京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up14
昨日:144
総数:669155
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高等部地域実践ユニット&役割活動ユニット「コーヒーサービスin絆」 2 〜コーヒーサービス練習〜

画像1
画像2
 役割活動ユニットメンバーは,来校者へのコーヒーサービスはすでに経験済ですが,学校から出向いてのおもてなし活動は初体験です。地域実践ユニットメンバーが見守る中,丁寧なコーヒーサービスの練習ができました。

高等部地域実践ユニット&役割活動ユニット「コーヒーサービスin絆」 1 〜明日のために〜

画像1
画像2
 6/27(月)午前9時50分,高等部地域実践ユニット5名と役割活動ユニット2名が明日の「絆」でのおもてなし活動に向けて,コーヒーサービスの事前練習をおこないました。地域実践ユニットメンバーにとっては毎週恒例の活動ですが,役割活動ユニットメンバーにとっては初めての活動です。「絆」の下見とコーヒーサービスの事前練習を一緒におこないました。

給食の献立〜6月27日〜

画像1
今日の献立
麦ごはん・牛乳
コロッケ
キャベツとピーマンの
ごま炒め
豆乳のみそ汁
こんぶ豆(中/高等部のみ)

 コロッケは,今月の新献立です。牛ひき肉と豚ひき肉,じゃがいも,ふ,たまねぎを合わせてひとつひとつパン粉をつけ,オーブンで焼いて作りました。教室でウスターソースをかけて食べます。
 子ども達からは「ソースがあったのでご飯と一緒に食べました。」「また食べたいです」と好評でした。

水泳学習がはじまりました

画像1
画像2
画像3
 24日(金),今日から水泳学習が始まりました。
梅雨の晴れ間,今年一番に水泳学習を行ったのは,高等部2年生でした。プールサイドに集合し,ラジオ体操の音楽に合わせて準備体操をしました。それから順番にシャワーを浴び,身体に水をかけながらゆっくりプールに入りました。まずは,アクアウォーキングです。冷たいかと思った水は意外に温かく,大プールを時計周り,反時計回りに元気よく歩き渦を作りました。続いて,クラス対抗ボール集めです。手でつかんだり,足でつかんだり,潜って拾ったりとたくさんのボールを集めて個数を競い合いました。最後は泳法練習と自由遊泳でそれぞれが得意な泳法でプールを泳ぎ,初日の水泳学習は終了となりました。これからも安全に気をつけて水泳学習に取り組んでいきたいと思います。

宿泊学習 小学部5年生

画像1
 2日間の宿泊学習もみんな元気に無事終えることができました。みんなで過ごした2日間を記念して集合写真を撮りました。小学部5年生のみなさんお疲れさまでした。土日ゆっくりからだを休めて下さいね。

宿泊学習 小学部5年生

画像1
画像2
画像3
 お掃除・後片付けの後,がんばったね会をしました。昨日からの宿泊学習では,みんななかよく買い物に行ったり,食事をしたり,あそんだり・・・と楽しい時間を過ごしました。夜もしっかり眠り,お掃除もがんばりました。
 担任の先生から一人一人に「よくがんばったね。」の言葉とともに『がんばり賞』が手渡されました。

宿泊学習 小学部5年生

画像1
画像2
 お掃除タイムです。生活学習棟のテーブルを台拭きでふいたり,床をモップでそうじしたりしました。みんながんばってます。

給食の献立〜6月24日〜

画像1
 今日の献立
 ごはん・牛乳
 カレー
 野菜のピクルス
 黒糖プリン

 昨年の好きな給食ランキング人気NO1の「カレー」は,やはり子ども達からとても人気があります。今日は,デザートに黒糖プリンもあり,「おいしい〜!」「とろけるみたいです。」とこちらも好評でした。

宿泊学習 小学部5年生

画像1
画像2
画像3
 朝食後のリラックスタイムです。まだ気持ちよく眠っている友だちもいます。

宿泊学習 小学部5年生

画像1
画像2
 ぐっすり眠った小学部5年生の子どもたち。みんな元気に朝を迎えました。
朝食は,ひじきごはんのおにぎり,ウインナー,みそ汁,ヨーグルト,オレンジジュースでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/6 中学部修学旅行(名古屋方面)
介護等体験
7/7 中学部修学旅行(名古屋方面)
介護等体験
大塚小学校との交流及び共同学習
7/8 中学部修学旅行(名古屋方面)
中学部修学旅行(名古屋訪問)
7/11 高等部学校見学会
学校預り金引き落とし日
7/12 高等部学校見学会

行事予定

学校だより

学校教育目標

学校評価

学校いじめ防止基本方針

近特連京都市大会

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp