京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up27
昨日:230
総数:669599
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食委員会活動

画像1
 給食週間中は,委員会の生徒達が「たのしい給食の歌」を毎日放送しています。毎年恒例!給食週間中に流れている曲で,子ども達は「あ!知ってる歌だ!」と話してくれています。
 明るい雰囲気の中で先生や友達と給食を食べることは,子ども達にとって楽しい時間のとなっています。

「からだの学習」の勉強会をしました

本日の放課後に、本校で指導に当たっていただいている理学療法士の先生を講師として「関節の基本的な動かし方や緩め方と指導の評価」についての学習会を行いました。参加した教員は学習会後も講師の先生に、担当する子どもへの指導方法や取組後の評価の観点について、また今後の指導のあり方や見通しなどについて熱心に質問していました。
画像1
画像2

読み聞かせ活動

今日13:00より,ひかりの森図書館で高等部生徒会による大型絵本の読み聞かせがありました。今回の絵本は「おべんとうバス」です。バスにお弁当におなじみのメニューが乗ってきて,バスの中が賑やかになるお話です。読み聞かせの生徒もキャラクターごとに声色を変えたりしてとても楽しい活動になりました。
画像1
画像2
画像3

今日の高等部の東タイム

高等部の東タイムの授業のようすです。ICT担当の高松先生の指導のもと,生徒達が自己紹介をするためのプレゼンテーションの資料を作っています。この時間は自分をどうやって紹介しようか,好きなことや興味のあることを調べています。どういう仕上がりになるのかが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

給食の献立〜2月10日〜

画像1
 今日の献立は,ミルクコッペパン・鶏肉のカチャトーラ・オニオンスープ・カラメルポテトでした。
 カラメルポテトは,「シンプルな材料でおいしい」と好評でしたので,作り方を紹介します。

材料(5人分)
・さつまいも 250g
・油     適量
・砂糖    35g
・バター   5g

作り方
1 さつまいもは,皮をむき,2cm角に切り,水にさらす。
2 さつまいもの水をきり,170度の油で揚げる。
3 湯(大さじ1)に砂糖とバターを入れて煮,みつを作る。
4 みつにさつまいもを加えてからめ,加熱して仕上げる。

★さつまいもを揚げる時は,油がはねると危ないので,キッチンペーパーで水気をしっかりふきとってから揚げるようにしましょう。

今週は給食週間です!

 給食週間では,給食に関わっている人々のことを知り,感謝の気持ちをもつことや,ともに喫食する喜びをあじわうことをねらいとしています。
 全校集会では,給食委員会の生徒達が感謝状を配膳員のみなさんに渡し,感謝の気持ちを伝えました。また,給食委員長から感謝の気持ちをもって食べるよう,児童・生徒達にアピールを行いました。
 配膳員のみなさんと栄養教諭の先生からは,たくさん給食を食べてくれると嬉しいというお話しがありました。
画像1
画像2
画像3

全校集会がありました

 本日,5校時全校集会がありました。今日は,教頭先生からのお話でした。「今朝は,屋外の温度計がマイナス0.8度と大変寒く,雪が舞っていました。卒業式を1カ月後に控えた大切な時期となりました。健康に気を付け,日々の学習に取り組みましょう。」とお話いただきました。その後,給食委員会より本日から13日までの給食週間の話があり,日頃お世話になっている給食配膳員さんへ感謝の気持ちを伝えました。また,今日は,「京都市小学校 児童書き初め展」「京都市小学生 版画展」「教育美術展覧会」「各種検定の合格者表彰」を行いました。賞状を手にした子どもたちは,とてもうれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

今年の決意!漢字一文字に託して

高等部3年Aユニット,卒業に向けての決意を仲間と話し合って決め,漢字一文字に表現してみました。もう少し書の練習をしたかったようですが,がんばって仕上げました。
画像1
画像2

ひつじの壁画

 今回は今年の干支,ひつじをイメージした壁画をつくりました。ユニットの生徒がひっぱったり,貼ったりして毎週少しずつ作ってきたものがついに完成しました。カラフルなひつじの出現に中学部の廊下も華やかになりました。
画像1

絵本の読み聞かせ

今日の午後,南校舎小学部ホールにおいて,学校図書館運営支援員の横山さんによる絵本の読み聞かせがありました。
まず一つ目は「とん とん とん」という絵本です。くまごうさんのおうちにたくさんのどうぶつたちがやってきます。そんな彼らがおうちの戸をノックする「とん とん とん」。リズムの良い音にそれを聞いてる子ども達の気持ちが愉快になります。

二つ目は「だるまさんが」です。だるまさんが グラグラ揺れながら,分身したり,伸びたり,いろいろな姿を垣間見せてくれる楽しい絵本です。だるまさんがグラグラと揺れるところでは子ども達もその動作につられて体を動かしながら楽しく聞いていました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/9 ALT来校
スクールカウンセラー来校日
3/10 ALT来校
3/13 卒業証書授与式(小・中)

行事予定

学校評価

お知らせ

東総合通信

学校運営協議会

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp