京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月8日(月)入学式・9日(火)始業式

グローバルリーダー育成研修

 英国ケンブリッジで実施されている京都市立高校グローバルリーダー育成研修(7/22〜8/5)に本校生徒が参加しています。この研修には、京都市立高校から選抜された25名が参加しており、本校からは1年生5名が選ばれています。

 京都市教育委員会のページに活動状況がUPされていますのでご覧ください。
http://www.kyotocity-hs.jp/iinkai/

※写真は、京都市教育委員会から提供していただいたものです。
画像1
画像2

2年アカデミア科 即興型英語ディベートセミナー

画像1画像2
7月27日(金)

2年生アカデミア科を対象に、即興型英語ディベートセミナーを開催しました。

講師として、即興型英語ディベート(パーラメンタリーディベート)の教育現場や社会における導入・普及活動にご尽力されている大阪府立大学大学院工学研究科准教授の中川智皓先生と、先生が代表理事をつとめていらっしゃる一般社団法人パーラメンタリーディベート人財育成協会の皆様にご指導いただきました。

前半は、全体でルールの説明やモデルディベートを通してパーラメンタリーディベートとは何なのかをレクチャーしていただき、後半は、グループに分かれて実際にディベートに挑戦しました。
ふりかえりでは、15分という短い準備時間で考えをまとめ、反対意見を踏まえながら即興的に英語でスピーチをするということの難しさと面白さを感じ、そして何より楽しかったという意見がたくさん出ました。これらの学びを今後の英語学習に生かしていきましょう。

中川先生をはじめ、ご指導いただきました先生方、ありがとうございました。

シュバリエ交流 プログラムだより3

画像1
7月27日(金)
ホテルでブッフェ形式の朝食をとった後、8時に専用バスでブルー・マウンテンズ国立公園に向かいました。最勾配52度のシーニックレイルウェイに乗ったりシーニックウォークウェイ(高架式遊歩道)を散歩しました。その後、カトゥーンバのレストランにて昼食をとりました。移動のバス内では疲れた様子の生徒も大自然を満喫し、体力も回復したようです。

シュバリエ交流 プログラムだより2

画像1画像2
7月26日(木)
 オペラハウスなどのシドニー市内見学の後、Metro Hotel Marlow Sydney Central にチェックインしました。短時間休憩を取った後、皆そろって徒歩で夕食会場に向かい、オーストラリア料理をいただきました。今日はゆっくりと休んで明日のシドニー観光に備えます。

【2年アカデミア科】夏季英語集中セミナーのお知らせ

アカデミア科2年生の生徒・保護者のみなさん

 明日27日(火)は、通常の夏季補習2コマのあと、全員参加の「夏季英語集中講座」が行われます。
 大阪府立大学大学院の先生を講師としてお招きして、実践的な英語ディベートのセミナーを行います。
 通常の時間割と異なることに注意し、昼食を忘れずに持参してください。急病によりやむを得ず欠席する場合には、8:10〜8:25に保護者の方から必ずご連絡をお願いいたします。

8:40〜10:00 国語(全員参加)
10:10〜11:30 数学(全員参加)

12:00〜14:40 英語集中講座(全員参加)

15:10〜16:30 化学(希望者のみ)

※写真は昨年度の様子です。
画像1

シュバリエ交流 プログラムだより1

画像1
画像2
画像3
7月26日(木)
予定より1時間遅れの8:30(現地時間)シドニー空港に到着しました。参加者20名全員元気です。シドニー空港から専用バスに乗り、シドニー市内見学(ロックス、マッコリ岬、オペラハウス)をしています。バスの中から野生のクッカドゥを見ることができました。


シュバリエ交流プログラム出発

画像1画像2
7月25日、本校の姉妹校のオーストラリアシュバリエカレッジ交流プログラムがいよいよ始まります。
今年度は普通科の1年生10名と2年生10名が、約3週間、ホームステイをしながら、シュバリエカレッジで授業を受けて来ます。
京都駅17時発のはるかで関西国際空港に向かい、夜行便でシドニーに向かいます。

※8/13(月)に帰国し京都駅22:03到着予定です。
 (集合と同じ場所で解散)

サマーセミナー最終日!

京都府立京都学・歴彩館にて1年アカデミア科サマーセミナーの最終日を開催しました。

午前中は班ごとに分かれてALTと共にフィールドワークに出かけました。まず、和菓子作りや蒔絵作りなどの日本・京都の文化体験をしました。着付け体験をした班や、食品サンプルを作った班もありました。ぜひ、3月の海外研修にいった際に、日本の文化としてこの体験を現地の方と共有してほしいと思います。
その後、金閣寺や平安神宮といった観光地を訪れて、外国人観光客の方々にインタビューをしました。日本の印象や好きな和食は何かなどを聞き、集計をしました。英語で知らない人に話しかけるということにとても緊張したと思いますが、どの班も、短時間で様々な国籍のたくさんの方々にお話しを聞くことができました。一緒に写真を撮るなどして、楽しい交流ができたようです。

午後は歴彩館に戻り、午前中のフィールドワーク体験を班ごとにまとめ、英語でプレゼンテーションをしました。ALTのサポートのもと英語で相談をしながら、内容を決め、スライドを作り、原稿を作り、発表練習をしました。発表本番では、準備時間が短かったにもかかわらず、写真や動画を上手く使うなど班ごとに工夫をすることができ、またどの班も流暢な英語で発表することができました。

閉講式では、副校長先生の挨拶の後、北島さん、谷川さんによる生徒代表挨拶があり、グループ担当のALTからそれぞれ修了書と記念品をもらいました。あちらこちらで3日間一緒に過ごしたALTとの別れを惜しむ姿が見られました。

英語漬けで過ごした3日間のサマーセミナーでの気づきを今後の英語学習に生かし、3月の海外研修に向けてさらに力をつけていきましょう。

写真
上:フィールドワークに出発する様子
中:インタビューの結果を班ごとに発表する様子
下:閉講式後の全体写真
画像1
画像2
画像3

アカデミア科サマーセミナー2日目を実施しました!

昨日に引き続き、京都学・歴彩館小ホールにてアカデミアカ1年生サマーセミナーの2日目を実施しました。

午前中は、スピーチコンテストを行いました。それぞれが授業内で準備してきた英語でのスピーチをまずグループで発表し、ALTが各グループのベストスピーカーを1人ずつ決めます。その後、選ばれた12人が本選として皆に向けて発表し、12人のALT審査員によって最終的に3位まで順位を決めました。テーマは、英語学習の意義から自身のいじめ体験、スポーツ選手の格言についてまで様々でした。ALTの皆さんからは、発音や話の組み立てが良かったと褒めてもらいました。

午後はまず、京都府立大学欧米言語文化学科の学部生と大学院生のみなさんにお越しいただいて、京都学についてのプレゼンテーションと、京都府立大学の大学紹介をしていただきました。前半は、昨年オーストラリアに訪問された際に行われた京都の文化を紹介するプレゼンテーションや、フィールドワークで気づかれた京都の英語での標識、表示の問題点を考察したプレゼンテーションなどをすべて英語で行っていただき、英語で質疑応答をしました。後半は大学院生の皆さんに、府立大学の紹介や、欧米言語学科での学びについてなどを説明していただきました。もちろんすべて英語です。3月の海外研修に向けて、英語で聴き理解し、そして発言するということに慣れるとても良い機会となりました。京都府立大学の皆様、ありがとうございました。

最後に、文化紹介のワークショップを行いました。3月の研修旅行で現地の方々に向けて実施する予定のワークショップを、ALTや他のクラスの生徒に向けて行いました。どの班も大変盛り上がり、皆楽しそうでした。今回の気づきを現地でのより良いワークショップにつなげてほしいと思います。

明日最終日は午前中、班ごとにALTと共にフィールドワークに出かけます。英語漬けの3日間の最終日も、楽しく全力で取り組みましょう。

写真
上:スピーチコンテストグループ予選の様子
中:府立大学の学部生によるプレゼンテーションの様子
下:文化紹介ワークショップの様子
画像1
画像2
画像3

アカデミア科サマーセミナー1日目の様子

画像1
画像2
画像3
上:長谷川さん・藤林さんの開講式での生徒代表スピーチの様子
中:ホームステイに必要な英単語を学ぶかるたゲームの様子
下:1日目の活動の表彰式の様子
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/28 夏季進学補習(1年アカデミア科・3年)
7/30 夏季進学補習(3年)
7/31 夏季進学補習(3年)
京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp