京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/19
本日:count up103
昨日:313
総数:870480
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
TOP

平成22年度高等部卒業証書授与式

 「平成22年度 高等部卒業証書授与式」を,平成23年3月11日(金)に,本校体育館で行いました。卒業生の皆さん,おめでとうございます。今年度は,27名が高等部を卒業しました。式では,在校生,教職員,保護者,来賓の方々が見守る中,校長先生から一人ひとり卒業証書を受け取りました。卒業後は,それぞれの進路先で,北総合支援学校で学んだ力を発揮して,新しい仲間,新しい場所で,新しい目標に目指して頑張ってください。
 小学部・中学部の卒業式は,本校・紅梅分教室とも3月18日(金)に行われます。
画像1画像2

研究発表会ありがとうございました!

画像1画像2
 本年度は十分な報告の時間や質疑応答の時間を確保するために,2日間にわたって研究発表会を実施しました。2日間開催にも関わらず,北は北海道から南は九州・沖縄県の方まで,たくさんの方が本校に来校されました。京都市内の学校関係者や来賓等を含めると100人を超える人たちが,子どもたちの学習活動の様子や学校の教育・支援活動,研究活動に関心を寄せていただき,公開授業の見学や全体会,分科会に分かれた協議に参加されました。
 小学部・中学部・高等部・支援部の4つの分科会では,授業づくりの考え方や「個別の包括支援プラン」の活用の仕方,支援の在り方などについての質疑に応えたり,意見交換を行ったりして,今後の取組がより充実していくように協議を進めていきました。
 また,本年度は「学校運営協議会」との共催で研究発表会を行いましたので,地域とともに歩んできた北総合の7年間を振り返り,様々な関係機関との協働の成果である「地域活動への参加(成逸夏まつり,成逸区民運動会等)」や「社会資源の活用(大宮商店街での学習,地域女性会によるお茶等の指導等)」等の様子についても紹介し,本校を多面的に知ってもらうための情報の発信を行いました。
 今後も研究活動の成果や今回の研究発表会で協議した内容を活かしながら「個性豊かな北総合支援学校」を関係者の方々とともにつくっていきたいと意を新たにした次第です。ご参加いただいた関係者の方々,ありがとうございました。今後とも,本校教育に対するご理解・ご協力のほど,よろしくお願いいたします。

平成22年度 学校祭文化の部

画像1画像2
 平成22年度学校祭文化の部を,平成22年11月18日(木)19日(金)に本校で実施しました。今年度は「絆!友情!北総合の輪」をテーマとし,「ステージ発表」「展示発表」「コーナー発表」に,児童生徒が力を合わせて取り組みました。
 「ステージ発表」では小学部,中学部,高等部が各学年ごとに,学習の成果を発表しました。分教室は全員で取り組み,分教室や訪問の一部の児童生徒は学年の発表にも参加しました。また,午後からは,部活動やユニットの活動を発表し,先生の有志が踊りや歌を披露しました。
 「展示発表」では,児童生徒たちが学習で取り組んだ作品や,ステージ発表で使った小道具などを展示しました。また,PTAの方々の作品も展示しました。
 「コーナー発表」では,中学部の生徒の取り組みや,ワークスタディで取り組んだ製品の販売を行いました。

平成22年度 研究発表会 <一次案内>

 京都市立北総合支援学校では,平成22年度の研究発表会を,以下の要項で開催いたします。校務ご多忙とは存じますが,ご参加いただき,ご指導・ご助言を賜れば幸いと思い,ご案内申し上げます。

************************************************************

◇主催:京都市立北総合支援学校
◇日時:平成23年1月20日(木),21日(金)
◇会場:京都市立北総合支援学校
   〒602-0074 京都市上京区堀川通寺ノ内上ル2丁目下天神町650−1
◇研究テーマ:
  個別の包括支援プランを中核に据えた学校運営の更なる工夫
  〜 授業改善を中心とした指導及び支援の充実と連携の在り方の追究 〜

************************************************************

◆ 研究報告(全体会)
   今年度の研究内容・研究冊子の内容等について(1日目)

◆ 基調講演
  「特別支援教育の更なる推進に向けた学校運営の工夫(仮題)」(1日目)
    講師:独立行政法人国立特別支援教育総合研究所
       上席総括研究員 西牧謙吾氏

◆ 公開授業
   各部のテーマに即したモデル授業公開(2日目)

◆ 研究報告(分科会)
各部の研究内容・公開授業等についての報告及び協議(2日目)

 1.小学部研究テーマ
 「身近な人・物・社会に関心や意図をもって自ら関わろうとする子どもの育成」
   〜生き方探求(キャリア)教育の視点に基づく,
          「子どもが主体的に活動できる」授業づくり〜
 2.中学部研究テーマ
 「他者と関わる力を育て,持てる力を発揮できる生徒の育成」
   〜キャリア教育の視点及び客観的な評価を活かした授業づくり〜
 3.高等部研究テーマ
 「進路を見据え,自らの自立的な生活に向かえる生徒の育成」
   〜個別の包括支援プランをもとに,
          キャリア教育の視点で授業の連携と改善を目指す〜
 4.支援部研究テーマ
 「地域の小学校に在籍する支援の必要な児童に対する早期発見と早期支援」
 「児童生徒の育成に関する学部との有効な連携の在り方」

※詳しくは,10月末頃発送予定の二次案内にてご連絡申し上げます。

新年度がスタートしました!

画像1
 平成22年度がスタートしました。昨年度末には多くの先生方が異動されましたが,今日の着任式では,36名の新しい教職員を迎えました。全員で力を合わせて,開校7年目を迎えた北総合支援学校をさらに発展させていきたいと思います。
 引き続いて行われた始業式では,校長先生が,「あいさつをしっかりしましょう」「TPOに応じた服装で学習しましょう」「社会のいろいろなルールを知って,そのルールに従って生活しましょう」「いろいろな人といっぱい話をして,自分の意見をしっかり話しましょう」と4つの目標を話されました。明日は入学式です。新しい仲間と一緒に,一人一人の力を伸ばせるように頑張ります。

 北総合支援学校では,ホームページを通して様々な情報を発信しています。この京都市立学校共通様式ホームページだけでなく,従来形式でのホームページでもたくさんの情報を掲載しています。このページ右下のリンク先からご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 春季休業終了
4/6 着任式 始業式
京都市立北総合支援学校
〒602-0074
京都市上京区堀川通寺之内上ル2丁目下天神町650−1
TEL:075-431-6636
FAX:075-414-1069
E-mail: kita-y@edu.city.kyoto.jp