京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up6
昨日:154
総数:530307
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ただいま、研究授業月間です!

生徒のキャリア発達に向けて,学校全体で積極的に授業づくり・授業改善に取り組むため,研究授業月間を設定し,現在,実施しています。
 参観した教員は,「他の生徒が,モデルになって活動している時の机の方向など,集中して授業参加できるヒントをもらった」「他の授業とは違う生徒の表情を見られて,良かった」「生徒同士が,他者評価する時の観点や基準の設定の難しさ,共通理解の難しさがわかり,自分の授業で実施する時,良く考えていきたい」等,教員の「気づき」もたくさんありました。
 生徒の「学びの場」がより充実し,教員の専門性が向上するよう,今後も取り組みたいと考えています。

画像1
画像2
画像3

「頑張って働いています」卒業生の職場訪問

画像1
「第23回障害のある市民の雇用フォーラム」(11月9日実施)で,5年表彰を受けられる卒業生とその会社様を訪問して,ご案内状をお渡ししています。
今日お伺いした会社様で,担当の部長様から,卒業生Iさんの嬉しいお話しをお聞きしました。「卒業して6年目。入社したての頃は,仕事を覚えるのに時間がかかったり,伝票を間違えたりすることもあったけど,今ではIさんに任した仕事は,社内の誰よりも正確に仕上げてくれる。わからないことがあったら,社員がIさんに聞きに行って教えてもらうこともあるんですよ」とのこと。Iさんは数年前に結婚してお子さんも生まれ,職業人として,家庭ではお父さんとして,がんばっておられるとのことでした。
たくさんの卒業生が,こうやって会社の皆様に育てて頂きながら,役割を担って働く生活を送っているのだと,とてもうれしく感じた訪問でした。

9/29,30錦林小学校ゆめいろ学級との交流農園

画像1
画像2
画像3
 9月29日・30日の2日間,錦林小学校ゆめいろ学級との交流農園を行いました。
 29日は,錦林小学校で虫対策の防虫ネットはりや種まき,間引きの作業をしました。前回作った畝にまいた種が芽を出し,すっかり大きくなっていました。流通サービスの引き売りで小学校のグラウンドの前を通るたびに,様子を気にしていた生徒達。「待ってました!」という表現がぴったりあてはまるぐらい小学生に説明しながら活動を進めてくれました。
 30日は白河の福ノ川農園で活動しました。ほうれん草の種まき,さつまいものつるの収穫,伏見甘長とうがらしの収穫を一緒に行いました。昨日行った活動のことを覚えてくれていた小学生たちが,道具の用途をばっちり理解してくれていて,生徒達も自分達の教えたことが伝わっていたことに喜びを感じていたようでした。
 交流を進める中で,生徒達がどんどんたくましくなっているように感じます。時間配分,作業の段取り,指導者が「大丈夫か」と尋ねると,「この活動はあと1分で終わらせられます。大丈夫です。」と力強く答えてくれました。
 人と人とのつながりによってもたらされる変化を目に見えて感じることができ,本当に感心することばかりです。
 今後の交流で,小学生も本校の生徒もますます人として大きくなっていくことを期待したいです。

高校軟式野球『秋季大会』

画像1
画像2
 2日(日)10:00から,東山高校醍醐グラウンドにおいて,桃山高校軟式野球部と対戦しました。当日は気温が30度を超える暑い1日になりました。しかし選手たちは暑さに負けず,はつらつとプレーしました。
 試合結果は0対26と大差をもっての敗戦となりましたが,選手一人ひとり最後まであきらめることなく,大きな声をだし全力でプレーしていました。暑い中の試合でしたがプレーの一つ一つに若さと清々しさを感じました。
 今日の内容を振り返り,来年の春季大会に向けてしっかりと力をつけていってほしいと思います。
 応援に駆け付けていただいた皆様,本当にありがとうございました。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
京都市立白河総合支援学校
〒606-8321
京都市左京区岡崎東福ノ川町9−2
TEL:075-771-5510
FAX:075-771-5169
E-mail: shirakawa-y@edu.city.kyoto.jp