京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up10
昨日:109
総数:442919
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

「ぽかぽかファーム」(地域交流農園)お披露目

 プールの跡地が「地域交流農園」に生まれ変わりました。夏休み明けから生徒たちが整備をして、畑にしてきました。かぶや大根、青菜などの野菜がだんだん大きくなり、花もきれいに咲いています。
 「ぽかぽかファーム」と生徒が名づけたこの農園を学校運協議会の方々や地域の皆さんにお披露目しました。「ぽかぽかファーム」と生徒が陶板で作ったプレートも、一緒にお披露目しました。
 今後は、地域の方々との交流の場として活用していきます。今日は、来てくださった方々と生徒が一緒に初めての収穫をしました。
画像1
画像2
画像3

合同いもほり会

サテライト施設内の畑で、養正保育所の園児さんと一緒に合同いもほり会を行いました。
生徒たちが春に植えて、大切に育てていたサツマイモです。いもほり会に向けて、園児さんが掘りやすいようにつるを刈ったり、土を柔らかくほぐしたりして準備をしてきました。
イモが深く埋まっているところは生徒が手伝ったり、「ここにもあるよ!」「せーの」などと言葉をかけ合ったりしながら楽しく一緒に掘りました。畑の中からは、大きなイモや小さなイモが沢山!園児さんたちからも歓声が上がっていました。

画像1
画像2
画像3

秋晴れのPTA東山歴史散策

 恒例になりました本校PTA主催の東山歴史散策が,秋晴れの好天のなか行われました。今年も東山区長の 鷲頭雅浩 様を講師にお招きして,三十三間堂南大門・太閤塀をスタートに,豊臣家の足跡をたどるコースを2時間かけて歩きました。本校PTA保護者の皆さんはもとより,いつもお世話になっている修道自治連合会役員の皆さんをはじめ地域の方々も多数ご参加くださいました。生徒も代表が参加して,観光案内の情報収集の学習に取り組みました。
 後白河天皇法住寺跡,豊國神社,方広寺,大仏殿跡をたどりながら随所に足を止め,鷲頭区長の雄弁な口調に耳を傾け,三十三間堂の通し矢の逸話,豊臣秀吉の晩年の想い,大仏殿石垣の造営の謎など,長く京都に住んできた私たちでも知らない歴史の裏話に感動したり驚いたり。生徒代表も少し難しいお話でもメモを取りながら一生懸命聞いていました。
 東山総合支援学校PTAの取組にご賛同いただき,お忙しい中にも関わらず講師としてご案内いただいた鷲頭区長様の歴史への深いご造詣に感服しながら,地域を大切にされる熱い思い,笑顔を絶やさない優しいお人柄に触れて,参加した私たち全員の心が踊るような歴史散策になりました。心から感謝を申し上げます。また来年度もぜひよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

「カフェしゅうどう」11月の営業日

「カフェしゅうどう」11月の営業日をアップしましたので,ページ右側のリンクでご覧ください。今週中は1ページに10月分,2ページに11月分を掲載しています。

画像1

「生徒会本部役員選挙」

 27日午後,体育館で「生徒会本部役員選挙」をおこないました。
 立会演説会では,立候補者と応援演説者が演説をおこない,「当選したらこんな学校にしたい」や,推薦理由を緊張しながら述べていました。
 その後,一般の選挙の時に自宅に届く「選挙のお知らせ」通知書と同様の用紙を受付で手渡し,投票用紙を受け取り,体育館後方に設置した,東山区選挙管理委員会からお借りした記載台で記入し,投票箱に入れていきました。
 ほとんど信任投票でしたが,2人立候補したところもあり,どちらにしようかと考え込んでいる生徒もいました。
画像1
画像2

明るい選挙出前授業(3年生)

 3年生を対象に「明るい選挙出前授業」がありました。選挙についての説明や○×クイズの後、模擬投票をしました。立候補者の演説を聞いて、どの候補者に投票しようかとみんな真剣に考えていました。投票用紙を通知書と交換で受取り、投票です。最初の人は、投票箱に何も入っていないことを確認して署名をしました。開票の結果、二人の候補者が同票になってしまったので、抽選で当選者が決まりました。実際の選挙で使っているもので、貴重な体験をさせていただきました。京都市選挙管理委員会、東山区選挙管理委員会の皆様、ありがとうございました。記載台と投票箱は、生徒会本部役員選挙でも使わせていただきます。
画像1
画像2
画像3

すこやかサロン(10月)

画像1
画像2
画像3
 10月のすこやかサロンは、本校生徒の準備した押し花を使って「押し花教室」をされました。生徒たちは、作り方の説明をしたり、材料を配ったりと大活躍でした。最後にラミネートフィルムでコーティングして完成したものをそれぞれお持帰りいただきました。
 
 

「茶道体験」

 26日の午後から地域協働活動の一つである「茶道体験」をおこないました。今回の茶道体験は,地域の京菓子司「亀廣光」の八木廣繁氏にご来校いただき,和菓子作りにも挑戦しました。
「菊の花」をイメージし,白あんを着色し,中に小豆あんを包み込み,花びらの様に筋を入れていき,最後に中央に雄しべ・雌しべを載せて完成です。色とりどりの和菓子ができました。
 作った和菓子を食べ,お茶を点てていただきました。
画像1
画像2

「介護等体験(5回目) 」

 今年度5回目の「介護等体験」をおこないました。10名の学生さんが参加されました。
 午前中は,「本校の教育課程の概要」の講義の後,共通教科や各サービスの見学,午後からは生徒とともに昼食を摂って,「職業」,「流通・サービス」,「保健体育」に分かれて見学,放課後は「保健指導」についての講義がありました。

画像1
画像2
画像3

卒業生とその保護者による「進路経験交流会」

 19日の放課後,「進路経験交流会」をおこないました。2名の卒業生とその保護者の方から,在校生の保護者と教職員に向けてお話をしていただきました。
 企業での仕事内容や苦労していること,在学中に就労に向けてどうしなければならないと思ったか,また体調管理の仕方や休日の過ごし方等を,その保護者の方からは,家庭でどのような支援をされておられるか等のお話をしていただきました。また企業の方からも,頑張っている様子などを話していただきました。
 卒業して半年程ですが,多くの前で堂々と話ができ,社会人として大きく成長した姿を見せてくれました。

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立東山総合支援学校
〒605-0932
京都市東山区妙法院前側町441
TEL:075-561-3373
FAX:075-561-3383
E-mail: higashiyama-y@edu.city.kyoto.jp