京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up179
昨日:272
総数:885478
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部 後期のライフスダディ(A)開始2

 別の教室をのぞくと,かくれんぼをしていました。「もういいーかーい?」「もういーよ!」のやりとりの後,「どこにいるのかなぁ」と隠れた友達を探しました。発見すると「○○くん(さん)見つけた!!」と嬉しそうに伝えたり,「見つかったか」と言わんばかりの表情で出てきたりと,楽しく活動できました。
画像1
画像2
画像3

小学部 後期のライフスダディ(A)開始1

 小学部では,クラスや学年を超えて,異学年の友達や指導者と学習するライフスタディ(A)(B)(C)などの学習があります。
 今日は後期に入って初めてのライフスダディ(A)でした。低学年には後期から1年生も入って,また新たなメンバーでの学習となっています。
 写真のユニットでは,手遊びで友達や指導者とかかわり遊びをしていました。学年での活動などで聞いたことがある曲が流れ,表情が緩む子どももいました。
 また,「はじめまして」をかねて,ビンゴで自己紹介をしているユニットもありました。順番に「好きな食べ物」や「好きなキャラクター」などお題が書かれているカードを引くと,「僕のところに入ってる!」など大盛り上がり。ビンゴをするだけでなく,お題に書かれたことについても自分でしっかりと友達に伝えて素敵な自己紹介となりました☆
画像1
画像2

秋フェスに向けて

秋フェスが近づいてきており連日体育館や教室などで本番を見据えた練習が行われているため子供たちは疲れがたまってきている頃かと思います。展示物に花紙を貼っていきました。一つ一つ丁寧に貼る人もいれば上からパラパラと落として貼っている人ももいました。
画像1
画像2

小学部2年生 きらきら☆タイム

 寒い日が続き,足湯がますます気持ちよくなる季節になりました。入浴剤を入れた良いにおいのお湯に足をつけると,ニッコリ!あまりに気持ちよくて,寝てしまいそうになる子や,「まだ終わりたくないよ〜。」とアピールする子もいました。週末にみんなでほっこりすることができました!
画像1
画像2

小学部3年生「つくって わくわく」

 今,3年生といえはキャンディー!「つくって わくわく」でキャンディーを作りました。色や用具を自分で選び,キャンディーに色を塗りました。一人ひとり個性が出ていてとても素敵でした。次の「つくって わくわく」が楽しみです。
画像1
画像2

小学部5年『ハッピー英会話』

画像1
画像2
画像3
ハロウィンに出てくキャラクターを題材にクイズを出題しました。魔女は英語で『witch』やおばけは『Ghost』等正解する児童もいたり,初めて聞いた単語は先生に続いて一緒に発音したりしました。クイズの後はファッションショーを開催しました。
着たい!かぶりたい!と思ったアイテムを自分で選び変身です。キャラクターになりきってランウェイを歩いたり写真撮影ではポーズを決めたりして楽しくて可愛らしいファッションショーになりました。

小学部1年 「きらきらアート」

画像1
画像2
画像3
「きらきらアート」では,ゼラチンを混ぜたぷるぷる絵の具を使って活動しました。
絵の具を組み合わせて山を作ったり,握りつぶして画用紙全体に広げたりなど,思い思いに感触を楽しみながら作品を作っていました。

小学部 個別課題学習2

 他の学年でも,できる身体の動きを増やすためにラジオ体操をしたり,形のマッチングや身体の学習をしたりしていました。子ども達の『できる』が着実に積み上がっていきます。
画像1
画像2
画像3

小学部 個別課題学習1

 1年生の教室を覗くと,とても真剣な表情で個別の課題学習に取り組んでいました。パズルや色のマッチング,入れ子の課題など,とても集中しています!
画像1
画像2
画像3

小学部2年生 校外学習

 校外学習で植物園に行ってきました。
 バスに乗って学校を出発!植物園ではウォークラリーをしたり,遊具で遊んだり,温室に行ったりしました。ウォークラリーでは,きれいな花や木のトンネル,噴水や季節の生きものを見つけることができました。
 お昼は楽しみにしていたお弁当!とても美味しくてみんなモリモリ食べていました。
 帰りのバスではウトウト…。初めての経験,体験を沢山した素敵な一日になりました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

新型コロナウイルス感染症対策等

お知らせ

学校だより

月行事予定

学校沿革史

学校経営方針

学校評価

研究発表会

いじめ防止基本方針

京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp