京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up15
昨日:342
総数:1415951
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆◆令和4年度入学生(現3年次生)より始まった「グローバルコミュニケーションコース」は入学時に英語の目標別グループを自分で選べ、さらにその中で習熟度講座も実施しており、英語が苦手な人も心配いりません!ぜひ説明会等で、新コースの特徴や生徒の声をお聞きください!!◆◆                                                  ◇◇【英語だけじゃない日吉ケ丘!】をより知っていただくために【日吉ケ丘公式YouTube】で学校説明会の録画や生徒が制作した学校紹介動画をぜひご覧ください!◇◇                                             ◆◆HP右下「リンク」より過去の『学校説明会の動画』や『学校案内パンフ』をご覧いただけます!今年度パンフは7月の第1回学校説明会より配布予定です。

平成21年度文部科学省指定 英語教育改善のための調査研究事業研究大会のご案内

 本校では平成19年度より、文部科学省のスーパー・イングリッシュ・ランゲージ・ハイスクール(SELHi)の指定を受け、「コミュニケーション能力の基礎を培う文法指導法の開発」を研究の主要テーマとして取り組んで参りました。今年度は研究事業の継続年(3年目)で最終年度でありますので、不十分な点も多くありますが、これまでの研究をまとめる方向で取り組んでおります。 
 さて、今年度は下記の日程で、研究大会を開催いたします。ご多忙とは存じますが、多くの先生方に研究授業をご覧いただき、研究協議にてご指導やご助言を賜りたいと存じます。つきましては、関係の教職員の方々にご案内をいただき、参加についてご高配を賜りますようお願い申し上げます。詳しいご案内と申込用紙(FAX用)は右下の配布文書の「教育内容」のところにありますのでご覧ください。

              記

1 期日 平成21年10月30日(金)10:00〜16:30

2 会場 京都市立日吉ヶ丘高等学校
     〒605―0000 京都市東山区今熊野悲田院山町5―22
     TEL:075―561―4142・0710
     FAX:075―551―9046

      本校へのアクセス:
     ○JR奈良線東福寺駅下車 徒歩10分
     ○京阪電車東福寺駅下車  徒歩10分
     ○市バス東福寺バス停
      〃 泉涌寺道バス停より 徒歩6分
     ○京都駅八条口より  タクシー10分

3 日程 9:30〜10:00 受  付
    10:00〜10:20 開会行事(挨拶、研究概要の説明、日程説明等)
    10:20〜10:40 休憩・移動時間
    10:40〜11:30 公開授業I
    11:30〜11:40 休憩・移動時間
    11:40〜12:30 公開授業II
    12:30〜13:10 昼  食
    13:20〜14:30 記念講演 講師 NHK奈良放送局チーフアナンサー
                         中村 宏 氏
    14:40〜16:30 研究協議
          16:30 閉会

日吉ヶ丘の英語教育について

本校の英語教育の歩み

 本校は、平成7年に外国語専門学科『英語科』が設置されて以来、実践型英語教育について研究実践を積み重ねてきました。平成14〜17年度には、京都市スーパー・イングリッシュ・ランゲージ・ハイスクールに指定され、それまでの実践型英語教育を一層発展させることができました。

文部科学省スーパー・イングリッシュ・ランゲージ・ハイスクール(SELHi)指定

 平成17年度にはそれらの取り組みが評価され、「英語教育優良学校文部科学大臣表彰」を受賞しました。そして、昨年度から文部科学省スーパー・イングリッシュ・ランゲージ・ハイスクール校(略称SELHi校)に指定され、これまで『英語科』を中心に進めていた実践型英語教育を『普通科』にも本格的に導入し、日々研究実践しているところです。

 これからも本校は、いまの社会に必要な実践的コミュニケーション能力をしっかりと育んでいきます。


SELHi研究開発の取り組み

● 日吉ヶ丘高校の取り組み
 研究指定期間 平成19年度〜21年度
 研究開発課題 コミュニケーション能力の基礎を培う文法指導法の研究開発
 研究対象科目 英語活用基礎(第1学年),ライティング(第2・3年学年)
 研究対象生徒 第1・2学年普通科全員,第3学年普通科I類Cコース・II類
 本校の英語教育の
 課題1 幅広い学力層に応じた指導体系の確立
   2 コミュニケーションの基礎となる文法知識の定着
   3 英語4技能を使う基礎力の育成

● 平成21年度のSELHi研究内容等
 課題1に対して
  ・それぞれの学力層で,生徒が達成感をもって意欲的に取り組むための目標・評価法・指導法を確立する。

 課題2に対して
  ・単元毎に授業中の学習活動・小テスト・宿題のフィードバックを行い,コミュニケーションに必要な文法知識の定着を図る。
  ・音読〜暗唱・暗写の練習で,文法や様々な表現をコミュニケーションに使えるかたちで定着させる。

 課題3に対して
  ・文法学習をライティングやスピーキングの表現活動に生かして,コミュニケーション能力の基礎を培う。

SELHi概念図
 

画像1

本校における他のSELHiの取り組み例

 SELHi校としての取組の中心は英語によるコミュニケーション重視の文法学習です。本校の文法学習では、コミュニケーション活動の中で、日本語とは異なった英語の構造や発想に慣れ、楽しみながら文法知識を身につけ、英語力をどんどんアップしいくように次の取り組みをしています。

・音読練習(文法に焦点を当てた会話文を音読・暗唱・発表)
・文法を使った表現活動・ALT(英語を母語として話す外国人講師)とのコミュニケーション活動
・映画の名場面を使ったシャドウイングやアフレコ

授業の他にも次のような楽しいイベントがあります。

・海外からの留学生との交流(京大、京都外大等)
・校内英語レシテーションコンテスト(暗唱大会)
・異文化理解講演会
・EnglishWalk(近隣の名所散策)
・小学校訪問(キッズ・クラブ)
・海外語学研修(3週間 オーストラリア)
・校外学習(年6回)
・イングリッシュ・キャンプ(夏・冬)
(一部は『国際コミュニケーション科』のみ)

 さらに、中学生向けのレシテーション・コンテストを実施しています。よい英文を暗唱して英語に上達してもらおうという趣旨で一昨年度から始めたイベントです。今年度は11月14日(土)実施の予定です。各中学校に案内を出していますが、日吉ヶ丘高校ホームページでも、日吉ヶ丘レシテーションコンテストの案内をご覧頂けます。詳しくは配布文書をご覧ください。

 ただし、課題文(今年度はヘレンケラーの自伝より選択した文章を中学生向けにわかりやすく書きかえたもの)や本校ALTによる模範朗読については、本年度は掲載しておりませんので、中学校の担当の先生にお尋ねください。

 私たちは、英語の力を伸ばし豊かな国際感覚とコミュニケーション能力を身につけたいと望んでいる中学生たちが一人でも多く日吉ヶ丘高校に来てほしいと願っています。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp