京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up31
昨日:230
総数:669603
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食の献立〜2月10日〜

画像1
 今日の献立は,ミルクコッペパン・鶏肉のカチャトーラ・オニオンスープ・カラメルポテトでした。
 カラメルポテトは,「シンプルな材料でおいしい」と好評でしたので,作り方を紹介します。

材料(5人分)
・さつまいも 250g
・油     適量
・砂糖    35g
・バター   5g

作り方
1 さつまいもは,皮をむき,2cm角に切り,水にさらす。
2 さつまいもの水をきり,170度の油で揚げる。
3 湯(大さじ1)に砂糖とバターを入れて煮,みつを作る。
4 みつにさつまいもを加えてからめ,加熱して仕上げる。

★さつまいもを揚げる時は,油がはねると危ないので,キッチンペーパーで水気をしっかりふきとってから揚げるようにしましょう。

今週は給食週間です!

 給食週間では,給食に関わっている人々のことを知り,感謝の気持ちをもつことや,ともに喫食する喜びをあじわうことをねらいとしています。
 全校集会では,給食委員会の生徒達が感謝状を配膳員のみなさんに渡し,感謝の気持ちを伝えました。また,給食委員長から感謝の気持ちをもって食べるよう,児童・生徒達にアピールを行いました。
 配膳員のみなさんと栄養教諭の先生からは,たくさん給食を食べてくれると嬉しいというお話しがありました。
画像1
画像2
画像3

全校集会がありました

 本日,5校時全校集会がありました。今日は,教頭先生からのお話でした。「今朝は,屋外の温度計がマイナス0.8度と大変寒く,雪が舞っていました。卒業式を1カ月後に控えた大切な時期となりました。健康に気を付け,日々の学習に取り組みましょう。」とお話いただきました。その後,給食委員会より本日から13日までの給食週間の話があり,日頃お世話になっている給食配膳員さんへ感謝の気持ちを伝えました。また,今日は,「京都市小学校 児童書き初め展」「京都市小学生 版画展」「教育美術展覧会」「各種検定の合格者表彰」を行いました。賞状を手にした子どもたちは,とてもうれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

今年の決意!漢字一文字に託して

高等部3年Aユニット,卒業に向けての決意を仲間と話し合って決め,漢字一文字に表現してみました。もう少し書の練習をしたかったようですが,がんばって仕上げました。
画像1
画像2

ひつじの壁画

 今回は今年の干支,ひつじをイメージした壁画をつくりました。ユニットの生徒がひっぱったり,貼ったりして毎週少しずつ作ってきたものがついに完成しました。カラフルなひつじの出現に中学部の廊下も華やかになりました。
画像1

絵本の読み聞かせ

今日の午後,南校舎小学部ホールにおいて,学校図書館運営支援員の横山さんによる絵本の読み聞かせがありました。
まず一つ目は「とん とん とん」という絵本です。くまごうさんのおうちにたくさんのどうぶつたちがやってきます。そんな彼らがおうちの戸をノックする「とん とん とん」。リズムの良い音にそれを聞いてる子ども達の気持ちが愉快になります。

二つ目は「だるまさんが」です。だるまさんが グラグラ揺れながら,分身したり,伸びたり,いろいろな姿を垣間見せてくれる楽しい絵本です。だるまさんがグラグラと揺れるところでは子ども達もその動作につられて体を動かしながら楽しく聞いていました。
画像1
画像2

校外学習    高等部3年生

 高等部3年生は,京都コンサートホールでの「オーケストラ入門教室」に参加しました。自主通学の生徒は,地下鉄東西線「東野」駅に集合し,地下鉄で移動しました。そして,スクールバスで移動した生徒とコンサートホールで合流しました。オーケストラ入門教室では,大きなホールで生の演奏を落ち着いて鑑賞することができました。また,アンコールの「アナと雪の女王」の曲が始まると,みんな感激して聴いていました。その後,レストランでマナーを守ってみんなで楽しく昼食をいただきました。
 
画像1
画像2
画像3

オーケストラ入門教室  中学部3年生

画像1
 本日,中学部3年生は,京都コンサートホールでのオーケストラ入門教室に参加しました。座席が前から4、5列目ということもあって「白鳥の湖」や「威風堂々」などの馴染みのある曲を大迫力の演奏で聴くことができました。アンコール曲で「アナと雪の女王」の演奏が聴こえると,「知ってる」というような表情になり,笑顔で聴き入っていました。

今日は節分!!  小学部

今日は,節分です。小学部1・2・3年生は,南校舎1階のホールで季節を感じる学習をしました。女性の先生が鬼に扮し,優しい鬼さんとともに歌を歌ったりダンスをしたり楽しい時間を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

給食の献立〜2月3日〜

画像1
 今日の献立は,麦ごはん・牛乳・いわしとつみれと大根の煮物・小松菜の煮びたし・すまし汁・いり豆でした。
 節分には,豆まきをします。これは,病気や災いを鬼に見立てて,豆をまいて追い払うという意味があります。また,ひいらぎの葉と一緒にいわしの頭を玄関に下げておく習慣があります。これはひいらぎのとげといわしの臭いを鬼が嫌って家の中に入ってこないためと言われています。
 給食では,いわしと鶏ひき肉で作ったつみれを揚げ,大根とじっくり煮込んだ献立や炒り豆をつけています。生徒達は,「豆を数えて食べました。」「鬼はいわしの臭いが嫌いなんですね。」と話してくれました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/20 給食終了
修了式
3/23 春季休業開始

行事予定

学校評価

お知らせ

東総合通信

学校運営協議会

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp