京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5/20(月)歓迎!! 台湾・斗南高級中學の皆様!

ハンガリーに留学中の生徒より その2

(続き)
 イースター休みの前は学校で体育祭と文化祭がありました。体育祭では小さなグラウンドで参加自由の綱引き、障害物競走などが行われました。先生が興奮して屋根の上で実況する日本ではなかなか見られない光景が見られてよかったです。グラウンドの隅にはベンチプレスが置かれていて男子生徒たちは力自慢対決をしていました。
 文化祭ではクラステーマに沿って5種類ほどの出し物が教室で用意され、クラスごとで教室を移動して出し物を楽しみます。出し物でもらえるポイントで他クラスと競い合います。

 そして4月14日〜16日の三日間はチェコの首都プラハ旅行に行きました。プラハの街並みもハンガリーと似て石造で古い建物が多かったです。石畳の道路が多かったような気がします。ハンガリーでは見たことがないほど大きな教会(聖ヴィート大聖堂)やプラハ城、国立博物館、オールドスクエア(昔からある市場)を回りました。ハンガリーに比べると建物が大きく道も広く、清潔でした(ハンガリーはポイ捨てが多いです)。
 プラハ城から眺めるプラハは街並みが可愛くて素敵でした。国立博物館は動物から文化、王朝、環境等様々な歴史についての展示がされており、限られた時間ですべて回ることができませんでしたが魅力的でした。チェコの有名な食べ物は元々ハンガリーが起源で見た目も味もそっくりでしたが美味しかったです。
 ぜひ機会があればチェコに行ってみてください。
(プラハの写真は、「ハンガリーに留学中の生徒より その1」に掲載している【写真右】をご覧ください。)

【写真左】体育祭(障害物競走をしています)
【写真中】文化祭準備の様子(私のクラステーマはエジプトでした)
【写真右】文化祭の出し物(写真を見て積み木で再現します)
画像1画像2画像3

ハンガリーに留学中の生徒より その1

 ハンガリーに留学中の生徒より、便りが届きました!素敵な写真と共に、現地の様子を伝えてくれています。ぜひご覧ください。

 ハンガリー生活ももうすぐで8か月目になります。ハンガリー語はまだまだ赤ちゃんレベルですが、大まかな話題を理解することができるようになって来ました。ハンガリーも最近ようやく暖かくなってきてブダ城(ハンガリーのブダペストにある世界遺産)では綺麗な桜がみられました。

 今回は3、4月にあった行事とチェコ旅行についてお届けします。

 3月15日には革命記念日が盛大に祝われ、ハンガリー最大の博物館である国立博物館前では劇、歌、ダンスなどのプログラムが行われ、中でも足や手で音を鳴らす男性舞踊は力強くキレがあってかっこよかったです。この日は、ハンガリーカラー(赤、白、緑)のバッジや帽子、旗を身に着けた人であふれていました。

 4月上旬はイースター休みがあり、主に家族間で男性は都会なら香水を、田舎ならバケツいっぱいの水(愛のしるしだそうです)を女性にかけます。女性は野菜や絵の具で染められた卵を男性にプレゼントします。小さな子供がいる家庭では子供が家に隠されたチョコエッグを探すそうです。また、イースターに太いハムを食べます。キリスト教に属している一部の人はイースターまでの約30日間肉を食べず、イースターの日にようやく食べるそうです。街ではイースターマーケットもやっていました。日本ではイースターの装飾はあるものの、特別何かをしたりするわけではないので体験できてよかったです。(その2へ続く)

【写真左】ブダ城の桜
【写真中】イースターのご飯(メインは大きなハムと卵です)
【写真右】プラハの様子

画像1画像2画像3

地学部だより

画像1
画像2
 今年度第1回目の天体観測会を実施しました。
 紫野高校の屋上には天体ドームがあり、地学部に入ると自由に観測することが出来ます。

 春になり日が伸びてきたため、明るい時間帯での活動でしたが、月のクレーターをはっきりと見ることが出来ました。

 次回は5月下旬ごろ、月・火星・金星・土星の観測会を予定しています。

学校の様子(長期留学説明会)

画像1
画像2
 4月27日(木)の放課後に、Lカフェにて長期留学に関する説明会が行われました。写真は、外国での学びに興味を持つ生徒達が集まり、企画部国際の先生からレクチャーを受けている様子です!

学校の様子(生徒会選挙・大掃除)

画像1
画像2
 4月26日(水)のロングホームルームでは生徒会執行部の選挙が行われました。写真1枚目は、12名の立候補者の学校に対する熱い想いを各教室で生徒達が聞いている様子です!

 4月27日(木)の放課後は大掃除が行われ、汗だくになりながらも笑顔で落ち葉拾いや草むしり、教室の掃除に取り組んでいました。写真2枚目は、ごみ収集所にぞくぞくと集まってくる生徒たちの様子です!

第1回「Global Citizenship 2(社会と課題)」の授業の様子

画像1
画像2
画像3
 2年生が受ける紫野高校オリジナル授業「Global Citizenship 2」が始まりました。
 この授業は、自分が暮らしている地域・国・地球の問題を自分自身の問題だと考えて行動する人間になることを目指して、答えのない問いに挑む「総合的な探究の授業」です。

 第1回目のテーマは「社会と課題〜複数の要素を繋げて課題解決する手法を学ぶ〜」です。

 探究活動では、どんな課題を設定して、どうやって課題を解決したのかが最も重要なポイントです。今回の授業では課題解決に焦点を絞り、オリジナリティに満ちた探究をするための「発想力」について考えました。

 授業では、SDGsカードゲーム「X(クロス)」という教材を用いて、個々の技術や文化の掛け合せによって課題解決を目指しました。

 次に、京都市に存在する強み(例えば、ゲーム会社、神社仏閣、京都市立高校、旅行会社、不動産会社、京野菜農家など)を掛け合わせてどのような課題を解決することができるのかを考えました。

 生徒達は、異なるモノとモノの組み合わせによって、想像を超えた解決策が生まれる面白さを体感している様子でした!

実践社会の授業〜イマジネーションチャレンジ〜

画像1
画像2
 3年生選択授業「実践社会」では身近な話題を手掛かりとして、自分の問題意識とつなげて社会事象を分析する力や、公正に判断する力をつけるためにワークショップ形式の授業を行っています。

 今日のテーマは「3つの想像力の使い方」。

 生徒たちはグローバル企業の企画担当者役として、アジア支社・ヨーロッパ支社・北米支社・南米支社に分かれ、「会社の新製品」をレゴ®ブロックで作ります。

 3つの想像力とは…
『記述的想像力:マンネリに陥らずに考えられるか。現状の意味を理解する。』
『創造的想像力:既成概念にとらわれずに考えられるか。そこに無いものをみる。』
『挑戦的想像力:ゼロベースで考えられるか。すべてを否定した後で発想する。』

 CEO役である教員から出される難題に生徒たちは悪戦苦闘。
 発表時間では、各支社内で面白いアイディアがたくさんでてきました。

 各支社内で選抜された作品をCEO役の教員の前でプレゼンテーション。
生徒たちは緊張しながらも、各支社の代表として懸命にアピールポイントを発表していました。

1年生の部活動への入部

画像1
画像2
画像3
4月21日(金)の学校の様子です。

新入生の部活動見学や入部希望の提出で、紫野高校は活気づいています!

アメリカンフットボール部チアのお昼ダンス

画像1
 4月20日(木)の学校の様子です。
 お昼にアメリカンフットボール部チアのダンスが披露されました。
素敵な笑顔と息のあったダンスに対して、大きな歓声と拍手!
お昼の紫野高校の中庭は、とても盛り上がっていました♪

英語の授業

画像1
画像2
画像3
 4月20日(木)の学校の授業の様子です♪

 写真1枚目は本校Assistant Language TeacherのCawson,Lura先生、
 写真2枚目はPatterson,Alex先生の英語の授業の様子です。
 写真3枚目はMcDowell,Sienna先生と留学生のSaviさんが折り鶴の折り方を一緒に体験している様子です。

 授業ではオリエンテーションとして、ALTの先生方や生徒の自己紹介が行われていました!


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 13:00普通科・15:00アカデミア科1年生クラス発表→レントゲン・心電図、教職員レントゲン
4/5 11:00入学式準備、13:00 2,3年新クラス発表

校長室より

学事関係

学校生活部より

お知らせ

PTA関係

行事予定

証明書関係

校則について

京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp