京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5/29(水)生徒大会

第12回GAP〜意見文を完成させよう〜

画像1
1年生「むらさきのGAP(Global Action Program)」では、紫野高校オリジナルテキストを使い、「持続可能な社会の構築」をテーマに、様々な学習に取り組み、問題発見力・解決力や論理的思考力などを鍛えていきます。

第12回目の授業は「意見文を完成させよう!」

今回は,『ブラック企業を無くすためにはどうすれば良いか』についての意見文の完成を目指しました。

まず,論理構造や文章構造のチェックの仕方や,文章表現の仕上げの方法を学びました。

「主語と述語のねじれはないか」
「意味が二重になる表現を使っていないか」
「あいまいな指示語を使っていないか」

など,自分の書いた文章が本当にこれで大丈夫なのかを見る目を養います。

授業の後半では,意見文の清書を行いました。
個人の意識を変えるのか,会社としてできることを考えるのか,法や制度でコントロールしていくのか,様々な立場から生徒達は自身の考えを懸命に形にしていました!
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/23 スポーツの日
7/26 夏季休業(〜8/24)  全学年夏季進学補習  保護者懇談
7/27 全学年夏季進学補習  保護者懇談
7/28 全学年夏季進学補習  保護者懇談
7/29 全学年夏季進学補習  保護者懇談  2年アカデミア科夏季英語集中講座(午後)
京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp