京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up184
昨日:230
総数:669756
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

華道体験教室「おもてなし」実施 〜生け花〜

 1月21日(火)地域から講師をお招きし、華道体験教室「おもてなし」が実施されました。「地域の方と交流することで生徒の社会性の向上を図る。地域の方の力を借り、華道体験をすることで伝統文化にふれる。」ことを目的に、高等部東タイム造形グループが、ふれあいスペース「絆」や活動教室に集い、生け花やフラワーアレンジメントを体験しました。生け花グループでは、講師の先生にお花の名前を紹介してもらい、まず、軸となる木を生けた後は自由にユリやバラなどを生けていきました。どこに生けようかと悩んだり、先生に生け方を尋ねたりしながら完成させていきました。生徒たちからは「すばらしい出来栄えです」「思ったより上手くできた」「難しかった」等の感想がありました。講師の先生、お手伝いして下さった地域の方々、お世話になりありがとうございました。24日(金)の研究発表会の日には校内に展示します。
画像1画像2画像3

中学部3年生調理実習ピザ作り

 1月21日(火)中学部3年生が前回のパン作りに引き続き、パン作りと同じ生地を使いピザ作りに挑戦しました。手順書を見ながら一人で作ったり、先生や友だちと協力して作ったりしました。ピザ生地の上に塗るソースは、ミートソースと甘いジャムから好きな物を選び、完成後、試食をしました。自分たちで作ったピザは、とっても美味しかったです。


画像1画像2画像3

笑顔のコーヒーサービスです

 1月15日(水)東山・山科支部校長会が本校で行われ、本校高等部生徒によるコーヒーサービスによるおもてなしで休憩を取って頂きました。食品加工班のクッキーやパウンドケーキをお茶菓子に和やかな雰囲気の中、生徒たちは練習の成果を発揮しすることができ落ち着いた接客ができました。生徒からは「もっと大きな声で対応ができたら良かった」「緊張したけれど楽しかった」等の反省や感想がありました。これからも、よろしくお願いします。
画像1
画像2

避難訓練「地震」が行われました

画像1画像2
 1月15日(水)「地震」についての避難訓練が行われました。今回は震度6弱の地震が発生し、児童生徒の安全を確認しながらスクールバスに乗車し、近隣の安全な場所に避難するという設定で実施されました。今月17日で阪神・淡路大震災から19年になります。阪神・淡路大震災の経験に学び、常に危機感を持ち有事に備えることの大切さを改めて感じました。

初雪が降りました!

画像1
 1月10日(金)昨夜からの強い冷え込みで、運動場にはうっすらと雪が積もりました。中学部・高等部の生徒たちは、寒さに負けず芝生に積もった雪を踏みしめながら、普段通り元気にマラソンに取り組みました。きれいな雪の中のマラソンは気持良く、生徒たちは笑顔で走っていました!

お正月料理

 1月8日(水)の献立は,麦ごはん・牛乳・煮しめ・紅白なます・黒豆の甘煮・かきたま汁でした。
 今日は,給食でもお正月料理を取り入れています。「紅白なます」には,京野菜の“金時にんじん”を使い,彩りも華やかになりました。児童・生徒達は「お家でも同じ料理を食べました!」「お正月の黒豆が大好きです」と話しをしてくれていました。

 新しい年を迎え,気持ちも新たに学年最後の3か月がスタートしました。今年も,児童・生徒達の健やかな成長と健康を願って安全でおいしい給食を作っていきたいと思います。
 

画像1画像2画像3

授業再開 全校集会が行われました

 1月7日(火)今年初の全校集会が行われました。校長先生から今年の干支の馬のように広い視野をもって、やさしい心で人に接していきましょうと話がありました。その後、漢字検定の合格証書授与と、ワープロ検定の表彰がありました。表彰された生徒は、日ごろの学習の成果を発揮することができ、自信に満ちた表情で賞状を受け取っていました。続いて高等部の生徒会新本部役員の認証式も行われました。これからの1年間、さまざまな行事などで活躍してくれることと思います。どうぞよろしくお願いします。最後に保健委員会から手洗いについての楽しいアピールがありました。風邪などの予防のため、このアピールを思い出して手洗いをしっかりしていきましょう。
画像1画像2画像3

冬期休業前の全校集会が行われました

 12月20日(金)冬期休業前の全校集会が行われ校長先生から休み中の約束と新年に元気な顔で全員そろいましょうとお話がありました。そして、さまざまな表彰や発表も行われました。「京都市小学生立体造形展」「東山区民ふれあい作品展」「第22回ふれあい卓球バレー大会」「漢字検定合格証書」について表彰された児童生徒のみなさんは、自信にみちた表情でした。最後に、小学部児童会から元気いっぱいの手遊び歌の発表がありました。また新年に元気な顔で出会えることを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

今年最後の給食です。

画像1画像2
 12月20日の給食は,ごはん・牛乳・さわらのつけ焼き・かぼちゃのいとこ煮・豆乳鍋でした。
 今年の冬至は,12月22日です。昔は冬場は特に野菜が不足しがちで,その時期に栄養があるとされ,さらに比較的保存のきく食材だったかぼちゃを冬至の日に食べて冬を乗り切ったと言われています。給食では,小豆と一緒に煮た「いとこ煮」でかぼちゃを使っています。
 
 今年最後の給食が終了しました。また来年も,安心・安全な給食を提供できるよう努めていきます。
 

給食交流の様子

画像1
 日吉ヶ丘高校の生徒達との給食交流の様子です。隣になった友達と楽しそうに会話をしたり,少し照れながら食事をしていたり,緊張していたりと普段と違った環境での給食となりました。
 食事を通して生まれるコミュニケーションはとても大きいものです。パーティーや結婚式・親睦会など人が集まる行事には,食事が振る舞われることが多く,それは食を通じたさまざまなコミュニケーションが,“縁”を広げるためには不可欠だと言われているからです。今日の給食時間も,ひとつの良い食経験につながるのではないかと思います。
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/6 高等部卒業証書授与式予行
3/7 高等部卒業証書授与式
3/9 全国車いす駅伝競走大会
京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp