京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月8日(月)入学式・9日(火)始業式

キャリアアップ講座A「学校の先生を目指そう」

画像1
画像2
 12月26日(火)13:40〜 京都市教委育委員会教員養成支援室から,太田勝専門主事,竹内直美専門主事を講師にお招きして,キャリアアップ講座A「学校の先生を目指そう」を開催しました。
 講義の中では,同じ行事でも生徒と教員とでは目標とするものが違うことや学校の先生のやりがいなどについてお話をいただいた後,生徒同士で学んだことや考えたことについて意見交換を行い,学びを深めました。

 受講した生徒の皆さんからは,「世間やメディアで聞く先生の姿と直接聞くのではやっぱり違うなと思った。」「教科や働き方のことだけでなく,やりがいなども知れて視野が広がりました。」「学校で今まで教わってきたり,経験してきたことは自分が考えてたよりもずっと多くの配慮や意図が含まれていたんだと思うととても感動的だった。」といった感想が聞かれました。互いに話し合う中で学びを深めることができました。

むらさきの冬季GC特別講座その5

画像1
画像2
画像3
12月25日(月)・26日(火)の冬季補習期間に、自分自身の生き方・考え方やSDGsについて考える特別講座が5つ行われました。

本日26日、京都芸術大学准教授の吉田大作先生をお招きし、第5弾の講座「生成AI時代を生き抜くためのマインドセット」を開催しました!

ChatGPT等に代表される生成AIが社会に与える変革は、インターネットやスマホの登場を超える速度と規模で進むだろうと言われています。そんな社会で生成AIをパートナーとして上手に活用し、生き抜くために必要な力は何か? ビッグデータを背景としたAIの得意とするのは「大まかで平均的な」情報処理であり、個人は想像力に根差した個別詳細な情報の「解像度」を上げることで太刀打ちできると考える吉田先生から、そのための秘訣を語っていただきました!

むらさきの冬季GC特別講座その4

画像1
画像2
画像3
12月25日(月)・26日(火)の冬季補習期間に、自分自身の生き方・考え方やSDGsについて考える特別講座が5つ行われました。

本日26日、チャリティー専門ファッションブランドJAMMINの西田太一代表をお招きし、第4弾の講座「Tシャツで若者にチャリティー文化を」を開催しました!

人生のターニングポイントとなった途上国での体験(自分の知識や能力を社会の改善に生かせるかも!)、開発コンサルタントでのジレンマ(10年先・20年先に出る成果でなく、今目の前の問題に向き合いたい!)、地元京都に戻って起業する際のビジョン(「かっこいい」「楽しい」で日本の若者のチャリティー意識を変えたい!)などなど、自分の将来について悩んでいる本校生徒の背中を押す多くのメッセージをいただきました!

キャリアアップ講座B「『ふくし』に関わる人って」

画像1
画像2
画像3
 12月26日(火)午後、一般社団法人ぼくみん理事の大澤健様、コーディネーターの瀬川航岸様、学生コーディネーター2名の方を講師にお招きして、キャリアアップ講座B「『ふくし』に関わる人って」を開催しました。
 ぼくみんの皆さんは、紫野高校近隣の船岡山公園で、毎月第3日曜日の11時から15時、地域の様々な年代の方々が気軽に交流できる場として「オープンパーク」を開催しておられ、その実施運営の経緯説明や、福祉に関わる人についての意見交流を行いました。

 受講した生徒は、「福祉に対する印象が変わりました。自分には全くない考えや視点を知ることができ、視野が広がりました。」「受講するまでは、こういう活動があることすら知らなかったけど、交流をすることで社会のつながりが増えていると分かって良かったです。」「『ふ』だんの『く』らしの『し』あわせで『ふくし』という考え方はなかったので、とても新鮮でした。また、自分たちはあくまで『受ける側』という認識だったので、『皆で作っていくもの』という風に認識を改めたいなと思いました。」と、感想を述べており、普段の授業では経験できない、気づきや学びの場となりました。

【吹奏楽部】京都府アンサンブルコンテストで銀賞

画像1
 12/24に吹奏楽部の代表生徒8名が京都府アンサンブルコンテストに出演し、銀賞を受賞しました。目標とするところには一歩及ばずでしたが、これからも日頃の活動を支えてくださるすべての方への感謝の気持ちを大切に、聴く人に喜んでいただける演奏をできるよう頑張っていこう、と決意を新たにすることができました。
 次は、3/30(土)の定期演奏会に向けて頑張って参ります。引き続きご支援のほどよろしくお願いいたします。

むらさきの冬季GC特別講座その3

画像1
画像2
画像3
 12月25日(月)午後、講座3は、京都大学フィールド科学教育研究センター准教授の伊勢武史先生を講師にお招きし、「科学者の描く未来予想図〜CO2ゼロ」というテーマで講演会とグループディスカッションを行いました。

 前半は、伊勢先生のユニークな経歴や生物学者としての立場から、物質循環、特に炭素循環について、分かりやすく説明をしていただきました。シミュレーションと未来予測について、「人類はタイムマシンを持たないが、シミュレーションは未来を覗く望遠鏡になる。今どのように行動すれば、未来がどうなるのか選択する助けになる」と語りかけました。

 後半は、「将来の温暖化を緩和するため、今どの程度の努力をしてよいか?」をテーマにグループディスカッションを行いました。どのグループも自分たちの問題として捉え、自分の言葉でこれからの対策について自分の意見をしっかりと述べていました。普段の授業とは異なる気づきや学びを得る機会となりました。

 今回の取組では、京都市環境政策局地球温暖化対策室や公益財団法人京都市環境保全活動推進協会エコ学区サポートセンターの方々に大変お世話になりました。この場を借りてお礼申し上げます。

むらさきの冬季GC特別講座その2

画像1
画像2
画像3
12月25日(月)・26日(火)の冬季補習期間に、自分自身の生き方・考え方やSDGsについて考える特別講座が5つ行われます。

 本日(12月25日)、講師として京都府立洛西高等学校の児玉廉先生をお招きし、2つ目の講座である「脱炭素まちづくりカレッジ」が行われました!

 最近よく「脱炭素」と言う言葉を耳にすると思います。それは、私たちに関係のない問題で、私ではない誰かが解決してくれる問題なのでしょうか?脱炭素社会へ向け、自分たちにできることはないかを参加者全員で考えました!

むらさきの冬季GC特別講座その1

画像1
画像2
画像3
 12月25日(月)・26日(火)の冬季補習期間に、自分自身の生き方・考え方やSDGsについて考える特別講座が5つ行われます。

 本日(12月25日)、講師として京都府立洛西高等学校の児玉廉先生をお招きし、1つ目の講座である「mori to mirai〜日本の森林問題をカードゲームで疑似体験」が行われました!

 私たちの生活は森と密接に関わっていますが、今、私たちの森の現状に関しての理解・関心はまだまだ低く、中には誤った知識が流布しているケースもあります。生徒達はカードゲームを通して、「森の未来」について深く学んでいる様子でした!


【報告】12/22PTA部活動激励金贈呈式チアダンス部

12月22日(金)昼休み 校長室でPTA部活動激励金贈呈式を行いました。
PTA役員代表田中亜矢子様より、1月の東京での大会出場するチアダンス部の代表生徒に、激励金をお渡しいただきました。

チアダンス部は総勢27名が1月14日(日)の Dance Drill Winter Cup2024(武蔵野の森総合スポーツプラザ 東京)に出場します。
生徒たちは残り3週間を悔いの残らないように練習を積み重ね、目標の「1位」をとる意気込みと抱負を語ってくれました。

また、PTAからは昨年に引き続き、全国大会出場を祝う懸垂幕をいただき、重ねてお礼申し上げます。                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                      
画像1
画像2
画像3

【アーチェリー部】12/21(木)京都市立高等学校優秀部活動激励金授与式

画像1
画像2
 12月21日(木)、一般社団法人京一商西京同窓会主催「京都市立高等学校優秀部活動激励金授与式」が西京高校にて行われました。本校からはアーチェリー部2年の福原丈太郎さんが代表生徒として出席し、激励金を授与されました。今回のお心遣いに感謝しつつ、目標に向かって今後も研鑽を重ねてまいります。京一商西京同窓会の皆様にこの場を借りて御礼申し上げます。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/3 学校体育施設開放事業at大グラウンド
3/4 1,2年学年末考査
3/5 1,2年学年末考査
3/6 1,2年学年末考査、1年修学旅行結団式、【13時30分生徒完全下校】
3/7 【生徒登校禁止・中期選抜】(生徒自宅学習)
3/8 むらさきの自由の日
3/9 1年普通科A団、アカデミア科修学旅行(〜3/13)

校長室より

学事関係

学校生活部より

お知らせ

PTA関係

行事予定

証明書関係

校則について

京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp