京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:84
総数:448892
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

清掃演習(1年生)

1年生の毎金曜日の午前中は清掃演習になります

各クラスで担当している場所を丁寧に掃除しています

隅々まで丁寧にしてくれており、生徒同士で言葉を掛け合いながら綺麗にしてくれています

画像1
画像2
画像3

中2オープンキャンパス(第1回)

本日、第1回目の中学2年生対象オープンキャンパスを行いました

様々な中学校から中学2年生の生徒や保護者などの方々が本校を訪れました

本校のガイダンスを説明した後、地域コミュニケーションの授業に見学体験を行いました

その際の誘導係は1年生が行ってくれました

本日のために事前学習を行い、自分自身で目標を決めて本日に臨みました

緊張をしながらも目標を達成するべく生徒は一生懸命に取り組んでいました
画像1
画像2
画像3

修道社会福祉協議会との交流会 5

2部 作ったカレーを食べながら会話を楽しむ会
画像1
画像2

修道社会福祉協議会との交流会 4

2部 作ったカレーを食べながら会話を楽しむ会
画像1
画像2
画像3

修道社会福祉協議会との交流会 3

2部 作ったカレーを食べながら会話を楽しむ会
画像1
画像2
画像3

修道社会福祉協議会との交流会 2

1部 感謝状贈呈式
画像1
画像2

修道社会福祉協議会との交流会 1

本日、修道社会福祉協議会との交流会が行われました

2部構成となっており、1部では「感謝状贈呈式」、2部では「作ったカレーを食べながら会話を楽しむ会」です

1部の感謝状贈呈式では、クラス代表の生徒が修道社会福祉協議会の副会長様から感謝状をいただきました

また、学年代表の生徒が感謝の意を込めて修道社会福祉協議会の方々へお礼の言葉を述べました

2部の「作ったカレーを食べながら会話を楽しむ会」では修道社会福祉協議会のみなさまや地域のみなさま、PTAのみなさまといっしょに楽しいひとときを過ごしました

食事の後は、昨日カレーを作った生徒たちからカレー作りの感想を述べていました
画像1
画像2
画像3

修道社会福祉協議会との交流会にむけて

3年生の卒業前の行事として、修道社会福祉協議会との交流会があります

その中で3年生と修道福祉協議会の方々といっしょにカレーを作り、いっしょに食べる予定です

本日、明日に行われる修道社会福祉協議会との交流会にむけてカレー作りを修道社会福祉協議会の方々といっしょに行いました

修道社会福祉協議会の方々から野菜やルーの切り方を教えていただきました

生徒たちはひとつひとつ丁寧に野菜やルーなどを切っていました

切った野菜は、焦げないように何度も何度も杓文字を使って回していました

みんなで作ったカレーは最高の出来上がり間違いなしです

明日の交流会がいまから楽しみです

画像1
画像2
画像3

コミュニティサービスより

ぽかぽかファームにあった大きな木を伐採しました

ノコギリで枝や幹を切り、根っこを鍬で掘りかえしました

根っこの掘り返しは大変で、周囲の土を掘り返しては鍬で根っこを掘り返していました

掘り返す位置も生徒たちが考え、一旦掘り返すと、次はその反対側から掘り返すなど工夫をしていました

画像1
画像2

ぽかぽかクラブ員さんとの餅つき大会

本日、ぽかぽかファームで収穫した餅米を使って餅つき大会を行いました

ぽかぽかクラブ員さんたちといっしょに餅つきを行い、杵でお餅を打つたびに周囲から掛け声が出ていました

打ち終えたお餅は、ぽかぽかクラブ員さんと生徒たちとで丸めました

その際にぽかぽかクラブ員さんの方々から上手に丸めるコツを丁寧に教えていただきました

その後、あたたかいうちにきなこや醤油を付けて食べました

生徒たちから「自分たちで育て、収穫したお餅は最高においしいです」などの声が挙がっていました
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

東山通信

お知らせ

京都市立東山総合支援学校学校いじめの防止等基本方針

学校評価年間計画

京都市立東山総合支援学校
〒605-0932
京都市東山区妙法院前側町441
TEL:075-561-3373
FAX:075-561-3383
E-mail: higashiyama-y@edu.city.kyoto.jp