京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇◇5/25(土)英語村体験会(1)のWeb申込受付中(5/21(火)16:30まで・ただし定員に達した時点で受付終了)です。このHP左上のカテゴリ「中学生のみなさんへ」内のフォームからお申込みいただけます!     ◆◆令和4年度入学生(現3年次生)より始まった「グローバルコミュニケーションコース」は入学時に英語の目標別グループを自分で選べ、さらにその中で習熟度講座も実施しており、英語が苦手な人も心配いりません!ぜひ説明会等で、新コースの特徴や生徒の声をお聞きください!!◆◆                                                  ◇◇【英語だけじゃない日吉ケ丘!】をより知っていただくために【日吉ケ丘公式YouTube】で学校説明会の録画や生徒が制作した学校紹介動画をぜひご覧ください!◇◇                                             ◆◆HP右下「リンク」より過去の『学校説明会の動画』や『学校案内パンフ』をご覧いただけます!今年度パンフは7月の第1回学校説明会より配布予定です。

学校間交流(東山泉中学校との「剣道」交流事業)

5月25日(月)、すぐお隣りの東山泉中学校との交流事業を行いました。8年生68名のみなさんを迎えて「剣道」の授業を行いました。本校剣道部顧問の教諭からはじめに剣道とその動作についてのわかりやすい解説を受けた後、実際に竹刀を持って剣道の基本動作などを体験する内容でした。中学生の生徒のみなさんからは、時に歓声や笑い声も交えながら、真剣に授業に臨んでくれていました。
これからも、様々な面で交流を深められたらと思います。

画像1画像2

「東山区民ふれあいひろば2015」に参加しました!(その3)

ブースでの『英語でゲーム』の様子です。

(写真上)ゲームにチャレンジする小学生
(写真中)門川市長にゲームの説明をする本校生徒
(写真下)ブースの前での記念撮影

画像1
画像2
画像3

「東山区民ふれあいひろば2015」に参加しました!(その2)

舞台発表でダンスを披露する本校ダンス部の生徒たちです。
画像1
画像2
画像3

「東山区民ふれあいひろば2015」に参加しました!(その1)

5月24日(日)に東山開睛館のグランドで開催されました「東山区民ふれあいひろば2015」に参加しました。オープニングの司会として放送部,舞台発表としてダンス部の生徒たちが会場を盛り上げました。またブース出展したALTの先生方による『英語でゲーム』の出し物には,たくさんの家族連れの方々が来てくださり,常に行列ができている盛況ぶりでした。本校に開設予定の「英語村」もしっかりアピールしてきました。
この日は天候に恵まれ,予想以上に暑い日になりましたが,東山区民の方々と楽しい時間を過ごして充実感いっぱいの一日でした。これからも日吉ヶ丘高校をよろしくお願いします!!

(写真上)オープニングで司会を担当した放送部の生徒たち
(写真中)門川京都市長の開会挨拶と司会担当の生徒
(写真下)開会宣言をする各世代代表

画像1
画像2
画像3

前期生徒会役員選挙

画像1
本日、2015年度前期生徒会役員選挙がLHRの時間に行われました。生徒会長立候補の1名と会計監査委員長立候補の1名が放送を通して演説をしました。生徒会長を筆頭に生徒会執行委員は、よりよい日吉ケ丘高校を目指して自主的に活動をしています。昨年度は目安箱を設置し、学校生活向上のための意見を求めるなど積極的な活動がありました。今年度も生徒会執行部の活躍に期待しています。

Aゼミ1クール目終了!

5月19日(火)、1年次生アクセラレイティッドコースの総合的な学習の時間であるアクティヴゼミ(Aゼミ)の授業全5つのクールの内、1クール目が終了しました(リベラルアーツコースは今週木曜日)。アクティヴゼミでは、4つのゼミ(略称「京都研究」「アンケート」「マップ」「住居」)に別れ、各ゼミのテーマを元に調査、分析、解決、発表までグループワークで行います。iPadを用いてスライドを作成したり、ポスターセッション形式にまとめたりと、それぞれ工夫を凝らした発表を行いました。まだ人前での発表に少し恥じらいが見られることもある1年次生ですが、このような「アクティヴ(active)」経験を積み重ねていきながら大きく成長していくことでしょう。これからのクールの活動も期待しています。

写真(上) ポスター形式の発表。
写真(中) iPadを用いた発表。
写真 (下) 発表後の評価アンケートに取り組む様子。

画像1
画像2
画像3

オーストラリア研修旅行報告会

画像1
画像2
画像3
5月13日(水)、2年次生国際コミュニケーションコースが、昨年度の海外研修旅行についての報告会を行いました。6人ずつのグループに分かれて、オーストラリアの食や文化、またホストファミリーのことなどについてそれぞれまとめ、ポスター形式で発表しました。

生徒代表の挨拶を含め発表はすべて英語で行われ、3週間のオーストラリアでのホームステイで培った英語でのコミュニケーション力をいかんなく発揮していました。質疑応答の時間も設け、保護者の方々や国際コミュニケーションコースの後輩たちからさまざまな質問を受け交流をしました。

ポスター発表形式での報告会は初めての試みでしたが、見に来てくださった方々が楽しめる有意義な会になりました。

グアム修学旅行報告ポスター

2年次生アクセラレイティッドコース、リベラルアーツコースの生徒がそれぞれ昨年度のグアム修学旅行についての報告ポスターを総合的な学習の時間であるキャリアゼミで作成しました。ポスターのテーマは「学校交流での思い出」、「グアムのひみつ」、「グアムの食文化」など、グループで考えたもので、読んだ人にどのような旅行であったかが伝わるよう工夫をしています。
修学旅行での学びを創意工夫して作成したポスターをぜひご覧ください。

画像1
画像2
画像3

グローバルゼミ京都講演会

画像1画像2
講演:「和の文化を学ぶ講座」
講師:岩上力先生(儀式作法研究会代表)

5月12日(火)、国際コミュニケーションコース・1年次生の総合的な学習の時間であるグローバルゼミ(Gゼミ)で岩上力先生をお迎えして「和の文化を学ぶ講座」と題して講演をしていただきました。Gゼミでは過去6年間、毎年岩上先生に講演をしていただき、京都や和の文化について深く学んできました。この講演会は、1年次の終わりに実施するオーストラリアでの海外研修旅行で行う日本文化紹介プログラムに向けての大切な機会となっています。
岩上先生からの問いかけに生徒たちは積極的に答え、そのキーワードを元に先生は京都の歴史と和の文化に関する話を語ってくださいました。生徒の感想には、「Gゼミを通して、『日本の和』というものを外国に伝えたい」、「失われつつある和の文化をしっかり受け継いでいきたい」、「全てのお話が興味深く、時間が過ぎるのが早かった」などとあり、興味の尽きない講演でした。岩上先生、貴重なお時間をありがとうございました。

遠足!

画像1
画像2
本日(5月8日)は遠足でした。晴天で初夏の陽気が感じられる遠足日和の中、クラスで計画を立てた行き先へ向けて出発しました。琵琶湖でバーベキューを楽しむクラス、神戸を散策するクラス、行き先は違えどそれぞれのクラスで親睦を深めることができました。特に1年生にとっては初めての校外行事で、クラスメイトとゆっくり交流する絶好のチャンスでした。

ゴールデンウィークも遠足も終わり、いよいよ1学期中間考査が近づいてきました。しっかりと授業や家庭学習に取り組んで考査に臨みましょう。


写真(上) バーベキューの様子
写真(下) 神戸の街にて
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種証明書交付について

行事予定

学校沿革史

学校評価

中学生のみなさんへ

進路指導部より

教務部より

HELLO Village(英語村)

学校より

災害時等の対応

京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp