京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆◆令和4年度入学生(現3年次生)より始まった「グローバルコミュニケーションコース」は入学時に英語の目標別グループを自分で選べ、さらにその中で習熟度講座も実施しており、英語が苦手な人も心配いりません!ぜひ説明会等で、新コースの特徴や生徒の声をお聞きください!!◆◆                                                  ◇◇【英語だけじゃない日吉ケ丘!】をより知っていただくために【日吉ケ丘公式YouTube】で学校説明会の録画や生徒が制作した学校紹介動画をぜひご覧ください!◇◇                                             ◆◆HP右下「リンク」より過去の『学校説明会の動画』や『学校案内パンフ』をご覧いただけます!今年度パンフは7月の第1回学校説明会より配布予定です。

遠足(1年次生)

5月13日(金)、晴天で初夏の陽気が感じられる中、1年次生240名は滋賀県の近江舞子でバーベキューを楽しみました。事前にグループに分かれ、買い出しなども生徒たち自身で行いました。炭の火おこしに少し時間がかかりましたが、楽しく食事をとることができました。1年次生にとっては初めての校外行事で、クラスメイトとゆっくり交流する絶好の機会となりました。
画像1
画像2

キャリアゼミが毎日新聞の取材を受けました!

画像1画像2画像3
4月28日(木)、2年次総合的な学習の時間である「キャリアゼミ」という授業が毎日新聞の取材を受けました。現在キャリアゼミでは、『テーマ1』として、1年次末に実施した海外研修・修学旅行の報告会に向けて、グループに分かれ発表ポスターを作成しています。グループメンバー全員がアイデアを出し合い、写真を貼ったり文字の色や大きさを変えたりと聴衆を意識した工夫が随所に見られます。これから6月1日の報告会に向けてポスターの仕上げと発表練習に励んでいきます。

また、5月中旬から始まる『テーマ2』では、東山区役所および三洋化成工業株式会社と連携し、外部の機関から提示された課題に対して、グループで議論を重ねアイデアを創造しプレゼンテーションを行うという取組みをします。課題解決能力やプレゼンテーション力の向上を期待しています。

取材の様子は明日5月7日(土)付の毎日新聞(京都版)の朝刊にて紹介される予定です。是非ご覧ください。

2年次 演劇講演会

画像1画像2
5月11日(水)、LHRの時間に学年集会を開き、「クラス演劇 成功への道のり」と題して西京高校の中谷隆先生に講演をしていただきました。
中谷先生は、本校の卒業生で、長年、高校の演劇指導に携わってこられました。9月におこなわれる文化祭に向けて、クラス演劇を成功させる秘訣についてお話をしていただきました。今回初めてクラス演劇に取り組む2年次生にとっていくつもの具体的なアドバイスをいただく貴重な機会となりました。
「総合芸術」とも言われる演劇は、限られた上演時間の中で、一人ひとりが各々の役割を分担しながらクラスの結束力が問われるイベントです。今年の文化祭で各クラスがそれぞれ思い出に残る舞台を作り上げてくれることを期待しています。

グローバルゼミ発表会「京都クイズ」

画像1
画像2
画像3
5月10日(火)、本校にて、1年次国際コミュニケーションコースの総合的な学習の時間であるグローバルゼミの発表会が行われました。今回は、『京都研究』という活動の一環で、京都の雑学や豆知識に関するクイズを含んだプレゼンテーションを5人1グループで行いました。

京都のさまざまなトピックについてのクイズやその解説をグループで考え、1人が1枚の発表スライドを担当し、iPadを用いて作成しました。「見やすく分かりやすいスライドづくり」と「聴衆を意識したプレゼンテーション」を目標にして、それぞれのグループの工夫を凝らした発表が見られました。発表を聞いている聴衆側も積極的に質問をするなど、グローバルゼミの初めての発表会を大いに盛り上げていました。

1学期の後半は、日吉ケ丘高校の周辺でフィールドワークを行い、今回よりも内容をさらに深めた探究活動を行う予定です。

熊本地震支援のための募金活動

5月1日、本校の生徒会を中心とした生徒たち18名が京都駅前で熊本地震支援のための募金活動を実施しました。
ゴールデンウィーク中の日曜日、たくさんの人が行き交う街角で、グループに分かれた生徒たちが大きな声で支援を呼びかけました。そして多くの人たちが足をとめ、支援をしてくださいました。
海外からの観光客の姿も多い京都駅前でしたので、生徒も英語で支援を呼びかけたりもしていました。

校内でも、義援金の呼びかけを行っています。義援金は日本赤十字社を通じて送る予定です。ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp