京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up57
昨日:49
総数:587027
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生『研修旅行』〜その23〜

 国宝松江城の前で記念撮影です。
画像1
画像2

2年生『研修旅行』〜その22〜

 松江城に行きました。松江城は、1611年(慶長16年)に完成しています。江戸時代かそれより前に建てられ、現在まで保存されている全国に12ある現存天守です。彦根城、姫路城と並び、近世城郭最盛期を代表する天守として国宝に指定されています。
画像1
画像2

2年生『研修旅行』〜その21〜

 しっかり食べて、午後からも元気に活動します!
画像1
画像2

2年生『研修旅行』〜その20〜

 2日目の昼食メニューです。どれも美味しいので、食が進みます!
画像1
画像2
画像3

22年生『研修旅行』〜その19〜

 指先を使って集中しながら作業したので、お腹が減りました!お昼ご飯も豪華です。
画像1
画像2
画像3

2年生『研修旅行』〜その18〜

 試行錯誤しながら、世界に一つだけの『勾玉ストラップ』が完成しました!
画像1
画像2
画像3

2年生『研修旅行』〜その17〜

 細かい作業に苦戦しながらも、「これにする!」とか「その組み合わせ綺麗!」などと友達と相談しながら作りました。
画像1
画像2
画像3

2年生『研修旅行』〜その16〜

 2日目は、まず、『勾玉ストラップ作り』に挑戦しました。たくさんの勾玉の種類がある中から自分で選んで作りました。また、ストラップの形も悩みながら自分で考えて作りました。
画像1
画像2
画像3

1年生『社会生活』〜その2〜

 何度も何度もネクタイを結びました。うまくいかない時は、友達のアドバイスを聞きながら取り組みました。かっこよく結べた時には、鏡を見て素敵な表情を浮かべていました。
画像1
画像2
画像3

1年生『社会生活』

 5月22日(木)3時間目、1年生『社会生活』の授業を覗くと、ネクタイの結び方を練習していました。本校の制服は、ワンタッチでつけられる制服用のネクタイではなく、将来の働く生活に向け、自分で結ぶネクタイとなっています。自分でかっこよく結ぶことができるよう、一生懸命取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

行事予定

白河通信

台風接近時について

地震発生時について

学校評価

お知らせ

学校のきまり

京都市立白河総合支援学校「学校いじめの防止等基本方針」

進路関係

京都市立白河総合支援学校
〒606-8321
京都市左京区岡崎東福ノ川町9−2
TEL:075-771-5510
FAX:075-771-5169
E-mail: shirakawa-y@edu.city.kyoto.jp