京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/14
本日:count up43
昨日:200
総数:433873
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

きれいに咲いています!

 学校のあちらこちらで、たくさんの花が咲いています。
カフェ前の花壇も色とりどりの花でいっぱいです。
さくらんぼも実り始めています。
ぜひ、見にいらしてください。

 〜おいしいケーキとお茶と共に〜
画像1画像2画像3

清掃演習(1年)

 1年生の専門教科「清掃演習」が始まりました。
毎週金曜日の午前中にクラス単位で取り組みます。
 夏休みまでは、校内の清掃で基礎基本を学びます。
夏休み以降は、近隣の寺院(妙法院・三十三間堂・正林寺等)や
公共の施設(東山図書館・東山警察署・東山消防署等)へ清掃に
行きます。
 今日は、第1回目。オリエンテーションで清掃演習についての話を
聞いた後、自在ぼうきや文化ちりとりの使い方やタオル(ぞうきん)の
絞り方を練習しました。
画像1
画像2
画像3

すこやかサロン(4月)

 今年度、第1回目の「すこやかサロン」が行われました。
午前中は、「消費者センター」のお話。
昼食は、「筍ご飯」「筍の煮物」「若たけの吸い物」と
筍尽くしでした。筍の煮物の横には、にんじんや蕗と一緒に
本校「ぽかぽかファーム」の採れたて、新鮮な「きぬさや」も
彩りを添えていました。
午後からは、湯呑み茶碗に絵付け。
本校生徒も参加させてもらい、一緒に絵付けを体験しました。
どのように焼上がるのか、完成をみな楽しみにしています。 
画像1
画像2
画像3

ヘルスニュース4月号

画像1
ヘルスニュース4月号をアップしましたので、ページ右側の配布文章一覧ご覧ください。

「カフェしゅうどう」オープンしました!

 お待たせしました。
「カフェしゅうどう」本日、開店しました。

 やさしい気持ちでおいしいお菓子を。
心を込めておもてなしをしていきます。

 皆様のご来店をお待ちしています。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。


画像1
画像2
画像3

平成30年度 新入生歓迎会

 生徒会本部主催で,新入生歓迎会が行われました。新入生の自己紹介や,学校生活の説明,生徒会組織や活動の紹介,そして各部活動の紹介がありました。
画像1
画像2
画像3

平成30年度 入学式

 さわやかな青空のもと,平成30年度入学式が行われました。保護者や地域の皆様,在校生や教職員に温かく迎えられ,36名の新入生が入学してきました。この出会いを大切に,自らの良さを見つけ,自らの良さを発揮してください。共に頑張っていきましょう。
画像1画像2画像3

平成30年度 「着任式」「始業式」

 本日から,新年度がスタートです。生徒たちは,掲示板の新クラス名簿を確認して,各教室に入っていきました。春季休業中,静まり返っていた校舎に生徒達の笑い声が帰ってきました!
 「着任式」では,校長から着任管理職と着任教職員の紹介があり,生徒代表の歓迎の言葉がありました。続いての「始業式」では,校長から「めざす生徒像の実現に向けて,この1年頑張っていきましょう。」との話がありました。そして,担任と学年主任の先生が発表されました。


画像1
画像2
画像3

平成30年度 着任者紹介

画像1
平成30年度 着任者紹介

          京都市立東山総合支援学校

 今年度本校に着任する管理職2名、教職員10名を紹介します。昨年度から継続して勤める教職員とあわせて46名、日頃から対話と協調に努め、生徒の成長を支え、見守ってまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

管理職
教 頭   多田 薫    本校副教頭より昇任
副教頭   中西 太郎   鳴滝総合支援学校より転任

教職員
教 諭   角 あすか   松尾小学校より転任
教 諭   小梶 俊也   東総合支援学校より転任
教 諭   上田 真士   呉竹総合支援学校より転任
教 諭   廣瀬 英治   新規採用(東総合支援学校より)
教 諭   木村 俊晴   新規採用(四条中学校より)
教 諭   飯田 裕樺   新規採用(東山総合支援学校より)
事務職員  寺田 百世   呉竹総合支援学校より転任
常勤講師  猪飼 卓也  (塔南高等学校より)
常勤講師  田村 佳子  (大枝中学校より)
管理用務員 宮内 圭介   新規任用

平成30年度 学校経営方針

画像1
平成30年度 学校経営方針

          京都市立東山総合支援学校

1 教育理念
 本校は、社会で生きる生活者として、生徒全員が卒業後に就労することを目指して、働く知識、技能、態度を学び、自身の品格を磨く学校である。(設置の主旨)
 本校に学ぶ生徒一人一人には、心身の健康を保持しながら、道徳性を育み、人権意識や規範意識を高め、豊かな人間性を育むことを目指してほしい。さらに、自己肯定感を育みながら、卒業後の願いや夢を描き、自らの生きるかたちとして働く生活を実現させてほしい。(目指す生徒像)
 そのために、親や家族からの限りない愛情、地域の方々の温かい支え、先を歩んだ人々が照らす未来への道筋をもとに、地域や企業と協働した教育実践を推進し、生き方探究(キャリア)教育を通して、希望に満ちあふれた生徒の未来の創造、共生社会の形成を目指すこととする。(教育の進め方)
 これらの教育理念を学校教育目標として掲げるとともに、具体的な指標として、めざす生徒像、めざす教職員像、めざす学校像を示すものである。

2 学校教育目標
 人と共に 心を磨き
 地域と共に 笑顔を育てる
 歴史と共に 未来を見つめ
 新しい世界で活きる人才を育てる
(新しい世界で活きる新しい自分を探す)

3 めざす生徒像
・自ら健康維持に努め、自他の命を大切にする生徒
(健やかな体)
・自ら行動を律し、思いやりと感謝の気持ちを持ち続ける生徒
(豊かな心)
・自らの良さを見つけ、自らの良さを活かして未来を創造する生徒
(確かな学力)

4 めざす教職員像
・優れた人権意識を持ち、一人一人の生徒を徹底的に大切にしている
 教職員
・キャリア発達を意識し、生徒の主体的・対話的で深い学びを実現す
 る授業力を発揮している教職員
・総合支援学校教職員としての専門性を高めようと、常に研鑽に努め
 ている教職員
・保護者、地域、企業、関係機関との連携・協働に努めている教職員
・対話と協調により、相互に信頼し、敬意を示しあえる教職員
・ワークライフバランスを意識し、健康管理に努めている教職員

5 めざす学校像
・地域や企業と協働し、社会に開かれ、社会に貢献している学校
・生徒、保護者、地域、企業、関係機関からの信頼、信用を得ている
 学校
・総合育成支援教育の啓発に努め、共生社会の形成を推し進めている
 学校

6 本年度取組の重点(東山ビジョン2年目)
(1)授業創造の推進による教育課程の整理
   (カリキュラムマネジメント)
(2)社会生活、職業生活に活きる道徳性と規範意識の育成
(3)地域協働活動の一層の質的、量的な充実 
(4)産学協働活動(デュアルシステム)の一層の充実 
(5)総合支援学校のセンター的機能を活かした教育相談・支援機能の
   充実
(6)気持ちよく学べ、心地よく仕事ができ、地域に愛される学校環境
   の整備 

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
4月
4/25 2,3年ケース会議  部活動なし
4/26 前期生徒会認証式5限  生徒会委員会活動
4/27 2,3年ケース会議  内科検診13:30  部活動なし
スクールカウンセラー来校
4/28 休日参観 下校12:20
保護者説明会(1年教育課程・2年研修旅行・3年進路)3限
PTA総会11:45
2,3年ケース会議
PTA総会11:45  2,3年ケース会議
5月
5/1 休日参観代休日
京都市立東山総合支援学校
〒605-0932
京都市東山区妙法院前側町441
TEL:075-561-3373
FAX:075-561-3383
E-mail: higashiyama-y@edu.city.kyoto.jp