京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up161
昨日:302
総数:884756
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

令和4年度研究発表会〜実践発表会の表彰〜

画像1
 本校では今年度の研究発表会を,校内教職員は2月4日(金)に分散視聴で,外部向けには令和4年2月10日(木)〜2月28日(月)の期間中にオンデマンド配信で実施しました。その内容の一つに「実践発表」がありましたが,外部と研究推進委員から投票を受け,その結果が本日,職員会議で発表・表彰されました。約100票から上位に選ばれたのは次の4つの実践です。
 〇小学部1年ライフスタディ「どれみふぁおんがくA」
 〇分教室ワークスタディ「ワークなんでもや」
 〇中学部総合的な学習の時間「くらし広げようB」
 〇高等部家庭・地域生活2−B「調理実習のメニューを決めよう」
 4実践の授業者には,校長先生から写真のようなステッカーが贈られました。本校研究主任手作りのステッカーです。前向きに研究を楽しもうという気持ちの表れでもあります。今後も,教職員も楽しむことで子どもたちが輝く研究をしていけたらと思います。

いよいよ明日,高等部卒業証書授与式です

画像1
画像2
明日,3月4日(金)の第18回 高等部卒業証書授与式を前に,それぞれの会場の準備が整いました。


第18回 高等部卒業証書授与式

本 校  9時40分 開式
分教室 13時30分 開式

学校だより 第15号

学校だより 第15号を発行しました。

令和4年度4月行事予定とあわせてごらんください。

学校だより 第15号

令和4年度4月行事予定

半日入学・学校説明会

画像1
 令和4年4月から入学する新1年生(外部生)と転入学する児童生徒,及び保護者を対象に,半日入学と学校説明会を2/25(金)に実施しました。
 子どもたちは短い時間でしたが,北総合の授業を体験し,4月からの見通しを持ちやすくなったのではないかと思います。保護者の方々には,入学に関する諸手続きの説明をたくさん聞いていただきました。短時間に多くの事項をお伝えしたので,お渡ししたプリント類によくお目通しいただき,不明な点はご遠慮なく学校にお尋ねいただければと思います。4月から,お待ちしています。

総P連30周年学習会 動画配信のお知らせ

 先日,京都市立総合支援学校PTA連絡協議会30周年記念として行われた学習会「司法書士さんに聞く 今知りたい‼ わが子に必要な諸手続き!」の動画配信についてお知らせします。


 日頃より総合支援学校PTA連絡協議会(以下総P連)の活動にご理解・ご協力いただきありがとうございます。
 総P連は今年度,30周年を迎えました。これも,諸先輩方のご尽力のもと,また皆様方のご支援の賜物と深く感謝申し上げます。
 さて,先日,30周年記念事業として,学習会をオンラインにて開催しました。学習会では,皆さまの関心の高い“親なきあと”をテーマに講師をお招きし,ご講演いただきましたので,本日より令和4年3月31日まで見逃し配信をいたします。皆さまの心配事が少しでも解消できれば幸いです。
 これからも,お子たちが学校や地域で生き生きと過ごせるよう,繋がりを大事に,活動を続けてまいりますので,皆様方のご協力のほど,よろしくお願い申し上げます。
    総合支援学校PTA連絡協議会 会長 樋口さおり


動画配信はこちらから
 



文部科学大臣優秀表彰の受賞

 このたび,本校の「北総合支援学校Team業務改善」が,文部科学大臣優秀教職員表彰を受賞しました。この取組は令和元年度,有志により発足したところから始まったものです。学校における働き方改革を進めるにあたり,自分たちの身近な業務を見直し,改善することで,だれもが働きやすく,風通しの良い職場づくりを目指していきたいという思いで取組を続けてきました。令和元年度は,目安箱を設置し,出てきた意見やアイディアを,経営会議や教育課程検討委員会でも検討し,学校運営に反映させ改善を図りました。令和2年度は,各部から代表を選出して取組を継続し,令和3年度は,GIGAスクール構想の推進に伴い,Microsoft SharePointを用いて作成した「校内ポータルサイト」に業務改善のリンクを張って,意見を投稿できるようにしました。改善したこと等の成果は,瓦版の発行やにより,全体に周知されています。こうしたボトムアップによる働き方改革が評価されたことは,学校としてとても嬉しく思います。
画像1
画像2
画像3

令和3年度 研究発表会(校内)2

 続いて,実践発表を各自で視聴しました。計32本の実践発表動画(各20分程)を各自2本以上視聴して,ポータルサイトにコメントを書き込む形で行いました。自分のペースで視聴でき,気になった部分は繰り返して視聴もでき,結果的にICTの利点を生かした学びの多い方法となりました。
(写真はポータルサイトの一部のイメージです)
画像1
画像2

令和3年度 研究発表会(校内)1

 本校では今年度も研究発表会を実施します。外部参加者に向けては,令和4年2月10日(木)〜2月28日(月)にオンデマンド配信で開催しますが,本日は校内教職員の研究発表会を開催しました。
 校内の研究発表会は,当初,校内で分散しつつも,リアルタイムで講演を聞いたり,実践発表を見あったりする予定でした。しかし,感染症の状況を受けて,急遽,事前収録したものを視聴する形に変更しました。
 はじめに,リアルタイムで研究主任が進行する中,校長の挨拶の後,事前収録された京都女子大学発達教育学部教育学科 滝川国芳 教授のご講演「子どもの学びを深めるICT活用」を視聴しました。障害のある子どもの学習上の特性等から教育的対応の基本をおさえた上で,どのようにICTを活用すればよいのかを教えていただきました。具体的な機器の活用場面のご紹介もいただき,今後の本校の研究に大いに生きる講演でした。
画像1
画像2
画像3

重要 【重要】お知らせ

 児童生徒や保護者の皆様には,ご心配をおかけしており申し訳ございません。

 先日,お伝えしていました児童1名の新型コロナウイルス感染につきまして,疫学調査の結果,登校が可能となったご家庭には,先ほど,個別に連絡をさせていただきました。

 今後も,児童生徒の健康と安全を最優先に,徹底した感染対策による感染拡大の防止を図るとともに,当面は,学年や学級ごとで感染リスクの少ない教育活動を中心に実施してまいります。

 保護者の皆様におかれましては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

重要 【重要】お知らせ

 本日,本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。

 今後,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,疫学調査が実施されますが,必要な一部の児童には,PCR検査の受検に協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまでは,自宅待機をお願いしており,対象となるご家庭には学校から個別に連絡いたしました。
 なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

 疫学調査を実施し,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,明日2月3日(木)からも通常どおり登校してください。

 児童生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。

 保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新型コロナウイルス感染症対策等

お知らせ

学校だより

月行事予定

学校沿革史

学校経営方針

学校評価

研究発表会

いじめ防止基本方針

京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp