京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up7
昨日:207
総数:673226
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

☆ ボランティア養成講座が始まりました

 本日より,「総合育成支援教育ボランティア養成講座」が始まりました。本講座は,障害のある子どもが地域で学び地域で生活することの意義が社会で広がる中,障害のある子どもたちへのボランティア活動を考えている地域市民の方々を対象に総合育成支援教育や障害の理解について実践的に理論的に研修を行う講座です。修了者のうち希望される方には「総合育成支援教育ボランティア名簿」に登録し,市立学校・園等で活動していただくことができます。
 第1回目の今日は,この講座に参加された方々の自己紹介をした後,「ボランティア養成講座について」「京都市の総合育成支教育について」の講義と「車椅子操作と介助の基本」についての講義と実践,本校の児童生徒の活動の様子を見学しました。実際に車いすに乗ってみて「少しの段差でも身体が揺れる」「車椅子に乗っている方の気持ちがわかりました。」等の感想が聞かれました。
 この講座は5回シリーズで毎週火曜日,10月7日まで行います。ぜひ実りのあるものにしていただけたらと思います。

画像1
画像2

☆ 水泳学習 小学部

 今日は,夏休み明け以降,初めての水泳学習でした。朝夕ずいぶん涼しい日が続いていますが,子どもたちがプールに入る10時過ぎには,次第に水温気温共に上がり,日差しも強くなってきました。先週火曜日,雨で水泳学習が中止となったため,プールに入りたいという子どもたちの思い,今日は入らせてあげたいという教員の思いがかない,風もほとんどない状態で,水泳学習を行うことができました。プールサイドでの準備体操の後,低学年から順番にプールにゆっくり入っていきました。今日は,水位を浅くしたということもあり,全員が大きいプールに入り,水泳学習を楽しむことができました。中庭のプールでも水遊びをしたり,プールに入らない子どもたちは,南校舎ホールで『ゆれあそび』を楽しんだりしました


画像1
画像2
画像3

☆ 臨床実習(言語聴覚)始まりました

 今日から1カ月にわたる臨床実習が本校でスタートしました。将来,言語視聴覚士を目指す京都医健専門学校の学生さん2名が,児童生徒とともに交流しながら,これまで学んできた理論・検査技術を学校の現場で実際に行うと同時に,必要な臨床的問題解決能力を身につけていくのがねらいです。
本日は,自立活動での身体の動き及び,給食の時間では摂食指導の様子の見学をしました。今後の実習で,知識・理解を深めていかれることと思います。

画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 給食終了
修了式
3/23 春季休業開始

行事予定

学校評価

お知らせ

東総合通信

学校運営協議会

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp