京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up18
昨日:230
総数:669590
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

高等部地域実践ユニット おもてなし活動 「ふれあいスペース絆」にて! 1  〜会場準備〜

 4/19(火)午前9時30分より,「ふれあいスペース絆」にて高等部地域実践ユニット第1期メンバー5名の生徒達が,おもてなし活動をおこないました。ふれあいスペース「絆」では毎週火曜日10:00〜11:00に健康体操が行なわれています。生徒達は,地域の方の到着までに素早く会場準備です。全員で協力しながら椅子や机を運びました。
画像1

高等部地域実践ユニット 第1期 おもてなし活動 3 〜コーヒーサービス〜

画像1
 明日からのおもてなしに向け,早速コーヒーサービスの練習です。生徒達は「お待たせしました」と笑顔でドリンクを手渡すことができました。
 地域実践ユニットでは,生徒達がドキドキワクワクするような心地良い緊張感と達成感を味わえる活動に,日々取り組んでいます。生徒達と共に地域の役に立てるよう,今年度も頑張っていきたいと思います。

高等部地域実践ユニット 第1期 おもてなし活動 2 〜清掃活動〜

 到着後,まずは絆の掃除です。机と椅子を持ち運び,床をほうきで掃き,机を雑巾掛けです。全員で手分けしながらおこないました。
画像1

高等部地域実践ユニット 第1期 おもてなし活動 1 〜絆へ〜

4/18(月)午前9時50分より,高等部地域実践ユニット第1期メンバーの活動がスタートしました。会議室でユニフォームのサイズ合わせをしてから,事前学習を終え,いよいよ活動拠点となる「ふれあいスペース絆」へ移動です。
画像1

給食の献立〜4月18日〜

画像1
 今日の献立は,ごはん・牛乳・たらのアングレス・リヨネーズポテト・野菜のスープ煮でした。
 リヨネーズポテトは,今月の新献立です。フランスのリヨン地方の料理で,薄切りにしたじゃがいもと玉ねぎを炒め合わせたものです。春においしいじゃがいもと玉ねぎの甘さやにんにくの風味がとても好評でした。

給食の献立〜4月13日〜

画像1
 今日の献立は,麦ごはん・牛乳・ミートローフ・小松菜のソテー・春野菜のポトフ・いちごムースで,入学・進級のお祝いメニューでした。
 食パンの四角い焼き型のことを「ローフ」と言い,ミンチ肉を四角い型に入れて作るので,「ミートローフ」と呼ばれています。教室で手作りのソースをかけて食べます。デザートの「いちごムース」は,ふわっとした食感がとても人気でした。
 
 今年度も,安心・安全で「おいしい!」笑顔がたくさんあふれるような給食づくりを心がけてがんばりたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

挨拶運動が始まりました

画像1
画像2
画像3
 新学期が始まり,12日から児童生徒会の挨拶運動を始めました。児童生徒会のメンバーも新しい学年,新しい環境になりましたが,新たな気持ちでみんながんばっています。スクールバスを降りた仲間や自主通学の生徒に「おはようございます。今年もがんばりましょう。」と元気いっぱい挨拶していました。 新入生もやや緊張しながらも元気に挨拶に応えていました。
 今年も明るく元気に全校児童生徒をリードしていってほしいと思います。 

入学式を行いました

画像1
画像2
画像3
11日(月),桜の花びらが舞う中,入学式を行いました。今年度は小学部に6名,中学部に11名,高等部に32名の入学生がありました。学校長より「皆さんは今日から,この東総合支援学校のかけがえのない仲間です。自分の思いや願い,そして人とのかかわりを大切に,いつも自分らしく生きる力を蓄えていってください。そして,新しい仲間との出会いを大切に力を合わせて充実した学校生活を送りましょう。」と式辞がありました。
PTA会長様からは「期待と不安が半分半分といった気持ちかもしれませんが,困った時,わからない時には,助けて下さる方がたくさんおられます。自分のやりたいことにどんどん挑戦していってください。また,行事にも思いきり楽しんで下さい。」とご祝辞をいただきました。
 代表の生徒からは,「東総合支援学校に通っているみんなの特徴は「明るく」「元気」です。わからないことがあればわたしたちに聞いてください。みんながめざす目標に向かっていっしょにがんばっていきましょう。」と歓迎の言葉がありました。
 式終了後は,各教室で担任の先生と出会いました。
今日入学されたみなさん,ご入学おめでとうございます。みなさんがこれからのさまざまな活動を通して心身ともに大きく成長されることを願っています。


学校沿革史

画像1
画像2
昭和 48年 4月 養護学校建設準備室設置
   49年 9月  学校建設工事着工
   51年 4月  開校式(4月10日)
   53年 4月  高等部(学年進行)を設置
   54年11月  高等部校舎建設工事着工
   56年 4月 京都市教育委員会特殊教育研究指定
      11月  京都市特殊教育野外学習
          (ひかりの森)完成  
   61年 4月  西養護学校開校に伴い通学区域変更
       (堀川通以東の市域が通学区域となる)
平成  7年 2月  京都市教育委員会養護育成教育
          研究指定
    8年11月 教育功労者表彰(団体の部)

   11年 4月 京都市教育委員会・文部省
          「交流教育地域推進事業」研究指定
   12年 4月  文部科学省「研究開発校】指定
   14年 4月 京都市教育委員会 
          「21世紀の学校づくり」推進校指定」
   15年 4月   文部科学省「研究開発学校」指定
   16年 4月 「京都市立東総合養護学校」と名称を
         変更 地域制の総合養護学校として開校       
          (山科区・伏見区醍醐・下京区・
              左京区南部が通学区域)
   17年 9月 創立30周年記念式典挙行
   18年12月  学校運営協議会を設置
   19年 4月 「京都市立東総合支援学校」に校名変更
   27年 9月 創立40周年記念式典挙行


桜花観賞会がありました

画像1
画像2
画像3
 9日(土),春爛漫の中,本校グランドで大塚学区社会福祉協議会と大塚学区民生児童委員会の主催による桜花観賞会が行われました。開会式の後,大塚小学校の子どもたちによる[「いなずま」の和太鼓演奏がありました。その後,音羽地域包括支援センターの方といっしょに「元気の出る体操」を行いました。また,洛和会音羽病院音楽療法研究センターの皆様による音楽の演奏では,懐かしい名曲や子どもたちの好きな曲があり,参加されていたお年寄りの方もうっとりと聴き入っておられました。また,本校の子どもたちも音楽に合わせていっしょに楽器をもって楽しんでいました。NPO法人大塚ふれあい太鼓「雷」さんの見事な和太鼓演奏に場が引き締まりしました。その後の昼食では,お寿司と女性会の皆様手作りの豚汁をみんなでおいしくいただきました。本校の子ども達や保護者にとっても、和やかな時間を共有できたことをうれしく思います。地域の皆様,今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/21 フライングディスク大会
5/23 全校集会
5/24 体育祭予行練習
5/25 精神科健康相談13:30〜
介護等体験
体育祭予行練習予備日
5/26 小児神経科健康相談10:30〜
介護等体験
京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp