京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up87
昨日:256
総数:889683
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

小学部1年 「みんなでえいえいおー!」

その2
画像1
画像2

小学部1年 「みんなでえいえいおー!」

画像1
画像2
画像3
「みんなでえいえいおー!」の時間,前期で取り組んだことを写真で振り返りました。きらりと光る自分や友達の姿を,笑顔で見つめていました。最後に賞状渡しをしました。前期に頑張ったことを褒められると,嬉しそうな表情を浮かべていました。

小学部3年生「ぐんぐんしゅうかい」

画像1
画像2
画像3
 今日の「ぐんぐんしゅうかい」では,みんなの写真を見ながら振返りをしたり,前期に頑張ったことを発表したりしました。その後,担任の先生から写真とメッセージが入ったメダルを一人ずつ首にかけてもらいました。いっぱい頑張って,大きく成長しました!

前期終業式4

画像1
画像2
画像3
 前期終業式を各教室で視聴していた児童生徒は,大変落ち着いて話を聞くことができていました。翌週の後期始業式もオンラインでの開催になります。土日に家庭でゆっくりと前期を振り返り,元気に始業式に参加してほしいと思います。

後期終業式3

画像1
画像2
画像3
 また,校長先生から,「本日,皆が前期に頑張ったことが書かれている通知票を持ち帰る」とのお話がありました。その中で,感染症対策で様々な制約がある中で,皆が感染対策を頑張りつつ,元気に学校生活を送ったことのお褒めの言葉をいただきました。

前期終業式2

画像1
画像2
画像3
 校長先生のお話では,緊急事態宣言が解除になったことに触れられました。校長先生が楽しみにしてるお昼の校内放送でも,コロナに関するニュースが減り,クイズなどの心がワクワクする話題が増えて嬉しく思っているということでした。
 クイズに関連して,校長先生から“この人は誰クイズ”が出されました。年配の男性の写真が出され,選択肢として「校長先生のおじいちゃん」「岸田総理大臣」などが挙げられる中,正解は2021年のノーベル物理学賞を受賞した真鍋淑郎(しゅくろう)氏でした。真鍋氏は温暖化の研究をした人ですが,研究が楽しくて楽しくて仕方がないとおっしゃっているそうです。そのお話を受けて校長先生から「皆さんも,好きなことや楽しいことを大切にしてほしい。学校の中でどんどん見つけていってほしい。」という呼びかけがありました。

前期終業式1

画像1
 10/8(金)前期終業式を行いました。今回も密を避けるため,オンラインでの実施です。
 校歌斉唱は,手話付きの映像を見ながら各教室で心の中で歌いました。
 続く校長先生のお話は,今回は,校長室からの配信ということで,校長室の紹介から始まりました。「卒業までの間にみんなに1回でも入ってもらったらと思うので,遊びに来てください」という呼びかけに,各教室で「行きたい!」と意思表示する人もいました。
画像2

中学部3年 あきフェスの取組

あきフェスまであと一ヶ月を切りました。発表で使う道具を着々と完成させて,舞台練習にも熱が入ってきました!!
舞台練習では,本番と同じ流れで練習し,ダンスを踊ったり自分の出番をしっかり覚えてポーズを決めることができつつあります!
練習を重ねるごとに自信がついているようで,本番の発表がどんなに素敵な発表になるのか今からとても楽しみです★
画像1
画像2

中学部 ワークスタディ 「陶工」

今日は前期最後の授業でした。保健管理教室で学習する仲間とリモート授業をしました。保健管理教室から,「陶工新聞NO,1」を紹介してもらい,自分たちが頑張っている写真がたくさん載っていました。「あ!私が映っている!」「この型抜きは僕がやっていたよ」と,興味津々でとても嬉しそうにでした。保健管理教室で学習する仲間もみんなからの「ありがとう」と感謝され,すこし照れながらとても素敵な笑顔を見せてくれました。
また,前期最後の授業だったので,ワークエリアを掃除しました。普段使っている機械を拭いたり床をほうきで掃いたりしました。教室がとてもきれいになったので,後期も気持ち良く授業が始められそうです!
画像1
画像2

小学部2年生 公園に行こう!

その3
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

新型コロナウイルス感染症対策等

お知らせ

学校だより

月行事予定

学校沿革史

学校経営方針

学校評価

研究発表会

いじめ防止基本方針

京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp