京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up191
昨日:230
総数:669763
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食の献立〜5月29日〜

 今日の献立は,麦ごはん・牛乳・さばのソース煮・はるさめの中華炒め・とうふと青菜のスープ・オクラのごまあえ(中・高等部のみ)でした。
 オクラは,これから旬をむかえる野菜です。独特のネバネバ成分で血液がさらさらになる効果があり,ビタミンも豊富です。
 「おいしいです〜!」という生徒もいれば,「オクラと納豆は苦手だけど食べます。」と頑張っている生徒もいました。
画像1画像2

「社会との関わりの中で,人とのつながりを実感しながら学ぶ」4

画像1
画像2
画像3
上の写真 「花抜き」
 古い花(ビオラ)を抜きますが,茎が折れないように慎重に作業しなければなりません。そうこうしている間にも,3年生の生徒は一気に効率良く抜いています。それを見た2年生も負けんばかりにスピードアップしています。

中央の写真 「新しい土を入れる」
 新しい土を,スコップで力強くかき混ぜプランタに入れました。男子は力の見せどころです。普段以上に気合いが入っています。

下の写真 「苗植え」
 それぞれのプランタに一人20本ずつ苗を植えていきます。植え方は自由。真っすぐ並べたり,独自の配列で並べたりと,全員が個性的に植えています。

「社会との関わりの中で,人とのつながりを実感しながら学ぶ」3

画像1
画像2
画像3
上の写真 「練習2」
 中央の木を傷付けない様に植え替えをします。まだ練習であるにもかかわらず,生徒達の顔には,すでに大粒の汗が流れています。

中央の写真 「作業手順説明(本番)」
 いよいよ本番の作業説明。次はそれぞれ一人での作業です。しっかりと練習したので生徒達は自信とやる気に満ちた表情を見せています。

下の写真 「水やり」
 まずは水やりです。ジョウロに水を入れ,ポット鉢の苗に優しく水をやります。


「社会との関わりの中で,人とのつながりを実感しながら学ぶ」2

画像1
画像2
画像3
上の写真 「自己紹介」
支援センター「とも」の方々に自己紹介です。少し緊張していますが,気持ちは十分に盛り上がっています。

中央の写真 「作業手順説明(練習)」
プランタ植え替えの手順を教わっています。全員真剣な眼差しで説明を聞いています。

下の写真 「練習1」
 まずは職員の方と一緒に練習です。マンツーマンで丁寧に説明をうけながら,古い花(ビオラ)を抜いて根から土を落とし,新しい花(ポーラチュカ)を植えています。砂が沢山舞っていますが,全く気にせず作業に専念しています。

「社会との関わりの中で,人とのつながりを実感しながら学ぶ」

画像1
本日午前10:00より,京都市役所本庁舎前広場にて,東総合支援学校高等部生徒4名が,就労支援センター「とも」の職員の方々と一緒に,プランタの植え替え作業を行ないました。
 生徒達は古い花を抜き取るのに苦労しながらも,土を掘り,肥料をまいてポーラチェカの苗を80本植えました。予定の時間よりも活動時間が長くなりましたが,約2時間,集中力が切れることも無く作業をおこなうことができました。学校へ帰る時には全員が「楽しかった」と満面の笑みを浮かべていました。


給食の献立〜5月27日〜

 今日の献立は,バターうずまきパン・牛乳・さけグラタン・ほうれん草のソテー・野菜のスープ煮でした。
 さけグラタンのおいしさは,手作りのルーにあります。ルーは,ひまわり油とバター,小麦粉をじっくり炒め,さらにスキムミルクを加えて作ります。手作りルーとさけ,玉ねぎ,マッシュルーム,マカロニを混ぜ合わせて,グラタンカップに一つずつ入れチーズとパン粉をのせて焼いて作りました。子ども達は,「さけとチーズの相性がばっちりです。料理本にグラタンが載っていたのを覚えています!」とても喜んで食べてくれていました。
 
画像1画像2

給食の献立〜5月26日〜

画像1
 今日の献立は,麦ごはん・牛乳・厚揚げのごまみそそぼろ・切干大根の三杯酢・若竹汁・いりじゃこ(中学・高等部のみ)でした。
 若竹汁の「若」はわかめ,「竹」はたけのこのことです。わかめは,寒い冬の海中に生えてくる新芽が一番おいしく,2〜5月にかけて収穫されます。たけのこは,春先に地面から芽のでかけている竹をたけのことして食べます。
 今日は初夏のような気温でしたが,春の季節が感じられる汁物を子ども達は味わってくれていました。

体育祭のお礼

 天候にも恵まれ,23日(土)に無事体育祭を開催することができました。
 当日は,来賓や保護者,地域の方などたくさんの方に応援していただきました。来賓4名,地域施設の方40名,保護者232名,合わせて276名という本当にたくさんの方に応援していただき,子どもたちは徒競走や学部種目等で日ごろの練習の成果を発揮してくれました。
 休日にもかかわりませず,お忙しい中,ご参観,ご声援いただき本当にありがとうございました。
子どもたちは,体育祭を通して身につけた力を,これからの学習活動に生かし取り組んでくれることと思います。今後とも本校教育にご協力をよろしくお願いいたします。

画像1

体育祭 〜閉会式〜

児童生徒が存分の力を出し切り,子どもたちと保護者の方々や地域の皆様との心が一つになった体育祭でした。児童生徒のみなさん,楽しかったですね。保護者の皆様,地域の皆様,温かいご声援ありがとうございました。
画像1

体育祭 〜整理運動〜

体育祭の締めくくりに,整理体操をしました。「妖怪体操第1」の曲にのせて,今日一日使った体の筋肉を,みんなでいっしょにほぐしました。心と体もリラックスできました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

行事予定

学校教育目標

学校評価

学校いじめ防止基本方針

警報発令時の対応

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp