京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up7
昨日:223
総数:444731
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生書初め(今年の目標一字)

2年生が今年の目標を漢字一文字で表しました

目標らしく力強い書初めとなりました

この目標を達成するべく頑張っていきましょう!!

画像1

授業実践報告会(3部)

授業実践報告会(第2部)に引き続き、授業実践報告会(第3部)を行いました

弘前大学大学院教育学研究科教職実践専攻 教授 菊地一文様を講師に招きまして、「地域協働活動を中核とした教育課程をとおしてエージェントシーを育むこれからのキャリア発達支援」をテーマに講演をしていただきました

本日の講演を通して、今後の本校の教育活動に役立てていきたいです

画像1
画像2
画像3

授業実践報告会(第2部)

本日、授業実践報告会(第2部)を行いました

養正サービスならびにコミュニティサービスの今年度の取組の成果を発表しました

両サービスとも生徒たち自ら考え、生徒たちが答えを導き出すように工夫していました

この成果を今年度そして来年度に引き継ぎ、さらなる成果を求めていきたいです

画像1
画像2

きもの着付け体験(2年生)・プレ茶会(3年生) 2

きもの着付け体験(2年生)・プレ茶会(3年生) 2
画像1
画像2
画像3

きもの着付け体験(2年生)・プレ茶会(3年生)

本日、NPO法人「京ごころ」様のご協力のもと、2年生がきもの着付け体験を行いました

着付けを行っている最中から、「格好いい」「かわいい」などの声が聞こえてきました

着付けが終わると、校内を散策していました

また、2月7日(水)に行われる卒業茶会に向けてプレ茶会を行いました

きものを着た2年生をお客様として迎え、3年生が今まで習ったお手前を披露しました

画像1
画像2
画像3

職業生活(3年生)

3年生の職業生活において「社会人としてのルールとマナー」を考えました

なぜ社会のルールやマナーを守らなければならないのか、社会人としてのルールとマナーとは何かなどを考え学びました

3年生は、卒業が間近に迫っています

本日学んだことを社会人になったときに、ぜひ活かしてください

画像1
画像2

授業実践報告会

本日、教職員研修として授業実践報告会を行いました

各学年が年度当初から取り組んでいる授業改善等を発表しました

1年生「生徒指導」・2年生「表現」・3年生「総合的な探求の時間」

全学年とも取り組んだ成果と今後の課題が発表しました

今回の成果と課題を今後の取組に活かしていきたいです

画像1
画像2

第19回京都障害者チャンピオン卓球大会

1月21日(日)に京都市障害者スポーツセンターにて第19回京都障害者チャンピオン卓球大会に本校生徒が参加しました

どの試合も白熱した展開で自分の持てる力を出していました

また、他の生徒から応援の声も聞かれ一致団結していました

画像1
画像2
画像3

泉涌寺落ち葉拾い

本日、泉涌寺の落ち葉拾いを行いました

竹箒を使って、落ち葉を集めました

1枚1枚の落ち葉は軽いですが、集まると大変重くなり、集まった落ち葉を掃く作業は大変でした

集めた落ち葉をトラックに入れる作業も大変でみんなで協力して落ち葉をトラックに詰め込みました

肌寒い中でしたが、汗ばむ生徒もいました

集めた落ち葉は腐葉土や平茸の菌床などに使う予定です

ご協力していただいたみなさま方、ありがとうございました

画像1
画像2
画像3

ぽかぽかマルシェ

本日、ぽかぽかマルシェを行いました

生徒たちは、真心を込めてお客様の対応を心掛けています

その成果もあってか、本日の販売は完売でした

ご来店していただいた方々、ありがとうございました

またのご来店をお待ちしております

次回のぽかぽかマルシェ販売予定です
 1月24日(水)14:00〜14:30
 1月26日(金)10:30〜11:00

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

東山通信

お知らせ

京都市立東山総合支援学校学校いじめの防止等基本方針

学校評価年間計画

京都市立東山総合支援学校
〒605-0932
京都市東山区妙法院前側町441
TEL:075-561-3373
FAX:075-561-3383
E-mail: higashiyama-y@edu.city.kyoto.jp