京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月8日(月)入学式・9日(火)始業式

Global Citizenship(多文化共生)

画像1
画像2
画像3
 1年生の総合的な探究の時間(GC1)では「多文化共生都市」という単元を学びました。
来日したばかりの外国人の立場に立って、通学路で不便なところや問題点を考えたり、雇用されるには情報をどのように得たらよいのか等、皆で調べて共有しました。
 そして多文化共生を実現させるためには、「お互いの文化が尊重されていること」や「お互いが対等な関係であること」が重要だと確認し合いました。
 さらに京都市が発展していくために、交通インフラの面でどのような取り組みが必要か、事前に配布されたさまざまな資料をもとに、各チームで話合い、実際に地図上に示して発表しました。「観光による収益を増やすために」「農業や林業に若者が従事しやすくなるために」「高齢化をストップするために」等、さまざまな観点から考えて発表することができました。

1年生:パスポート取得説明会

本日のホームルーム活動では、普通科・アカデミア科両学科の生徒を対象に、旅行社の方にお越し頂いて、次年度10月予定の海外研修旅行に向けたパスポート取得説明会を行いました。

申請用紙のコピーを配布して、記入の注意点や、必要な手続きなどを教えて頂きました。

1年生の皆様は、入学者選抜に関わる登校禁止期間や春季休業なども利用して、余裕を持って取得作業を進めて下さればと思います。

【再掲】フィジー留学便り

【再掲】1月18日公開した記事の再掲です。

フィジーに留学中の本校生徒が一時帰国しています。
フィジーでの高校生活は充実しているそうです。
マンゴーやカップラーメンを食べながら授業を受けている生徒もいると教えてくれました。
フィジーの高校生はのびのびと勉強していますね。

来週フィジーに戻ります。
来月に新学年が始まり、今年の11月にフィジーの高校を卒業する予定です。

画像1
画像2
画像3

1月25日大雪の恐れ 登下校注意!

生徒の皆さんへ

気象庁の予報では、24日からこの冬一番の非常に強い寒気が日本列島を覆う見通しです。特に気温低下に伴う路面凍結で,スリップ・転倒事故が起きやすくなります。生徒の皆さんは登下校に十分注意するようにしてください。
特に明日25日の朝は雪の可能性があります。時間に余裕を持ち登校するなど、各自で安全対策をお願いします。

⇒<swa:ContentLink type="doc" item="134568">暴風警報等緊急時の対応措置について</swa:ContentLink>
気象庁

保護者の皆様へお知らせ1月24日 (本日の対応について)

↓下の写真は、昨年(令和4年1月)の大雪時の学校前の様子です。↓
画像1画像2

1月14日(土)15日(日)大学入学共通テスト

本日1月14日(土)より2日間、大学入学共通テストが実施されます。
受験生の皆さん、まだ通過点ですが、まずは日ごろの成果を存分に発揮し、100%あるいはそれ以上の結果となることを祈念しております。
あいにくの雨ですが、準備万全の状態で挑んでください。

また、本日は本校2年生の校内模試を実施いたします。来年を見据えて精一杯チャレンジしましょう。
時間に余裕をもって登校してください。

留学生より

本校での9カ月間の留学生活を終え,先日アメリカに帰国した留学生より,便りが届きました。
無事帰国して,地元の高校に通われているそうです。本人からの新年のメッセージと,妹さんとの写真を掲載させていただきます。

明けましておめでとうございます。無事に帰国できてすぐアメリカの高校に通い始めました。色々お世話になりました。楽しい留学生活を過ごして良い思い出になりました。また京都に行ける機会があればぜひ学校の皆さんに挨拶をしたいです。とても感謝しております。
画像1

カナダに留学中の生徒より No.1

カナダに留学中の生徒より、便りが届きました!
ドラマの1シーンのような写真と共に、現地の様子を伝えてくれています。ぜひご覧ください。

こんにちは。私はカナダのニューブランズウィック州に留学しています。こちらに来てから4ヶ月が経ちました!クリスマスやニューイヤーなどのイベントが終わり、今は少し落ち着いた日々を過ごしています。今回はカナダで過ごしたクリスマスとニューイヤーについて書きたいと思います。
まずクリスマスです。1枚目のように、25日の朝には本物の木を使った大きなクリスマスツリーの下にサンタさんからのたくさんのプレゼントが届いていました。個人でもそれぞれの人に向けたクリスマスプレゼントを用意しておいて、みんなで順番に開けました。私はお菓子や洋服、人形、アクセサリーをもらいました。また、私がホストにあげたプレゼントも喜んでもらえてとても嬉しかったです。
2枚目は学校の友達と行ったシークレットサンタのプレゼントの写真です。シークレットサンタとは、送り主を伏せてそれぞれプレゼントを送り合うものです。自分でいくつかのプレゼントの中から1つを選んで開けるシークレットサンタもあるのですが、今回は誰に対してプレゼントをあげるのかを事前に決めた上で、送り主が内緒のシークレットサンタをしました。私は日本のサンリオのプレゼントをあげたのですが、とても可愛いと喜んでくれたので大成功でした!
3枚目はCABの様子です。CABとは、学校で行われるダンスパーティーのようなものです。クリスマスが近いので行われました。本物のDJを学校に呼んで、ドレスアップした生徒たちがその音楽に合わせて踊ります。このような行事は日本のほとんどの高校にない行事で、まるで海外ドラマのようだったのでとても楽しかったです。
カナダのクリスマスはプレゼント交換や家のデコレーションが日本に比べてとても豪華なのでとてもワクワクしました。
(続く)
画像1画像2画像3

カナダに留学中の生徒より No.2

(続き)
次にニューイヤーです。4枚目はニューイヤーイブにホストファミリーの親戚や友人が集まってSeaDogsというホストファミリーのお気に入りアイスホッケーチームの試合を観に行きました。みんなでスナックやジュースを片手に観戦しました。SeaDogsが点を入れると会場は大盛り上がりで、大きな音で曲が流れてライトもピカピカと光るのでとても面白いです。一方で、対戦相手のWildCatsが点を入れると、会場の人々はほとんどSeadogsのファンのためブーイングが起こります。可哀想ですね。結果は負けてしまったのですが楽しかったです!
5枚目は年を越した瞬間の写真です。暗闇のため少し見えにくいのですが、テレビに合わせてみんなでカウントダウンをして新年を迎えました。2023年になった瞬間にみんなで"Happy New Year!!"と叫んで乾杯をしました。私は日本で年越しをする際は、年を越した後でテレビを少し見たり家族とお話をする時間があるのですが、カナダでは年越しをした瞬間みんなすぐ寝に行ってしまったので不思議な感覚でした。
留学生活もあと少しになってきたので、悔いが残らぬよう有意義な時間を過ごしたいと思います。
画像1画像2

ハンガリーに留学中の生徒より No.1

ハンガリーに留学中の生徒より、便りが届きました!
綺麗な写真と共に、現地での様子を伝えてくれています。ぜひご覧ください。

日本を発って4ヶ月が経ちました。最近、ハンガリー語が「習得の難しい言語ランキング」で5位の日本を超えて、2位だったことを知ったところです。毎日たくさん質問をして、徐々に話したり聞いたりできるようになってきたかなと思います。
ハンガリーの緯度は北海道とほぼ同じですが、私の住んでいる地域(首都ブダペスト)では降水量が少ないので、雪が山盛り積もることは滅多に無いそうです。ですが、数年ぶりに風邪を引くほど寒く、初めてニット帽が欲しいと感じました。ハンガリーでは11月初めにお墓に行き、故人を思う日があります。お墓を掃除して、ろうそくを灯し、お花を添えます。お盆のような感じです。11月終盤からクリスマスの準備が始まり、あちらこちらでクリスマスマーケットが開かれます。クリスマスマーケットでは、クリスマスに合った食べ物や衣類、雑貨が売られています。国にもよりますが、多くのヨーロッパの国では、『サンタの日(6日):サンタからチョコがもらえる日』と『クリスマスの日:大きなプレゼントがもらえる日』に分かれています。
(続く)

写真左:ミレニアムモニュメント
写真中央:家でのクリスマスの様子
写真右:学校でのクリスマスの様子(事前に名前が書いてある紙をくじで引き、クリスマスパーティーにその人にプレゼントを渡します)

画像1画像2画像3

ハンガリーに留学中の生徒より No.2

(続き)
ハンガリーでは、ほとんどの人は24日〜26日の3日間、クリスマスを祝います。
私の周りには宗教に属している人があまりいないため、キリスト教のクリスマスの過ごし方は詳しくないのですが、多くの人は親戚とクリスマスを祝います。日本でいうお正月の過ごし方と似ているように思います。ハンガリーでは、ハラースレーという魚のスープとトルトットカーポスタという酸味の強いロールキャベツをクリスマスに食べます。ちなみに、日本の宗教観について質問されたときに、クリスマスも正月も祝う日本人の説明をするのが大変でした。
12月中旬には、再び教育に関するデモが起こりました。教師の給料はかなり安く、教育への公的支出はよくありません。私の学校の場合、トイレットペーパーをしばらく買うことができませんでした。生徒自身が、教育に対し高い意識を持っていることに強く心を動かされました。
また、ハンガリーはウクライナと隣接していますが、戦争には関与しないと表明しており、今のところ首都ブダペストでは安全に暮らせています。しかし物価が一気に数百Ft(100Ft=約35円)上昇するなどの影響は受けています。
さて、先日、おいしい日本食を食べてもらうという一つの目標がやっと達成されました。今まで何度か挑戦してみたのですが、美味しいとは言い難いものでした。しかし今回私がふるまった乾麺は、韓国やタイの乾麺を頻繁に食べる私のホストファミリーが、「今まで食べた乾麺とは比べ物にならないほどおいしい』と喜んで食べてくれました。やっと異文化交流ができたように感じます。来月で留学生活の半分が終わってしまうので、日本食だけでなくいろんな日本文化を伝えていこうと思います。

写真左:街でのクリスマスの様子(聖イシュトヴァーン通りのクリスマスマーケットはとても賑わっていました)
写真中央:乾麺
写真右:ハラースレー(魚のスープ)
画像1画像2画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/6 2年実力テスト
2/7 むらさきの自由の日
2/8 67限2年123組茶道体験、3年登校日
2/11 祝日【建国記念の日】

校長室より

学事関係

学校いじめ防止基本方針

学校だより

お知らせ

保健部

校則について

京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp