京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up30
昨日:352
総数:1421889
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇◇5/25(土)英語村体験会(1)のWeb申込受付中(5/21(火)16:30まで・ただし定員に達した時点で受付終了)です。このHP左上のカテゴリ「中学生のみなさんへ」内のフォームからお申込みいただけます!     ◆◆令和4年度入学生(現3年次生)より始まった「グローバルコミュニケーションコース」は入学時に英語の目標別グループを自分で選べ、さらにその中で習熟度講座も実施しており、英語が苦手な人も心配いりません!ぜひ説明会等で、新コースの特徴や生徒の声をお聞きください!!◆◆                                                  ◇◇【英語だけじゃない日吉ケ丘!】をより知っていただくために【日吉ケ丘公式YouTube】で学校説明会の録画や生徒が制作した学校紹介動画をぜひご覧ください!◇◇                                             ◆◆HP右下「リンク」より過去の『学校説明会の動画』や『学校案内パンフ』をご覧いただけます!今年度パンフは7月の第1回学校説明会より配布予定です。

【キャリアゼミ】 最終テーマ本格始動

画像1
画像2
本日、2年次生の総合的な学習の時間である「キャリアゼミ(Cゼミ)」のテーマ3が本格的に始まりました。テーマ3では、主体的・協働的に活動する力や問題を発見しそれを解決する力を養うことを目的に、学年を2つの講座に分けそれぞれ東山区役所と京都大学総合博物館との連携講座として展開します。

東山区役所との連携講座は「東山区の課題解決のアイデア創造」というテーマのもと、鷲頭区長や職員の方々にお越しいただき、東山区についての歴史や文化など大変興味深い話をしていただきました。その後、これから実際に生徒が取り組んでいく東山区についての課題を提示してもらい、次回から活動に向けモチベーションを上げていました。今後は、6〜7人のグループごとに分かれ、それぞれの課題を徹底的に調べ、それに対する解決策(アイデア)を模索していき、そのアイデアを東山区役所の職員の方々に発表します。

京都大学総合博物館との連携講座は「京大博物館の探究発表会の企画・運営」と題して、今年末に開催される『京のイルカと学びのドラマ』という探究発表会の企画運営委員として活動をします。本日は、京大博物館の学修支援監修・制作担当である蒲生氏にご来校いただき、探究発表会の概要や各部門(グループ)の説明をしていただきました。今後は、広報・営業部や交流・イベント部など、それぞれの部門に分かれ4人のグループを単位として今年末の発表会へ向けて企画や運営を進めていきます。

両講座とも今年度が初めての取り組みで、生徒の今後の活躍に期待したいと思います。


写真(上)鷲頭区長による講演
写真(下)蒲生氏による講演

第2回学校説明会 多数のご参加ありがとうございました!

本日(9月26日(土))、第2回学校説明会と部活動体験を本校にて行いました。午前は、硬式野球部、女子バスケットボール部、女子バレーボール部、書道部の4つの部活動で体験会を行い、約70名の中学生の皆様にご参加いただきました。中学校とは違った高校での部活動の雰囲気を味わっていただけたかと思います。午後の第2体育館での学校説明会には800名近い中学生及び保護者の皆様にお越しいただきました。教員からの進学型単位制や、進路保障の取り組みについての説明などにより、日吉ケ丘高校の概要をご理解いただけたのではないかと思います。また、在校生が中心となって書道部のパフォーマンス、特徴のある科目の紹介(グローバルゼミ、英会話)、学校行事紹介などを行い、実際の日吉ケ丘の生徒の姿をご覧いただきました。最後には選抜のことについての説明を行い、英語面接デモンストレーションを見ていただきました。

次回は第3回学校説明会を10月24日(土)に本校にて開催します。学校説明会に加え、HELLO Village(英語村)体験会も実施予定です。詳細が決まり次第、ホームページ等でお知らせいたします。多数のご参加お待ちしております!


写真(上) 書道部によるオープニング
写真(中) 特徴のある科目の紹介(グローバルゼミ)
写真(下) 説明会の様子

画像1
画像2
画像3

京都大学総合博物館との連携講座

画像1
画像2
9月15日(火)、総合的な学習の時間であるグローバルゼミの活動として、国際コミュニケーションコースの1年次生が京都大学総合博物館を訪れました。今回は、10月末に行われる京都市立第四錦林小学校と連携した探究発表会へ向けた準備で、今年度2回目の見学でした。

活動前の挨拶では、大野照文前館長より「博物館に面白くないものを展示しているはずはない。面白くないと思うのは君たちに力がないからだ。」という言葉をいただき、良い緊張感の中、展示物の見学が始まりました。

生徒たちは、小学生に何を発表すれば面白いのか、興味を持ってくれるのかということを考えながら、さまざまな展示物の中からグループで一つ素材を決定しました。その後は、むさぼるように素材として決定した展示物を観察していました。今後は高校でのグループワークで発表の準備を進めていきます。

学術顧問 深澤晶久氏による特別授業

去る9月16日(水)6・7限で2年次生総合的な学習の時間「キャリアゼミ」(略称:Cゼミ)の特別授業が行われました。講師は、本校学術顧問にご就任いただき、資生堂人事部人材開発室長として人材育成を担当され、現在は実践女子大学大学教育センター特任教授をされている深澤晶久氏にお願いし、「魅力ある人で組織を埋め尽くすこと」と題して実施しました。90分間フルにご活用いただき、「○×」クイズや色々な仕掛けがあり、最後まで集中が切れない魅力溢れる時間となりました。生徒たちにとって今後の自分のキャリアを考えるうえで貴重な経験となりました。これからCゼミは2講座に別れ、A講座では東山区役所との連携授業「東山区の課題解決のアイディア創造」、B講座では京都大学総合博物館との連携授業「京大博物館の探究発表会の企画・運営」とそれぞれ探究活動を行います。半年後の成長ぶりが楽しみです。そのスタートとなる先日の特別授業は心に残る貴重な体験となりました。参加した教職員にとっても新しい発見が数多くありました。深澤先生ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

文化祭2日目・3日目(1)

文化祭2日目と3日目の舞台発表(9月3日(木)・4日(金))を大津市民会館のホールを借りて行いました。各クラスとも力のこもった熱演に客席も盛大な拍手で応え、充実の2日間でした。
本格的なミュージカルに挑戦したクラスもあれば、コメディーで客席を笑わせたクラスもあったクラス劇。高校生として初めて演劇に取り組んだ2年次生は、日吉ケ丘の先輩で俳優の西村和彦さんからの講演などを聴き、この初舞台に備えてきました。昨年に続き2回目であり、かつ高校最後の演劇となった3年生は、昨年の経験を活かした集大成の舞台を創り上げました。
1日目に学校の体育館で発表をした1年次生の合唱コンクール。受賞クラスがコーラスだけでなくパフォーマンスを織り込んだ合唱曲の再演をしました。
最後には、今年の夏、初めての全国大会出場を果たしたダンス部の演技で舞台の発表を締めくくり第67回文化祭の舞台発表は終了しました。
画像1
画像2
画像3

文化祭2日目・3日目(2)

画像1
画像2
画像3
文化祭はただのお祭りではなく、クラスに40人いれば40通りの感性や考え方がある中、みんなで1つのものを創り上げる経験を積んでいく貴重な機会でもあります。この経験が今後の高校生活の、そして少し大袈裟かも知れませんが今後の人生の大きな糧になることを願っています。

10月1日(木)には体育祭が予定されています。文化祭でそれぞれに輝きを見せた生徒たちは来週からの通常授業に力を入れつつも体育祭への力も蓄えていきます。

文化祭1日目(1)

日吉ケ丘高校第67回文化祭がはじまりました!1日目は吹奏楽部・書道部のオープニングで幕を開け、第2体育館で行われた校内舞台発表は1年次生の合唱コンクール、生徒会執行部企画のHiyoColle(ファッションショー)、Amateur Performanceと大盛り上がりでした。一方、3年生各クラスの模擬店は大盛況で午前中は行列が絶えませんでした。
画像1
画像2
画像3

文化祭1日目(2)

画像1
画像2
画像3
日吉ケ丘の文化祭は明日、明後日も続きます!ご期待ください!

いよいよ文化祭前日

明日(9月2日(水))より日吉ケ丘高校第67回文化祭が始まります。
前日の今日は、体育館の舞台準備も整い、月輪学舎から1年次生が合唱コンクールのリハーサルに来ました。2年次生と3年生は明後日からの大津市民会館での演劇発表に向けて、教室や体育館での練習に余念がありませんでした。また、模擬店の準備、文化系部活動の発表・展示のリハーサル・準備も遅くまで行い、明日からの本番に備えました。

9月2日(水)1日目  会場:本校
書道部・吹奏楽部 オープニングセレモニー
1年次生 合唱コンクール
3年生等 模擬店
生徒会企画 等
3日(木)2日目  会場:大津市民会館
2年次生・3年生 舞台発表
4日(金)3日目  会場:大津市民会館
1年次生 入賞クラスによる合唱発表
2年次生・3年生 舞台発表
ダンス部等 エンディングセレモニー

精一杯盛り上がっていきましょう!!

※ 本校の文化祭に入場できるのは、本校の
在校生ならびに卒業生の保護者および保護者同伴の場合に限ってその兄弟姉妹家族
となっております。
在校生ならびに卒業生の友人等
は入場していただけませんので、ご了承ください。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種証明書交付について

行事予定

学校沿革史

学校評価

中学生のみなさんへ

進路指導部より

教務部より

HELLO Village(英語村)

学校より

災害時等の対応

京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp