かしたのでおなかがぺこぺこ。待ちに待ったお弁当を食べて、おなかがいっぱいになった後は、ゲームコーナーで太鼓をたたいたり、変身コーナーで気に入った衣装でおめかししたり、エアートランポリンでとびはねたり…それぞれ好きな場所で、時間いっぱい遊びました。小学部最後の遠足は、いい思い出がいっぱい詰まった、とても楽しいものになりました。残り少ない小学部での生活…体調管理に気をつけて、卒業の日まで、みんなで楽しく過ごしましょう!


小学部6年卒業遠足 part1

今日は小学部6年生の卒業遠足で、ピュアハートキッズランド伏見桃山に行きました。最初にみんなであいさつをし、それぞれ好きなコーナーで思いっきり遊びました
午前の最後には、6年生全員が、滑り台に集合!記念撮影をして、そのあと一人ずつ滑りました。みんなとてもいい顔をして滑っていました。

画像1
画像2
画像3

京都市ゆうあいボウリング大会に参加しました

 2月17日(土),MKボウル上賀茂で「平成29年度京都市ゆうあいボウリング大会」が行われました。本校からは、高等部生徒13名が参加しました。
 開会式の後,生徒たちは競技するレーンに分かれ,1人2ゲームを行い,合計得点により順位が決定しました。
 ボウリング経験はいろいろでしたが,10本のピンをめがけて集中してボールを投げたり,ピンが倒れて笑顔を見せたり,それぞれの生徒が楽しみながら競技をしました。
 試合後,各レーンごとに表彰式が行われ,4名の生徒がメダルをいただくことができました。

画像1
画像2
画像3

京都駅に行きました 〜高等部3年・ライフスタディAユニット〜

 高等部3年・ライフスタディAユニットの校外学習で,京都駅ビル・京都アバンティに行きました!
 駅ビルでは,京都タワーと大階段をバックに記念撮影をしました。
 その後,京都アバンティの地下1階にある洋食ダイニングに移動して,オムライスやパスタがメインのランチプレートを堪能しました。
 「おいしい!」「お腹一杯!」といった感想が聞こえてきて,どの生徒も満足そうな表情を浮かべていました。
 高校生活最後の校外学習となりましたが,3年間でつけた力を発揮して,充実した時間を過ごすことができました!

画像1
画像2
画像3

授業参観日 −高等部―

 高等部は学年ごとの学習グループで,ライフスタディを行いました。
 1年生は前半2グループに分かれ,「3年生を送る会」で発表するロックソーランや劇の練習をしました。後半は,クラスごとに3年生へのプレゼントを,ビーズや糸を使い気持ちを込めて製作しました。
 2年生は4グループに分かれ「カーリングボーリング」「パソコンで名刺づくり」「調理実習」「造形」の学習をしました。それぞれの活動に応じて,運動用具や調理機器・用具を使い集中して活動に取組みました
 3年生は3グループに分かれ「貼り絵・キャップアート」「壁新聞づくり」「カフェエプロン製作」の学習をしました。それぞれの教室では,製作に応じた細かな色紙,新聞作成用の写真,エプロン生地材料などを,さまざまな道具を使い丁寧に製作しました。
 どの学年の保護者も熱心に参観され,できあがっていく作品をとても楽しみにされている様子でした。その様子を見て,生徒たちも少し照れながらも,自分の力を発揮して頑張りました。

画像1
画像2
画像3

授業参観日 −中学部―

 中学部は前半,「身体の学習」「ランニング」の学習をしました。
 教室で指導者と身体の緊張の緩めや関節の緩め,校内歩行の活動をしました。また,グラウンドではランニングやウォーキングの活動で,一人一人の目標に向けて一生懸命頑張りました。
 後半のワークスタディ「紙工芸」「ハンディクラフト」「農園芸」やライフスタディ「ライフ&ワーク」の学習をしました。
 それぞれの教室では,作業に応じた道具やスイッチを使い,参観に来られた保護者の方が見られている中で,生徒一人一人が自分の役割に取り組みました。

画像1
画像2
画像3

授業参観日 −小学部―

 小学部は前半「身体の学習」「体力づくり」の学習をしました。
 教室で指導者と,身体の緊張の緩めや姿勢保持,校内歩行の活動をしました。また,グラウンド・南庭では,自分のペースで走ったり歩いたりと元気いっぱい頑張りました。
 後半のライフスタディでは「ひろげようなかよしのわ」「どんなところ?行ってみよう!」「お店屋さんあそび」「がんばるマッチ!をしよう」「買い物をしよう」「にじいろカフェをしよう」の学習をしました。
 学年ごとに学習するグループや,2学年一緒に学習するグループがありました。
 どの教室にも保護者の方が参観されており,児童たちも嬉しそうな表情で学習に取り組んでいました。

画像1
画像2
画像3

小・中合同で授業をしました(2)

 自己紹介のあとは,ピアノやフルートの素敵な演奏に合わせて活動しました。
 「手と手と手と」や「幸せなならタッチしよう」の曲でふれ合い,音楽が流れる間に隣の人にボールをパスする「ボール回しゲーム」もして楽しみました。
 「タッチしよう!」「ボールどうぞ」「ありがとう」と,言葉やジェスチャーでもやり取りしながら,笑顔いっぱい仲良く活動できた1時間でした。

画像1
画像2
画像3

小・中合同で授業をしました(1)

 本日の3時間目,小学部3年生と中学部<地域交流ユニット>の合同授業がありました。
 まずは,手作りのポスターを使って,自己紹介からスタート。
 小学部の児童が好きな食べ物を発表すると,先輩から「一緒だね〜!」と声をかけてもらい,リラックスして授業に臨むことができました。

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

行事予定

学校だより

学校教育目標

学校評価

お知らせ

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

警報発令時の対応

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp