![]() |
最新更新日:2021/02/26 |
本日: 昨日:176 総数:564397 |
令和2年度研究発表会二次案内【再掲】1/29(金)申込締切
京都市立北総合支援学校令和2年度研究発表会を,令和3年2月10日(水)10:00〜26日(金)16:00の期間中にオンデマンド配信による形式(YouTubeを経由した動画視聴)で開催いたします。
つきましては,第二次案内を公開いたします。皆様より多くのご意見,ご示唆をいただきたくご案内申し上げます。参加を希望される方は,下記案内の専用フォーム等からお申し込みください ※一次案内では,令和3年2月5日(金)に実施としておりましたが,昨今の感染症の状況を鑑み,オンデマンド配信での開催となりましたことをお知らせします ※1/29(金)を申込締切としております。参加希望の方はお早目のお申込みをお願いします ※すでにお申込みをされた方で,申込確認メールの返信がない方は本校までご連絡ください 下記のリンクから各ご案内をご覧ください ●令和2年度研究発表会 二次案内 ●参加申込専用フォーム ●FAX等用参加申込書 ![]() ![]() ![]() 中学部2年 鬼倒し1![]() ![]() ![]() 中学部2年 風船羽根つき![]() ![]() ![]() 紅梅分教室学習の様子 「ALT」
1/25(月),ALTのヒーバー先生と学習しました。
まず,「あけましておめでとう」の英語の挨拶を教えてもらいました。そして「Why Cats Chase Mice(十二支のはじまり)」のお話を英語で読んでもらいました。その後,十二支のすごろくをしました。止まったマスのお題「英語の歌」「手遊び」「楽器演奏」「ダンス」「ヒーバー先生の好きな歌」にあわせて,英語の音楽を聴いたり,楽器を鳴らしたり,体を動かしたりしました。児童生徒は,ヒーバー先生の好きな「レット イット ゴー」や「さんぽ」などの曲を英語の歌詞で聴いて,初めは不思議そうな顔をしましたが,知っている曲だとわかると笑顔になり,一緒に楽器を鳴らしたり,手遊びをしたりするなどして,英語に触れあうことができました。 ![]() ![]() ![]() 中学部2年 ALTと干支かるた![]() ![]() PTAからのお知らせ小4 今年もよろしくお願いします2
書初めでは,個人で書くだけでなく,大きな紙に順番に書き込むこともしました。新年の良いスタートがきれました!
![]() ![]() 小4 今年もよろしくお願いします1![]() ![]() 中学部 ワークスタディ 創造・創作![]() ![]() 中学部 総合的な学習 地域との交流
地域との交流ユニットでは,保健室のバンダナのロゴ入れの注文を受けています。ステンシルでバンダナに「ほけんしつ」と印字したものを保健室にお届けしました。「ありがとう!」と感謝され,頑張ってよかったなあという表情を浮かべていました。
また,来月のファッションショーにむけてオリジナル手ぬぐいを作っています。手ぬぐい,招待状もすべて手作りです。「青と,黄色と…緑にしようかな」「わたしはピンクと青にしよう」とそれぞれが好きな色を選び,手ぬぐいがきれいに染まるように揉みこみました。スーパーモデルたちの晴れ舞台が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() |
|