京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5/25(土)学校説明会、本日13日(月)17時〜申込開始(本校HPリンクより)

普通科研修旅行A団便り 1

 3月5日(土)午前5時40分に普通科マレーシア研修旅行A団(4・5・6組)の生徒のうち、学校集合の生徒たちは学校を出発し、関西国際空港に出発しました。また、午前5時50分には、京都駅に集合していた生徒たちも出発しました。このあと関西国際空港から香港経由でクアラルンプールへ向かい、今夜遅くにホテルに到着の予定です。(研修旅行の様子は携帯メールでも随時お知らせしていきます。)
 明日はB団が出発します。
【写真】出発時の様子です。
画像1画像2

薬物乱用防止シンポジウムに参加しました。

 2月23日(火)18時30分から京都市総合教育センター4階ホールで開催された、「薬物乱用防止シンポジウム」〜子どもを取巻く薬物の現状について様々な立場から考える〜に本校の川嵜陽菜さんが高校生代表として参加しました。
 シンポジウムは、京都市地域生徒指導連合会が主催、人づくり21世紀委員会と京都市教育委員会が共催で行われ、薬物乱用防止について、警察関係、学校関係、保護者、生徒を代表するメンバーが、子どもを取り巻く薬物の現状について話し合うというものでした。
 高校生代表の6名はそれぞれに、自分の思いや友人・家族と薬物について話す中で感じたことなどをしっかり述べてくれました。多くの人に彼らの思いを感じて頂ければと思います。
【写真】 シンポジウムの様子
画像1

人文セミナー「装束司のはなし」

 2月23日(火)5・6時間目の人文セミナーでは(株)黒田装束店から装束司の黒田幸也様、黒田ちか子様をお迎えして、「装束司のはなし」と題した特別授業を行っていただきました。時代によって変わっていく装束についての話を聞かせていただくとともに、実際に十二単の着付けをしていただきました。
 生徒のみなさんも、本物の装束の美しさに目を奪われていました。また、着付けの様子を実際に見ることで、これまで学習してきた「源氏物語」の世界が実感をもって感じられたことと思います。感想の中にも「京都に住んでいるからこそ、聞いたり、体験できるものだと知ることができ、もっと知りたいと思うことができました。」と書かれていたように、「本物の持つ力」を感じた時間でした。
 お忙しい中、ご講義いただきました、黒田幸也様、黒田ちか子様 ありがとうございました。
【写真】
 上:ご講義の様子 中:五衣(いつつぎぬ)着付け中 下:十二単の着付け完了
画像1
画像2
画像3

アカデミア科研修旅行便り 1

 3月3日午後6時20分、アカデミア科オーストラリア研修旅行団が出発しました。
 関西国際空港からシンガポール経由でオーストラリアへ向かいます。
 オーストラリアではホームステイを経験しつつ、南クイーンズランド大学を中心に様々な研修・交流・体験をおこない、3月20日に帰国します。
 全員が健康で元気に過ごし、素晴らしい経験をして、大きく成長して帰ってきてくれることを願っています。
 いってらっしゃい!
画像1
画像2

普通科マレーシア研修旅行 結団式

 3月3日午前10時から、普通科1年生のマレーシア研修旅行の結団式がおこなわれました。
 校長先生のお話、付添いの紹介、生徒代表の決意表明などが体育館でおこなわれた後、各クラスで旅行社の方から注意・説明を受けました。
 A団は5日から9日まで、B団は6日から10日まで、マレーシアでの研修に行きます。
 1年生は総合的な学習の時間を通して1年間、ユネスコスクールの理念である「持続可能な開発」について調査研究し、マレーシアを題材にその学びを具体化し深めてきました。現地では、ファームステイやクアラルンプール市内研修など、さまざまなプログラムを経験して、実際に五感で感じてさらに学びを深化させてくれることと思います。
画像1
画像2
画像3

アカデミア科研修旅行結団式

 3月2日(水)午後2時から、アカデミア科1年生オーストラリア研修旅行の結団式を行いました。翌日に出発を控えて緊張した面持ちの生徒も、期待に胸ふくらませている生徒もいました。
 頑張って実り多い研修旅行にしてください。
画像1
画像2

祝 卒業!

 3月1日(火)第64回卒業証書授与式を行いました。朝から雪が降り寒い中でしたが、ご来賓、保護者のご参列のもと、感動的な卒業式となりました。今年度の卒業生は319名です。卒業生の皆さんの今後のご活躍を祈っております。
画像1
画像2
画像3

京都マラソンボランティア

 2月21日(日)に開催された、京都マラソン2016に本校生徒がボランティアとして、また運営補助員として参加しました。
 ボランティア参加してくれたのは、男子バスケットボール部・サッカー部・野球部の生徒諸君です。給水所の仕事を準備から後片付けまでしっかりつとめてくれました。運営補助員の陸上部の生徒諸君もそれぞれの持ち場で頑張って大会を支えてくれました。
 誰かのために自分のできることで力を尽くす経験は、きっと今後の人生を豊かにするものだと思います。
【写真】準備の様子です。
画像1
画像2

紫野ロータリークラブ創立40周年 障がい者支援プロジェクト「心を結ぶ紫野の集い」

 紫野ロータリークラブ創立40周年を記念した事業の一つとして開催された、障がい者支援プロジェクトに、紫野高校アメリカンフットボール部チアと吹奏楽部が参加し、花を添えました。
 これは、障がいをお持ちの方々とご家族の方々、日頃サポートをされている方々をお招きし、少しでも心和む時間を過ごしていただきたいとの思いから企画された会で、2月13日(土)、京都ブライトンホテルにおいて、京都障害児者親の会協議会の協力のもと、京都紫野ロータリークラブ主催で開催されました。
 日頃から交流のある紫野高校の生徒にもぜひ参加していただきたい、と紫野ロータリークラブ様からお声かけをいただき、参加しました。
 まず、皆様の入場の時に、吹奏楽部が演奏でお迎えしました。開会のご挨拶のあと、チアの演技と吹奏楽部の演奏、そして吹奏楽部の演奏に合わせたチアの演技をおこないました。
 会場の皆様に素敵な笑顔と元気をお渡しすることができたと思います。
 紫野ロータリークラブの皆様、素晴らしい機会をいただき、本当にありがとうございました。
画像1
画像2

京都教育大学 谷口匡先生 講演

 2月9日(火)2年普通科アドバンストクラスの総合的な学習の時間「人文セミナー」で、京都教育大学の谷口匡教授にご講演いただきました。タイトルは「漢文を読む」。
 源氏物語を研究してきた人文セミナーですので、「長恨歌」を題材に当時の教養と時代をお話しいただきました。
 2週続けての大学の先生による講演会で、生徒のみんなは、視野を広げられたと思います。また、もうすぐ3年生ですので、大学での学びにも興味がわいたことと思います。
 先生方、ありがとうございました。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 入学者説明会
3/18 終業式/大掃除/新入生学習状況診断テスト
3/20 アカデミア科海外研修帰国
京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp