京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up69
昨日:218
総数:667451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

公園に行きました!〜小学部2年生〜(3)

画像1
画像2
画像3
 とても良い天気の中,しっかり帰校時刻を記入してもらい「もっと遊びたかったなあ」と思いながらみんなで元気に帰りました。

公園に行きました!〜小学部2年生〜(2)

画像1
画像2
 高岩東公園では、シャボン玉をしたり、すごく高い滑り台をしたりしてあっという間に楽しい時間が過ぎました。

公園に行きました!〜小学部2年生〜(1)

 小学部2年生は午後から高岩東公園に行きました❗
 みんなで集合した後、スクールバスの乗務員さんに出発時刻をカードに書いてもらってから出発しました。

画像1
画像2
画像3

芝生ウインターオーバーシーディング

画像1
画像2
画像3
 さわやかな秋空の下,NPO法人「芝生スクール京都」の皆さんと本校の高等部の生徒,教職員が一緒にグランドの冬芝のオーバーシーディングを行いました。
 オーバーシーディングは,冬場に枯れてしまう夏芝の芝生に,冬場でも生長する冬芝の種子を蒔き,一年中緑の芝生を維持することと,急速に形成する冬芝の茎が,秋〜冬に生長の止まる夏芝の根部をがっちりとガードしてくれるという利点があります。
 作業は,最初にコアリング(穴あけ)を行いました。これは,芝生の下の土に穴をあけて土を抜いてやり,水や肥料や空気が土の中に入りやすくするためと,穴をあけた時に芝生の根を切り,そこから新しい根を出させることで芝生を若返らせて元気にするために行うそうです。生徒たちは業者の方が機械を使って穴をあけた時に出る土を集めて,土の少ない所に運んだりしました。
 コアリングの後は種蒔きを行いました。「サイクロン式肥料まき器」という道具を使って,均等に種が蒔けるようにします。「芝生スクール京都」の方にやり方を教えていただきながら,生徒も種蒔きをしました。
 種まきが終わった後には,業者の方が大型の機械使って砂入れを行いました。蒔いた種の上に土をかぶせることで発芽がよくなります。4,5日後にはかわいい芽が出てくるそうです。しばらくは養生のためにグランドでランニングや運動はできませんが,きれいな芝生が生えてくるのを楽しみに待ちたいと思います。
 芝生のグランドは,本校の自慢の一つです。児童生徒も芝生のグランドで活動することが大好きです。新しい芽が出て,冬でも緑の芝でおおわれた運動場で活動できるのがとても楽しみです。「芝生スクール京都」の皆さま,本当にお世話になりました。一緒に作業をしてくれた生徒の皆さん,ご苦労さまでした。

ボランティア養成講座の4回目を行いました

 本日,ボランティア養成講座の4回目を行いました。
 今回は「肢体不自由のある子どもの理解と支援について」の講義と,元PTA会長の板野美由紀さんに「子ども,保護者の気持ちに寄り添う」という題でご自身の子育ての経験からわかったこと,理解したことを中心にご講演いただきました。
 参加された方々からは「なるほど,と共感することがたくさんあった。」「話を聞いていて勇気をもらった。」等の感想がありました。
 次回は10月3日,最終回です。

画像1
画像2

休日参観〜小学部〜4

画像1
画像2
画像3
 休日参観の後の給食の様子です。みんな普段以上に頑張って活動したのでお腹もペコペコです。みんなで「いただきます。」をして楽しく食事をしました。

休日参観〜小学部〜3

画像1
画像2
画像3
 小学部4年生は,宿泊学習に向けて生活学習棟で活動しました。事前に活動内容を聞いた後,友だちや指導者と一緒に体を動かすゲームをしました。宿泊予定の部屋の雰囲気に少し慣れたようでした。
 6年生は先日行われた修学旅行の振返りをしました。一人一人前に出て,楽しかったことなどを発表しました

休日参観〜小学部〜2

画像1
画像2
 小学部3・5年生は学習室で『感触あそび』をしました。泡の感触と絵の具を混ぜた時の色の変化を楽しみました。最後に接着剤を入れた泡を模造紙につけて作品を仕上げました。

休日参観〜小学部〜1

 小学部1・2年生は『ぞうけいあそび』をしました。教室いっぱいに模造紙を広げ,好きな色の絵の具を選び,ダイナミックに体を動かしながら手や足で模造紙に色をつけました。みんな大喜びで活動しました。
画像1
画像2
画像3

休日参観〜高等部〜3

画像1
画像2
 ワーク製品販売の様子です。
 みんな自分たちで作ったワーク製品を,笑顔で元気よく販売しました。会議室はたくさんの人であふれました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/26 ケース会議週間(10/6まで・5日は除く)
交流及び共同学習(大塚小)
9/27 高等部修学旅行(東京方面)
演劇鑑賞(小)ロームシアター
9/28 高等部修学旅行(東京方面)
9/29 高等部修学旅行(東京方面)
10/1 全京都障害者スポーツ大会 フライングデスク大会
10/2 あいさつ運動
ALT来校日(〜6日)
スクールカウンセラー来校日
京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp