京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆◆令和4年度入学生(現3年次生)より始まった「グローバルコミュニケーションコース」は入学時に英語の目標別グループを自分で選べ、さらにその中で習熟度講座も実施しており、英語が苦手な人も心配いりません!ぜひ説明会等で、新コースの特徴や生徒の声をお聞きください!!◆◆                                                  ◇◇【英語だけじゃない日吉ケ丘!】をより知っていただくために【日吉ケ丘公式YouTube】で学校説明会の録画や生徒が制作した学校紹介動画をぜひご覧ください!◇◇                                             ◆◆HP右下「リンク」より過去の『学校説明会の動画』や『学校案内パンフ』をご覧いただけます!今年度パンフは7月の第1回学校説明会より配布予定です。

国際交流教育の取組5

ハビタット運動の学習と留学生との交流会
  
日時 平成21(2009)年11月9日(金) 13:30-15:00
場所 京都外国語大学
内容 国際コミュニケーション科1年生と英語科2年生の約80名が、英語を使用するコミュニケーション活動に取り組んだ。1年生は4人〜5人の生徒からなるグループごとに1〜2名の交換留学生と机を囲み、「京都の町並み」「茶道と書道」などを英語で紹介した。2年生は同大学生による英語プレゼンテーションでハビタット運動(外国で住宅建設を行うボランティア活動)を学んだ。

          留学生への「日本紹介」の様子
画像1

国際交流教育の取組4

東アジア青少年大交流会(中国の高校生との交流)
 
日付:平成21(2009)年9月14日(月)  
場所:日吉ヶ丘高校
内容:中国の高校生が来校し、1年生国際コミュニケーション科の生徒と交流しました。中国の方による舞踏や合唱の披露の後で、グループ別にディスカッションを行いました。また、本校生がツアーガイドとして校内を案内したり、クラブを紹介したりしました。
画像1

国際交流教育の取組3

画像1画像2
京都大学 「国際教育プログラム学生」との交流会

日時 平成21(2009)年6月29日(月) 午後
場所 日吉ヶ丘高校
内容
 京都大学の留学生が来校し、3年生英語科の生徒と交流しました。「将来」「ファッション」「人間関係」「恋愛」「外国語学習」などテーマ別にグループに分かれ、ディスカッションを行いました。また、生徒がツアーガイドとして校内を案内したり、クラブを紹介したりしました。生徒は中国、韓国、ポーランドなど様々な国からの留学生と意見交流ができ、とても有意義な時間を過ごせたようです。


国際交流教育の取組2

画像1画像2
能楽鑑賞:日本文化理解プログラム

日時 平成21(2009)年6月16日(火)午後
場所 河村能楽堂
内容
 国際コミュニケーション科1年生と英語科2年生の80名が、河村能楽堂で能楽鑑賞・体験学習を行いました。実際に舞台の上にあがって「すり足」の練習をしたり、お囃子の方の声に合わせて謡の「高砂」を練習したりしました。普段あまりなじみのない日本の古典芸能ですが、体験を通じて「能」が身近なものに感じられました。生徒たちは、案内をしていただいた河村純子さんのお話に最後まで熱心に耳を傾けていました。


《生徒の感想》
・ 舞台を見ると、大きな松の木、そして竹の絵が目に入る。それでは、松、竹ときたのに、なぜ「梅」は描かれていないのだろう。その理由は、舞の中で花を咲かせる、その花こそが梅である、という奥深いものだった。
・ 合計10キロ以上ある着物を着て、舞台の端から端までを移動するのは大変だと思いました。だからこそ、観客は真剣に見ないといけないんだと改めて思いました。
・ 男性しか演じることのできない能があり、前日の料理も女性が作ったものだと食べてはいけないというしきたりが今でもあるということを知りました。能の厳しさや、人々の能に対する心構えが印象的です。
・ 見せて頂いた面にもいろいろな表情があり、着物もたくさんの種類があって、それらを合わせて舞台で演技をするという日本の文化が約600年も続いているのは、すごいことだと改めて思いました。
・ 来年の3月、私たちはオーストラリアに行きますが、向こうのホストファミリーやいろんな人々に日本の能のような文化が昔から語り継がれて、今も存在することを伝えたいです。そして、日本の文化のすばらしさを知ってもらいたいです。

国際交流教育の取組1

キッズクラブ (月輪小学校の児童と英語の学習活動)
日時 平成21(2009)年6月15日(月) 午後
場所 月輪小学校
内容
本校のALT(外国人講師)3名と生徒9名が、月輪小学校に出向き、英語活動の授業をしました。5年生40名の児童とともに、イラストを見ながら英語を練習したり、ゲームを楽しんだりしました。本校生徒たちは、子どもたちと触れ合い、先生気分を味わえたようで楽しそうに参加していました。
画像1

平成21年度卒業生の進路先を掲載しました

配布文書の教育内容をご覧ください

平成21年度教育課程と使用教科書一覧

右下の配布文書の教育内容に

 平成21年度1年生教育課程ブロック表
 平成21年度2・3年生教育課程ブロック表
 平成21年度使用教科書一覧表

を掲載しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp