京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up195
昨日:213
総数:442776
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

「第14回アビリンピック京都大会」参加

 11日(土曜日)に,京都府立京都高等技術専門校において「第14回アビリンピック京都大会(障害者技能競技大会)」がおこなわれました。
 本校からは「喫茶サービス」「パソコンデータ入力」「オフィスアシスタント」の競技に8名の生徒が参加しました。
「喫茶サービス」に出場した3年生がみごと“銅賞”を受賞しました。また「パソコンデータ入力」では,2年生が“銀賞”を受賞しました。ちなみに金賞は,昨年度本校を卒業した生徒で,3年連続の獲得となりました。
画像1
画像2
画像3

総P連 合同学習会・交流会

 2月7日(火)北総合支援学校で,京都市立総合支援学校PTA連絡協議会「合同学習会及び合同交流会」が開催され,総合支援学校8校から40人を超える参加がありました。
 比嘉光雄 総P連会長のご挨拶のあと,2人の講師をお招きして講演をお聞きしました。まず,京都市選挙管理委員会事務局選挙課担当課長 田中 稔彦様 から,「主権者教育について」の講話がありました。公職選挙法の改正に伴った内容で,障害のある人の参政権の行使についても丁寧に説明していただきました。続いて,京都市立西陣中央小学校PTA会長 辻 真一様 から,「イライラ解消!子育て新発見」というテーマでお話をいただきました。コモンセンス・ペアレンティング・プログラムの専門家としてウイットに富んだお話しぶりに引きつけられ,自分自身の子育てをふり返りながら,明日からすぐに実践したいなとワクワクした気持ちになりました。
 合同学習会のあと,生活学習室に場所を変えて交流会を行いました。参加者が7つの班に分かれ,お弁当をいただきながら交流しました。普段,なかなか会う機会がない他校の保護者ともすぐに打ち解けて,子育て話に花が咲いていました。
画像1
画像2
画像3

2回目の「プレ茶会」

 午後,2回目の「プレ茶会」をおこないました。前回,2クラスの生徒でしましたが,今回は残りの2クラスでおこないました。
 客も前回同様,「きもの着付体験」をした2年生(2クラス)が着物姿で客になりました。
 前回はまだ道具の数がそろっておらず,鉄瓶の代わりにヤカンを使った生徒もいましたが,新たに購入したので,“本物”で点前をすることができました。

画像1
画像2
画像3

きもの着付け体験(2年)

画像1
画像2
画像3
 『NPO法人京ごころ』さんに2年生の3,4組が「きものの着付け」をしていただきました。普段ではほとんど着る機会がないのでとてもわくわくした様子でした。実際着てみると「かっこいい!!」「かわいい!!」とお互いを見合いながらとてもうれしそうで,みんなが笑顔になれた素晴らしい時間でした。その後は,素敵な着物姿で3年生のお茶会の練習に参加しよい体験ができました。皆さん本当によく似合っていました!!
 この後,3年生の「卒業茶会」のリハーサルに着物姿で参加しました。

赤ちゃん講座(第2回)

 2回目の「赤ちゃん講座」が養正児童館で行われました。2年生が2クラスずつで受講しました。
 今回は、乳幼児さんのお母さんによる「育児体験のお話」と「乳幼児さんのためのおもちゃ作り」「乳幼児さんとのふれあい体験」でした。乳幼児のお母さんである田嶋さんが、二人のお子さんの子育てのなかで感じた「うれしかったこと」や「大変だったこと」についてや「育児は一人でするのではなく、家族や地域、友達など、みんなでするもの」と話してくださいました。
 お話を聴いた後は、「手袋人形作り」です。かわいいひよこの人形ができあがり、その人形での遊び方も教えてもらいました。
 最後に「ふれあい体験」では、幼児さんと一緒に遊びました。
 
画像1
画像2
画像3

中2対象 「オープンキャンパス」(3回目)

 3回目の2年生対象「オープンキャンパス」をおこないました。暦のうえでは春ですが,時折雪が舞う寒い中,中学生・保護者のみなさんが朝早くから参加されました。
 今回はガイダンスで使用したプレゼンテーションの1部を紹介します。
画像1
画像2
画像3

「京都市立総合支援学校職業学科3校合同研究発表会」

 文部科学省委託事業(第三年次)の「京都市立総合支援学校職業学科3校合同研究発表会」をおこないました。全国からたくさんの教職員の方々が来校されました。
 午前中は公開授業,午後は,研究テーマ 「就労に向けた基盤となる自己肯定感を育むための地域協働・共生型活動の開発 〜キャリア発達を促すための教育環境の開発と新たな就労支援の在り方〜」について,研究実践と調査・分析の報告をしました。
 次に,明星大学 中田 正敏 氏による「高等学校におけるキャリア発達支援の実践と理論 〜一人ひとりの主体的な取り組みを支援する〜 」と題した講演をしていただきました。
 最後に,青森県教育庁学校教育課特別支援教育推進室 指導主事 菊地 一文 氏から講評をいただきました。

      その他の写真は,ここでご覧ください
画像1
画像2
画像3

3校合同研究会 前日準備

画像1
画像2
画像3
 明日の研究発表会に向けて、全校体制で準備をしています。校内をきれいに掃除して、全校から来られる方々をお迎えしたいと思います。寒い中ですが、気を付けてお越しください。

1回目の「プレ茶会」

 午後,3年生(2クラス)が,「卒業茶会」に向けて事前練習を兼ねた「プレ茶会」をおこないました。
 客は2年生です。並行して「きもの着付体験」をした2年生(2クラス)が着物姿で客になり,おもてなしの練習をしました。それぞれ生徒たちは,受付・席への誘導・点前・点出しの係を担いました。もう少し練習して,本番に備えたいと思います。

画像1
画像2

きもの着付け体験(2年)

 2年1・2組が男女ごとに教室に分かれ,着物を着付けしていただきました。足袋や草履を履き,友達が着付けしてもらっている間そわそわと自分の番を待っていました。着物を着ると「写真撮ってー」ととても嬉しそうにしていました。なかなか着慣れない着物に恥ずかしそうにしている生徒もいましたがみんなが笑顔になれた素敵な時間でした。
 その後、3年生の「卒業茶会」のリハーサルに素敵な着物姿で,客として参加しました。来週は,3・4組が体験します。楽しみですね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立東山総合支援学校
〒605-0932
京都市東山区妙法院前側町441
TEL:075-561-3373
FAX:075-561-3383
E-mail: higashiyama-y@edu.city.kyoto.jp