京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up192
昨日:305
総数:884485
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部2年生 きらきら☆タイム

 3つのグループに分かれて,地震について学習しました。地震が起こると,揺れたり物が落ちてきたりすることを,実際に体験しながら学びました。最後には防災ずきんを被って,避難経路を確認しました。
画像1

小学部1年生 みんなでえいえいおー!

その3
画像1
画像2
画像3

小学部1年生 みんなでえいえいおー!

その2
画像1
画像2
画像3

小学部1年生 みんなでえいえいおー!

 「みんなでえいえいおー!」の時間に,地震や火事の時の身の守り方について学習しました。地震の時は机の下に入ったり,火事の時はハンカチで口を覆ったりして身を守るということ,ほかにも実際に防災頭巾をかぶってみることを体験をしました。
画像1
画像2
画像3

中学部3年 卓球バレー

画像1
画像2
画像3
 中学部3年生は,長〜〜いオリジナルラケットを作って卓球バレーをしました。みんなでラリーを楽しむことを目的にして活動しました。ラリー中は「優しくね」「ナイス!」というポジティブな言葉がたくさん飛び交い,笑顔あふれる時間となりました。

中学部3年 学年ライフスタディ K-POP(きたぽっぷ)

画像1
画像2
 中学部3年生は,K-POPの授業を体験しました。校歌や卒業の歌「きみとぼくのラララ」の手話歌では,回数を重ねるごとに単語を覚えて見本を見ないで手話できる生徒が増えていました。また,卒業式に向けて「頑張るぞ!」という気持ちで,起立や着席の練習もしました。和太鼓の活動では,見本を見ながら上手にポーズを決めたり,リズムよく演奏をしていました。スイッチを使って上手に連打をする生徒もいました。たくさん身体を動かしてリズムを感じ,充実した表情をしていました。

令和3年度 研究発表会(校内)2

 続いて,実践発表を各自で視聴しました。計32本の実践発表動画(各20分程)を各自2本以上視聴して,ポータルサイトにコメントを書き込む形で行いました。自分のペースで視聴でき,気になった部分は繰り返して視聴もでき,結果的にICTの利点を生かした学びの多い方法となりました。
(写真はポータルサイトの一部のイメージです)
画像1
画像2

令和3年度 研究発表会(校内)1

 本校では今年度も研究発表会を実施します。外部参加者に向けては,令和4年2月10日(木)〜2月28日(月)にオンデマンド配信で開催しますが,本日は校内教職員の研究発表会を開催しました。
 校内の研究発表会は,当初,校内で分散しつつも,リアルタイムで講演を聞いたり,実践発表を見あったりする予定でした。しかし,感染症の状況を受けて,急遽,事前収録したものを視聴する形に変更しました。
 はじめに,リアルタイムで研究主任が進行する中,校長の挨拶の後,事前収録された京都女子大学発達教育学部教育学科 滝川国芳 教授のご講演「子どもの学びを深めるICT活用」を視聴しました。障害のある子どもの学習上の特性等から教育的対応の基本をおさえた上で,どのようにICTを活用すればよいのかを教えていただきました。具体的な機器の活用場面のご紹介もいただき,今後の本校の研究に大いに生きる講演でした。
画像1
画像2
画像3

重要 【重要】お知らせ

 児童生徒や保護者の皆様には,ご心配をおかけしており申し訳ございません。

 先日,お伝えしていました児童1名の新型コロナウイルス感染につきまして,疫学調査の結果,登校が可能となったご家庭には,先ほど,個別に連絡をさせていただきました。

 今後も,児童生徒の健康と安全を最優先に,徹底した感染対策による感染拡大の防止を図るとともに,当面は,学年や学級ごとで感染リスクの少ない教育活動を中心に実施してまいります。

 保護者の皆様におかれましては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

きらきら☆集会

 2月3日は節分!北北西を向いて恵方巻きを丸かじりする真似をしたり,節分の話を聞いたりしました。なんと最後には鬼が登場!最初は少し怖がっている様子の2年生でしたが,友達が鬼に連れて行かれそうになると,みんなで協力して「鬼は外!」と手作り豆で追い払うことができました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

新型コロナウイルス感染症対策等

お知らせ

学校だより

月行事予定

学校沿革史

学校経営方針

学校評価

研究発表会

いじめ防止基本方針

京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp