京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月8日(月)入学式・9日(火)始業式

オーストラリア研修その15

3月13日水曜日
8組の中の一部の生徒は、今日はいつも通っているUSQとは別の学校、Toowoomba Grammar School(以下TGS)に訪問しました。
TGSには、日本語を学ぶクラスがあり、生徒たちは、主にそのクラスに参加しました。
日本語のクラスでは、冒頭にTGSの生徒たちが日本語で歌を歌って盛り上げてくれたおかげで、生徒たちはすぐに打ち解けることができました。
お互いの国の言語を用いたジェスチャーゲームをしたり、体育館で体育(バドミントン)の授業を受けたり、双六をしたり、オーストラリアの生活についてインタビューをするなど、英語を用いて様々な活動を経験することができました。
画像1
画像2
画像3

マレーシア研修 B団 その15

B団より報告です。
研修3日目は大学訪問を行いました。
マレーシアの自然や伝統芸能などさまざまなことに触れ、生徒たちはとても成長したように感じます。
その後KLCCモールで買い物をし、マレーシアでの最後の夕食をとりました。
画像1
画像2
画像3

マレーシア研修A団 その13

画像1
画像2
A団、今朝帰国し、先ほど学校にバスが到着しました。

マレーシア研修 A団 その12

画像1
画像2
画像3
A団、最終日の写真です。

マレーシア研修 A団 その11

画像1
画像2
画像3
マレーシアA団、クラス別研修を終えて、いよいよ最後の行程に移りました。
1組はバツー洞窟を観光しました。何百段とある階段を上った先には、大きな洞窟が広がっていました。ヒンドゥー教徒が礼拝する様子も見られ、異文化を感じることができました。
3組はペトロサイエンスというプログラムで、宇宙が生まれ、地球が発展してきた歴史や最新の科学技術に触れることができました。
5組はマングローブリバークルーズに参加しました。4槽のボートに分かれてマングローブの特徴や役割について学び、森林に住む動物を探しながら、約1時間のクルーズを楽しみました。
最後のプログラムはヴァングリス村でのホームビジットになります。入村式を終え、生徒たちは班ごとに各家庭の文化を味わっています。

マレーシア研修 A団 その10

画像1
画像2
マレーシアA団、最終日の活動がスタートしました。まずは各クラスに分かれてのクラス別研修です。全員無事に出発しました。最終日、実り多い1日になることを願います。

オーストラリア研修その20

3月14日木曜日
午前中の学校訪問の様子です。本日Toowoomba Grammar Schoolに訪れた生徒たちは、自分たちの用意したプレゼンを行ったり、日本の運動会のような競技を通して、交流を楽しみました。

画像1
画像2
画像3

オーストラリア研修その19

3月14日木曜日
昼休みと放課後、生徒たちは集まって、Farewell partyで行う出し物の練習をしています。何をするかは、22日のFarewell partyまでのお楽しみです。
画像1
画像2
画像3

オーストラリア研修その17

3月14日木曜日
本日の授業の様子です。
Aussie English(オーストラリアで使われている現地特有の英語の表現)や、オーストラリアの日常についてホストファミリーに尋ねてきたことを教室で共有していました。その後は、得た情報を元に英語で会話したり、日本と比較した文章を書いていました。全ての生徒がきちんと宿題に取り組んで、積極的に授業に参加しており、USQの先生も、素晴らしい、と感心していらっしゃいました。
画像1
画像2
画像3

オーストラリア研修 その16

3月13日水曜日

生徒たちの中には、私立校のToowoomba grammar school に行った生徒以外にも、紫野高校のような、公立高校の、Mount Lofty High schoolに行ったグループもありました。

マウントロフティーは小高い丘の上にあり、景色がとてもきれいな場所でした。

生徒は、日本語クラスに招かれ、そこで準備していたプレゼンテーションを、現地の生徒に発表しました。急遽、紫野高校を代表して英語で挨拶をしてくれたKくん、どうもありがとうございました。全く準備をしていない中で、突然指名され、40人の前で英語で挨拶をしてもらったのですが、非常にハードルの高い中で、持てる英語の力を使って挨拶をしてくれました。英語の能力だけでなく、こういった即興力は、これから生きていく上で、とても大切な能力です。研修旅行を通して、生徒たちはたくましく成長していっています。

生徒は、その後現地の高校生に連れられて、少人数でそれぞれの授業を一緒に受けました。講義を受ける生徒、体育の見学をする生徒、オンラインコースを一緒に受講する生徒、様々で、科目や受講の違いなど、日本の教育との違いを実感していました。

最後はみんなで集まって、ミートパイをご馳走になりました。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 GAP登校日 入学者説明会 新入生写真撮影
3/20 終業式 大掃除(11:45完全下校) 新入生学習状況診断テスト
終業式 大掃除(11:15 完全下校) 新入生学習状況診断テスト
3/22 (新入生学習状況診断テスト予備日)
教科書販売(新入生学習状況診断テスト予備日)
3/24 1年アカデミア科海外研修帰国
京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp