京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up59
昨日:160
総数:527271
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

婦警さんと一緒に配食サービス2

画像1
画像2
画像3
 お弁当が出来上がりました。
 早速、あんずの会のかた、婦警さんと一緒に
高齢者の方のおうちに、おいしいお弁当を届けます。
【献立】
  ご飯
  ハンバーグステーキ
  スパゲッイサラダ(キュウリ。ハム・リンゴ)
  切り干し大根煮物(人参・油揚げ)
  ズッキーニこま和え
  フルーツ
  漬物
 
 

婦警さんと一緒に配食サービス

画像1
画像2
画像3
6月27日(木)
 只今、月に1回の地域の高齢者への昼食を届ける配食ボランティア「あんずの会」の方と一緒に、婦警さんが参加されての配食サービス活動を行っています。

 本日の献立は写真最上段にあるとおり、ハンバーグ、スパゲッティサラダ他です。
中段、最下段の写真は地域コミュニケーションの3人が調理に参加している様子です。
 出来上がりが楽しみです。

本日の収穫物(七条農園)

画像1
画像2
 本日の七条農園の収穫はなすにきゅうり、ズッキーニ。
 学校の収穫物と合わせて、本日の収穫は数にして約300。
 午後からの引き売りが楽しみです。

避難訓練(岡崎キャンパス)

6月20日(木)岡崎キャンパスで火災の避難訓練を行いました。

 13:32「火災発生、只今北校舎1階食品加工室より火災が発生しました。先生の指示に従って、安全に体育館へ避難してください」の放送。
職員室の先生も真剣な表情で初期消火、避難経路の確保に走ります。
13:38 学校にいた2・3年生65名が体育館に集合し、点呼で全員無事を確認。

 放送から6分11秒の避難・確認でした。
 消防隊員から「大変速やかに避難できました。本日は煙がない状態での訓練でしたが、タオルで口をふさぐ、腰をかがめて移動する生徒もおり、実際の火事が起こっても全員無事に避難できています。」と講評していただきました。

 消防隊員の方から実際の火事になったら、煙で前が見えなくなる。防火扉が閉まると風景が変わったり光がなくなるなどの説明を受けている時も、皆、真剣な表情で聞いていました。

介護体験実習

画像1
画像2
 6月19日、30日に介護体験実習がありました。
 今回は京都大学の学生9名と京都産業大学の学生9名が実習を行いました。
 写真は体育の授業で3年生の生徒との綱引き場面です。
 綱引きの結果は3年生の勝利!
 下の写真は勝負がついた後の実習生が「あー負けちゃった」の場面。
 楽しい体育の時間でした。

 実習を終えたの感想の一部を紹介します。

○特に生徒が自分のことをどう考えているのかを知りたいと思います。自己分析に関して、特別支援ではない学校の生徒や私たち大学生よりもはるかに考え、よく理解できている気がしたからです。
○今まで自分は教室に静かに座って授業を一方的に受けるスタイルで受けてきました。生徒が楽しく授業に参加しているのを見て、自分は驚いたとともに「ああ、こういうスタイルもあるのか」と感動しました。
○私が一番感じたことは白河総合支援学校の生徒は明るく元気な子が多いことです。自ら挨拶もできるし、困っていると「○○教室はここをまっすぐですよ」と助けてくれました。他の学校に通っている生徒ができないことを、なんなくやってのける生徒たちに感動しました。
○最終日を終えてみて、正直少しさみしいという気持ちと、この学校の素晴らしさを身をもって感じた。・・・自ら夢をかなえるために何をすべきなのかを考えて行動しているというそのことが、単純にすごいと思った。
○コミュニケーション能力の高い子が多く、生徒全員が仲良くしており雰囲気がとても良かったです。

 18人全員が真剣に生徒と向き合ったことが感想から伝わってきました。
 今回の学んだことをこれからの生活で活かしてもらえれば、白河の生徒も教職員もうれしいかぎりです。

自動販売機の使い方

画像1
画像2
 2・3年クラス委員と生徒会本部が「自動販売機の使い方が、少しあいまいになってきているので、自分たちの手でルールを決めよう」と検討を重ねてきました。
 自分(生徒)たちの要望、実態を踏まえ、時間帯に分けて飲んでよいもの、飲んでよい場所を決め、陸上記録会の日に校長先生からの承認を得ました。
 6月10日(月)の生徒集会で生徒会本部役員がルール発表を行いました。(上段の写真)
 そのルールは自動販売機に張ってあります。(下段の写真)

【飲んでもよいもの】
朝(〜8:45)        お茶、スポーツドリンク
2・3限の間の休み時間   茶、スポーツドリンク
昼休み           なんでもOK
放課後           なんでもOK
【飲んでよい場所】
朝(〜8:45)        教室、ミルキー前 エデュトープ
2・3限の間の休み時間   教室、ミルキー前 エデュトープ
昼休み           教室、ミルキー前 エデュトープ
放課後           ミルキー前 エデュトープ

 時間や場所が細かく設定されています。
 きっとクラス委員や生徒会本部のみなさんがいろんな状況を考えたからでしょう。
 これからの生徒会活動も楽しみにしています。
 クラス委員、生徒会本部のみなさん がんばってください。

【野球部】大敗にも成長の証と夢の一勝への手応え

画像1
画像2
画像3
白河総合支援学校野球部は6月8日(土)14時から滋賀県皇子山多目的グラウンドにて滋賀県立瀬田工業高校との練習試合を行い,残念ながら33対0で敗れました。

【結果】  1  2  3  4  5  6  7  8  9  合計
瀬田工   3  3  0  4  1 13  0  3  6  33
白河総合  0  0  0  0  0  0  0  0  0   0

 本年の春季近畿地区高等学校軟式滋賀県大会で準優勝をした瀬田工を相手に,白河総合は度重なるピンチにベンチの控え選手が出場選手に大声で声援を送り,グラウンドの選手たちはその声に応え,最後まで集中力を切らさず全力プレーで戦いきりました。

 攻撃面の成果では,顧問の先生が投げる速球で打撃練習を行ってきた成果を発揮し,好投手に対しても数名の選手がしっかりとバットの芯で捉えていました。初回には先頭打者のライト前ヒット,5回には3番打者のあわやホームランかと思うレフトオーバーの3塁打を放つなどのチャンスをつくる場面もありました。

 守備面では牽制球で一塁走者を刺すプレーもあり,前回の京都翔英高戦の課題を克服してきました。また練習ではグラウンドが狭いために十分に外野の飛球を捕る練習はできなかったもの,外野フライをしっかりと取れたこともこの試合の収穫点でしょう。

そして何よりもベンチでもグラウンドでも声を出して集中力を切らさなかったこと,エラーや四死球,そして度重なる失点にもナインは腐らず最後までさわやかにプレーできたことに大きな成長を感じる試合となりました。瀬田工の監督からも「このチームは素直で一生懸命ですね。試合をするたびにきっと強くなりますよ。応援します。また試合をしましょう」と暖かい激励をいただきました。

今回の試合で明確になった課題としては,失策18の数字が示すとおり野手の守備力と後半に四死球が多くなってしまった投手の制球力の強化が挙げられるでしょう。

試合後のミーティングでは選手一人一人が自分の課題を挙げ,次の試合に向けての決意を固めました。

監督は選手の健闘を讃える一方で「今日の悔しい思いを忘れるな。君たちは絶対に勝てる。一生懸命に体を鍛え技術を身につければ絶対に勝てるんだ,絶対に努力すればできるんだという事をみんなに示そう!」と選手に呼びかけ,選手たちは大声で「はい!」と力強く答えていました。

京都府高等学校野球連盟に加盟後2回目となる練習試合での大敗は,チームの成長の証と夢の一勝へ手ごたえを感じさせる意義ある試合となりました。

声援に駆けつけてくださったみなさん,ありがとうございました。

今後とも選手の成長を温かい目で見守り応援してください。


緑のカーテン 準備完了

画像1
画像2
 本日(6月7日)朝から管理用務員さん、事務室のみなさんが
暑い中、汗をかきながら緑のカーテンの準備をしてくださいました。
 ありがとうございました。
 
 夏にはきっと校門を入るとさわやかな緑のカーテンが見えることでしょう。
 楽しみですね、

オープンキャンパス

画像1画像2画像3
本年のオープンキャンパスは、参加者への全体説明、誘導、専門教科の紹介、そして一部の質疑応答も在校生が行いました。

プレゼンテーションを行った在校生は、最初こそやや緊張気味でしたが、堂々と行えました。

参加した中学生からの複数の質問に在校生が答える場面もあり、互いの学習の場になりました。

 紹介、誘導、説明の在校生のみなさん、立派に役割を果たすことができましたね。
これからもよろしくお願いします。

 参加していただいた中学生、保護者並びに教職員の皆様、ありがとうございました。
お気づきの点があれば、遠慮なくお知らせください。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立白河総合支援学校
〒606-8321
京都市左京区岡崎東福ノ川町9−2
TEL:075-771-5510
FAX:075-771-5169
E-mail: shirakawa-y@edu.city.kyoto.jp