京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up85
昨日:161
総数:532737
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

錦林児童館との協働活動

 来月末に行われる錦林児童館のイベントの運営補助をすることになりました。今日は、その打ち合わせのために、錦林児童館へ行きました。参加者の方と一緒に行う手遊びの練習をしたり、予定されているゲームの内容について確認したりしました。当日まで、練習や準備を進めていきたいと思います。
画像1
画像2

介護等体験

 10月30日・31日の2日間、介護等体験のために大学生が生徒とともに活動させていただきました。普段行っている活動を紹介したり、作業の進め方を伝えたりと、生徒から積極的に関わる姿が見られました。大学生にとっても学びの多い体験となったと思います。
画像1
画像2
画像3

喫茶ミルキーウェイ11月営業カレンダー

 季節が進み、昼間は太陽の日差しがポカポカと暖かく過ごしやすい日が多いですが、朝夕は冷え込むようになってきました。
 11月の喫茶ミルキーウェイ営業カレンダーを掲載いたしました。焼きたてパンや温かい飲物をご用意してお待ちしております。ぜひ、お立ち寄りください。

↓↓↓下記をクリックするとPDFデータでご覧いただけます。
喫茶ミルキーウェイ11月営業カレンダー
画像1

専門科『食品加工』〜錦林児童館でのパン販売〜

 食品加工です。
 錦林児童館へパン販売に行きました。いつも2階のスペースをお借りして販売させていただいています。前期は、先輩からレクチャーを受けながら販売していましたが、後期からは、1年生のみで販売することもあります。今日は、1年生2名が担当し、販売準備から片付けまで、協力して進めていました。
 今日もたくさんの方にパンを購入いただき、ありがとうございました。おかげさまで、完売しました。
画像1
画像2
画像3

令和5年度 生徒会本部役員選挙

 今日は、生徒会本部役員選挙投票日でした。
 まず、立会演説があり、立候補した理由や生徒会で頑張りたいことなどの演説がありました。推薦人からの応援演説もあり、立候補者それぞれの人となりや尊敬できるところなどが紹介させました。
 投票は、『受付で入場券を提出して投票用紙を受け取り、記載台で記入して投票箱に入れる』という実際の選挙と同じ流れで、また同じ投票箱や記載台を使用して行いました。
 18歳から選挙権があります。その事前学習になったことと思います。
 新しい生徒会本部役員は、明日発表です。
画像1
画像2
画像3

専門科『農園芸』

農園芸です。
秋晴れの中、引き売り販売に出かけました。『白河のおいしい野菜はいかがですかー新鮮な野菜はいかがですかー』の掛け声やベルの音を聞きつけ、今日もたくさんの地域の皆さんが野菜を買いに来てくださいました。
画像1
画像2
画像3

第2回 中1・小6保護者対象学校見学会(オープンキャンパス)

 2回目の中1・小6保護者対象学校見学会を開催しました。
 今日は、1年生が担当し、専門科の説明や校内見学の案内を行いました。緊張した様子でしたが、今日まで練習をしてきた通りに、しっかりと力を発揮しすることができました。
 ご参加いただきました生徒、保護者に皆さま、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

食品加工〜パン販売〜

食品加工です。
今日は、近建ビルメンテナンスでパン販売をさせていただきました。希望のパンを購入いただけるように、予約販売を始めています。事前に予約表を提出いただき、当日お渡しできるように準備しています。
今日もたくさんの方々にパンをご購入いただきました。ありがとうございました。
画像1

地域協働活動〜錦林児童館ミニミニ運動会〜

 昨日に引き続き、本校の体育館で、錦林児童館ミニミニ運動会が開催されました。運営の補助という役割で生徒たちも参加しました。門の前で参加される皆さんをお出迎えし、一緒に手遊びをしたり、応援をして運動会を盛り上げたりました。今日もたくさんの笑顔が溢れる運動会となりました。
画像1
画像2
画像3

専門科『農園芸』

 農園芸です。
 朝から収穫した野菜を、販売に向けて準備しました。参観日に合わせて午前中の校内販売と、午後からの地域への引き売り販売がありました。たくさんの野菜を準備することとなり、大忙しでした。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

行事予定

白河通信

台風接近時について

地震発生時について

学校評価

お知らせ

学校のきまり

京都市立白河総合支援学校「学校いじめの防止等基本方針」

その他

京都市立白河総合支援学校
〒606-8321
京都市左京区岡崎東福ノ川町9−2
TEL:075-771-5510
FAX:075-771-5169
E-mail: shirakawa-y@edu.city.kyoto.jp