![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:107 総数:951171 |
スマイルカフェ 12月の予定
本格的に寒い季節がやってきました。外出で冷えた体をスマイルカフェで温めに来ませんか?生徒一同心よりお待ちしております。
![]() 中学部 1年 校外学習
中学部の1年生が校外学習で京都市水族館に行ってきました。少し気温は低かったものの、とても良い天気で絶好の校外学習日和となりました。水族館内では、海の魚や川の魚の水槽をじっと見ている子どもや、ペンギンやアザラシに見とれている子どもなど、興味がある場所はさまざまでした。午後からのイルカショーでは、大きなイルカのパフォーマンスに大興奮!!お昼ごはんもみんなでしっかり食べられて、とっても楽しい校外学習になりました。
写真は校外学習中に、子どもが撮影してくれたものを使っています。とても上手に撮れていますね。 ![]() ![]() ![]() 交流授業![]() ![]() ![]() 「上京の子どもまつり2013」 2
「上京の子どもまつり2013」は午前10時〜午後3時まで行われました。
ステージでは,中学校の吹奏楽部の演奏や,和太鼓演奏,ゲームや人形劇などが行われました。昼からは,門川京都市長も会場に来られました。 ![]() ![]() ![]() 「上京の子どもまつり2013」 1
好天のもと,本校を会場として「上京の子どもまつり2013」が行われました。
朝から体育館や運動場,バスプールなどに多くの人が訪れ,大賑わいの1日でした。上京区のキャラクター,かみぎゅう君などのマスコットも会場を盛り上げてくれていました。 ![]() ![]() ![]() 北総合支援学校 第6回同窓会 3
昼食後,同窓生の自作による漫才が披露されました。一所懸命練習した成果があって,会場は何とも言えない笑いに包まれました。
最後に「みんなで歌って踊ろう」の時間がありました。役員の同窓生が選んだ曲が,体育館に流れると,舞台の上に上がって踊る人,マイクを持って歌う人などが次々とあらわれ,あっという間に大盛り上がりになりました。 楽しい時間はあっという間に終わりました。最後に次回での再会を約束し,同窓会は終了しました。 同窓生のみなさん,また,第7回同窓会でお会いしましょう。それまでお元気で! ![]() ![]() ![]() 北総合支援学校 第6回同窓会 2
総会のあと,懇親会がありました。
はじめに同窓生の保護者が主宰されているダンスチームによるダンス発表がありました。一生懸命踊る姿をみんなで鑑賞し,一気に場が和みました。 その次に参加者から学年ごとの近況報告がありました。懐かしい顔が見られ,卒業後もがんばっている姿をうかがうことができました。 その後,昼食,歓談がありました。スクリーンでは,平成16.17,18年度の学校祭文化の部の様子が流れていました。 ![]() ![]() 北総合支援学校 第6回同窓会 1
17日(日)本校体育館にて,「京都市立北総合支援学校第6回同窓会」が行われました。卒業生である同窓生が60名近く参加され,保護者,教職員も含め120名以上の盛大な会となりました。
はじめに総会が行われました。同窓会長の挨拶のあと,江川校長の挨拶,そのあと役員紹介や会計報告等がありました。 ![]() ![]() 北山ふれあいセンターまつり
16日(土)北山ふれあいセンターにて「北山ふれあいセンターまつり」がありました。本校からは,ワーク製品の販売と,和太鼓の演奏で参加させていただきました。
秋祭りのシーズンですので,ここのところ,毎週のように製品の販売やら,和太鼓演奏やらで大忙しです。いろいろ場面で,学習の成果を発表できる機会があったり,販売活動を通じて,いろいろな人とかかわらせてもらっています。 ![]() ![]() ![]() 宿泊学習![]() ![]() ![]() |
|