京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up34
昨日:548
総数:1936721
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5/29(水)生徒大会

野球部だより

画像1画像2画像3
〜夏休み活動報告その2(練習試合とその後)〜

 夏休み期間中を利用し、他府県へ練習試合に行ってきました。
 熱い日々が続きましたが、部員たちはその暑さに負けず、懸命に取り組んでいました。本当によく頑張ったと思います。課題や困難もチーム全員で乗越え、結束力を高めていきたいです。
 試合後には校門の前にあった売店に直行し、栄養を補給していました。また、近くの公園に鹿を見に行っていました。練習も大切ですが、練習後に過ごすチームメイトとのひと時も非常に大切です。
 自他尊重を大切にしより一層、絆を深めていきます。

野球部だより

画像1画像2
〜夏休み活動報告その1(市立高校交流戦)〜

 夏休み期間中に市立高校交流戦が開催されました。3日間の日程で開催され、わかさスタジアム京都・伏見桃山城球場を使用しました。
 普段、球場で試合をすることに慣れていない部員たちは球場入りするだけで、気持ちが高ぶっている様子でした。試合結果はともあれ、野球部のモットーである『野球を全力で楽しむ』ことができたのではないかと思います。
 また、わかさスタジアム京都は京都高校野球のメインスタジアムです。この球場で、できるだけたくさん試合ができるようこれからも頑張っていきます。

野球部だより

画像1画像2
〜市立高校交流戦開幕〜

 先日、3日間にわたる市立高校交流戦が開幕しました。
 試合会場は京都高校野球のメイン球場である『わかさスタジアム京都』です。初戦は堀川高校と対戦し、新チーム初勝利を飾ることができました。
 旧チームから受け継いだ『エンジョイ野球で相手チームを飲み込む』紫高の流れでゲームを進めることができました。また、『わかさスタジアム京都』で試合をすることができ、部員たちの『やる気スイッチ』もしっかりとオンになって躍動していました。
 残り2日間も存分に楽しみます。

野球部だより

画像1
〜Instagram開設〜

 紫野高校野球部のInstagramを開設しました。
 ホームページではお伝えできない、日常活動の様子や動画などを視聴することができます。こちらのほうも、どうぞご覧になって下さい。

野球部だより

画像1画像2
〜新チームデビュー戦〜

 先日、新チームになって初めての練習試合を行いました。練習試合を通じて、収穫も課題もたくさん見つけることができました。
 この練習試合を原点として、これからこのチームがどれだけ成長していくのか、とても楽しみです。

野球部だより

画像1画像2
〜第105回全国高校野球選手権記念京都大会〜

 先日、第105回全国高校野球選手権記念京都大会の初戦を迎え京都外大西高校と対戦しました。府内屈指の強豪校相手に全力で楽しみながら立ち向かいましたが、残念ながら敗退しました。
 紫野野球部らしく最後の最後まで笑顔を絶やさず、プレイを続けましたが試合終了後は、悔しかったのか大半の3年生が涙を流していました。この涙は『普通の高校生』が1つのことに情熱を注いだ証だと思います。泣いている姿をみて、こちらも心動かされるものがありました。感動をありがとう!
 今大会が3年生にとっては最後の大会となり、これで3年生は引退となります。これからは受験生として学業に専念し、進路実現に向けて努力を重ねていきます。

アーチェリー部便り

画像1画像2
7月27日(木)〜28日(金)、奈良県立橿原公苑陸上競技場にて、第62回近畿高等学校アーチェリー選手権大会が行われました。
紫野高校からは個人戦に2名の選手が出場しました。結果は以下の通りです。

・嶋崎晴さん(3年)
→予選ラウンド突破、決勝ラウンド進出

・福原丈太郎さん(2年)
→予選ラウンド突破、決勝ラウンド2回戦進出

40度近い猛暑、そして近畿の強豪校の選手たちが多く集う中、近畿大会のレベルの高さを感じながらも立派に戦い抜きました。

今後ともアーチェリー部をよろしくお願いいたします。

野球部だより

画像1
〜新チーム始動!〜

 先日の大会で3年生が引退し、1・2年生による新チームが本格的に始動しました。これまで共に活動していた3年生がいなくなり、正直、寂しい気持ちはありますが、心新たにこれから頑張っていきます。
 紫野野球部らしく全力で楽しみます!

女子バスケットボール部の部活動体験のご案内

画像1
 平素は本校教育活動にご理解、ご支援を賜り誠にありがとうございます。さて、紫野高校女子バスケットボール部は京都市教育委員会の強化指定をうけて、日々活動に励んでおりまが、この度中学3年生とその保護者様を対象に、下記要領にて部活動体験会を開催することとなりました。少しでも興味をお持ちの生徒様がいらっしゃいましたら、ぜひ参加をご検討ください。


1.日時:令和5年8月26日(土)14:30〜16:30
  (14:00受付、17:00頃解散予定)

2.場所:京都市立紫野高等学校 第一体育館
    
     京都市北区紫野大徳寺町22  TEL(075)-491-0221
    (京都市バス 船岡山下車 徒歩2分)

3.対象:中学3年生(保護者の方も見学していただけます。)

4.申し込み方法 (参加希望の方は事前申し込みが必要です。)
 (1)入力フォームからの申し込み
   URL:https://forms.gle/7gvJA2CDhSqy9FwP9 
 
 (2)FAXからの申し込み(申し込み書はこちらをクリック
  申込控え以下をご記入の上、
  切り取らずにFAXで送信(FAX:075-492-0968)
   
5.申し込み締め切り
  7月28日正午までにお申し込み下さい。

6.その他
 (1)体験される生徒については、本校で保険に加入します。
    (費用は不要)
 
 (2)持ち物については、運動着・シューズ・飲み物・タオル等

7.お問い合わせ
  女子バスケットボール部顧問「阪本」まで

チアダンス部 お披露目

画像1画像2画像3
 7月7日七夕お昼休み 中庭でチアダンス部のお披露目を行いました。1年生にとっては初めての、3年生にとっては中庭では最後のお披露目になりました。限られた時間の中で、2年生は自分たちの練習だけでなく、1年生に基本的な振りや動きを教え、サポートもしてくれました。
 1年生は入部してから今日まで一生懸命基礎練習に励み,新しいユニフォームを着て緊張していましたが、元気いっぱいの笑顔で踊れました。2、3年生はフォーメーションを新しくし、より良い演技をするため、わずかな時間でも細部までこだわって仕上げました。
暑い中でしたが、たくさんの「お客様」に応援していただきありがとうございました。


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/2 学校体育施設開放事業at大グラウンド
3/3 学校体育施設開放事業at大グラウンド
3/4 1,2年学年末考査
3/5 1,2年学年末考査
3/6 1,2年学年末考査、1年修学旅行結団式、【13時30分生徒完全下校】
3/7 【生徒登校禁止・中期選抜】(生徒自宅学習)
3/8 むらさきの自由の日

校長室より

学事関係

学校生活部より

お知らせ

PTA関係

行事予定

証明書関係

校則について

京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp