京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up13
昨日:303
総数:1418355
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆◆令和4年度入学生(現3年次生)より始まった「グローバルコミュニケーションコース」は入学時に英語の目標別グループを自分で選べ、さらにその中で習熟度講座も実施しており、英語が苦手な人も心配いりません!ぜひ説明会等で、新コースの特徴や生徒の声をお聞きください!!◆◆                                                  ◇◇【英語だけじゃない日吉ケ丘!】をより知っていただくために【日吉ケ丘公式YouTube】で学校説明会の録画や生徒が制作した学校紹介動画をぜひご覧ください!◇◇                                             ◆◆HP右下「リンク」より過去の『学校説明会の動画』や『学校案内パンフ』をご覧いただけます!今年度パンフは7月の第1回学校説明会より配布予定です。

第2回学校評価アンケートのご協力のお願い

本校では学校の教育活動の点検と改善、充実を進めていくために、生徒の皆さんだけでなく、保護者の皆様にも学校評価アンケートを実施させていただいています。
第1回を7月に実施させていただき、多くのご意見をいただきました。その結果を受け2学期にいくつかの取り組みを行ってまいりました。(第1回の結果については、クラスルームにアップさせていただいています)

今回は第2回となりなすが、保護者の皆様からの学校に対する率直な評価やご意見をいただき、今後の教育活動に生かしていきたいと考えております。

学校評価アンケート(保護者)のアンケート回答フォームは以下となっております。

ここをクリックしてください。

1年保護者用

2年保護者用

3年保護者用

回答に必要なパスコードについては、お子様を通じてお渡ししている「学校評価のためのアンケートへのご協力のお願い」の用紙に記載させていただいております。

ご協力よろしくお願いいたします

Christmas Event at HELLO Village

画像1
画像2
画像3
 12月19日(火)の放課後、英語村においてクリスマスイベントが開催されました。生徒たちは様々なアクティビティに参加して、冬休み前の放課後を楽しんでいました。
 まずは最初のアクティビティとして、生徒たちはワードサーチでクリスマスに関連する言葉を探したり、紙で雪の結晶を作って、英語村をデコレーションしたりしました。緻密なものから、興味深いものまで、生徒の性格が現れた個性的な雪の結晶がたくさん生まれました。次にALTたちが出身地でクリスマスがどのように祝われているのかを説明してくれました。とりわけ、アメリカやカナダなどで行われている「醜いセーター」を着るという風習について、スライドを使って教えてくれました。その後は実際に「醜いセーター」コンテストが英語村で開催され、生徒たちは世界で最も醜いセーターを目指して紙で思い思いの「何か」を生み出しました。そして最後はお待ちかねのプレゼントタイム。生徒たちは欲しかったものをもらって喜んだり、予想外のものをもらって驚いたりしていました。
 英語村としてはこれが今年最後のイベントとなりますが、来年1月にはすぐに新年1回目のイベントであるPub Quizが開催されます。これからも英語村では実りある様々な体験を提供していきたいと思っております。

 On Dec. 19th, there was the Christmas Event at HELLO Village. Students joined the event and enjoyed a feeling of excitement before the winter vacation.
 First, students did ‘Word Search’ (finding Christmas-related words from letters arranged in a grid-like way) and made paper-snow crystals in order to decorate HELLO Village. All of the crystals are quite original, reflecting the personalities of the creators. Second, ALTs gave a talk about how Christmas is celebrated in their countries. Especially, they talked about the ugly sweater tradition in US and Canada and actually held the Ugliest Sweater Contest in which students tried to make a paper-sweater as ugly as possible in the world. Finally, the time for Christmas gifts. Some students got excited because they got what they wanted, and others got surprised because they got something unexpected.
 This is the last event this year, but we will soon have the first event ‘Pub Quiz’ in January next year. We are going to offer fruitful experiences here at HELLO Village.

「月輪親子もちつき大会」に相撲部が参加してきました

12月17日(日)、「月輪親子もちつき大会」(月輪学区自治連合協議会主催)が元月輪小学校で開催され、本校相撲部が参加してきました。コロナの影響で4年ぶりの開催ということでしたが、小さな子どもからご年配の方まであらゆる年齢の方が大勢参加されており、非常に盛り上がるイベントでした。

餅つきは、杵と臼でつく伝統的な餅つきで、時折皆で掛け声も交えながら、とても迫力のあるものでした。地域の方と一緒になって相撲部の生徒たちも交代しながら餅つきをさせていただきました。

つきたてのお餅のおいしさに驚きながらも、このように地域の方と交流を深めていくことの楽しさや大切さを改めて感じることのできたひと時でした。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

市立高等学校生徒会サミット2023

全国の市立高校の生徒会サミットが12月16日(土)にリモートで開催されました。
最初に各校の様子や生徒会の取り組みなどを聞き、ご当地クイズなどで親睦を深めました。その後、今年度のテーマディスカッション『校則について考える』について意見を出し合いました。地域や伝統によってそれぞれ校則は違い、驚くことも多かったですが、「なぜ校則があるのか」を深く考えることができたと思います。そして、未来に必要な校則について議論し、私たちのグループでは『時代の流れに合わせた個性を守る校則』とまとまり、それを実現していくには改正しやすい環境が大事であるという意見がでました。
今後も生徒会を中心となり校則の意義を考え、必要とあらば見直しつつ、ルールを守れる高校生活を送ってほしいと願っています。

画像1画像2

自転車交通安全CMコンテストでグランプリを受賞しました!

第13回自転車交通安全CMコンテスト(KBS京都・京都府警察主催)の表彰式が12月3日(日)にホテル日航プリンセス京都で行われました。数多くの応募作品の中から、本校3年次生の中野うららさんの作品(タイトル「ヘルメットをファッションに」)がこの高校生部門において見事グランプリを受賞し、表彰されました。おめでとうございます!

このコンテストは、京都における自転車の交通事故防止やマナーの向上を目的としたCMコンテストで、グランプリ作品は2023年12月下旬から2024年1月末ごろ、KBS京都テレビのCMで放送される予定となっています。

(参考)2023年入賞作品はこちらから
画像1
画像2
画像3

本校生が「税に関する高校生の作文」で受賞しました

3年次生の曽束大輔さんが、「第62回(令和5年度)税に関する高校生の作文」において、納税教育推進協議会会長賞を受賞し、12月14日(木)に本校の校長室で表彰が行なわれました。

増税について、通税感と社会保障との関連やジレンマを考察した論文で、米国の医療保険制度との比較から、力強く論旨が展開されていました。

曽束さん、おめでとう!
(国語科)
画像1

韓国語弁論大会で大賞を受賞しました!

11月25日、京都国際学園にて、第23回京都韓国語弁論大会(在日本大韓民国民団京都府本部NPO法人民団京都国際交流センター主催)が行われました。
本校3年次生の長瀬桃子さんが、発表課題「文化交流が生み出す日韓の新しい未来」について韓国語でスピーチを行い、見事、大賞(駐大阪大韓民国総領事賞)を受賞しました。

本校では3年次生で第2外国語として英語以外の外国語(中国語、ハングル、スペイン語、フランス語)を学ぶことができます。言語を学ぶことはその文化や歴史を学ぶことにもつながります。多くの生徒が多様な価値観を理解し、視野を広げ、本校の育てたい生徒像、「世界をつなぐ越境者」に近づいていって欲しいと思います。

画像1
画像2

オーストラリアの姉妹校生徒さんたちと交流しました

11月27日(月)に、オーストラリアの姉妹校であるヌーサ高校から生徒さん10名と先生方が来校され、本校生と交流しました。コロナ禍の数年間はヌーサ高校の生徒さんとの交流もままならない状況が続いていたので、今回は久しぶりの嬉しい交流となりました。

この日、ヌーサ高校の生徒さんたちは本校生と昼食をともにした後、「英語コミュニケーション2」の授業に参加され、さらにその後は書道と相撲を体験されました。

「英語コミュニケーション2」の授業では、Kahoot!というアプリを使ったクイズに挑戦しました。本校2年次生とヌーサ高校の生徒さんたちの混合チームで、日本に関するクイズとオーストラリアに関するクイズに答えます。例えば、「Which shrine is the oldest in Kyoto?」「How many states are there in Australia?」など、なかなか骨のある問題に頭を悩ませていましたが、本校生とヌーサ高校の生徒さんがそれぞれの得意分野で活躍し、力を合わせて解答している姿が見られました!拍手と歓声が飛び交う、大変楽しい時間となりました。

ヌーサ高校の皆さん、有意義な時間を共に過ごしてくださり、ありがとうございました。またお会いしましょう!
(広報情報部)
画像1
画像2
画像3

保育園児さんたちとの交流を行いました

11月27日(月)、愛友保育園の年長さんたちと先生方が来校され、「子どもの発達と保育」という授業を選択している3年次生と交流してくださいました。

本校生は2グループに分かれて劇を行ったのですが、なんとどちらも観客参加型の劇でした。最初のグループが劇中で「おうちが倒れちゃう!みんな、支えて〜」と呼び掛けると、劇を見ていた園児たちが一斉に駆け寄って一緒に家を支えてくれました!次のグループの劇では、園児たちが声を揃えて「おむすびころりん、すっとんとん!」と掛け声をかけてくれました!子どもたちの元気な声に誘われて、休み時間には隣の教室で授業を受けていた生徒たちも集まってきましたよ。

高校生のお姉さんたちとこんなにもあっという間に仲良くなれるなんて、子どもたちのパワーには驚かされますね。愛友保育園の皆さん、素敵な交流の機会をいただきありがとうございました。
(広報情報部)
画像1
画像2
画像3

令和5年度第2回パーラメンタリーディベート講習会

11月3日、日吉ケ丘高校英語村にて 令和5年度 PDA 京都高校生即興型英語オンラインディベート交流大会が行われ、京都府立、市立高校6校、12チーム、生徒34名、教員17名が参加しました。
開催校である日吉ケ丘高校からは1年次生が二度目の出場を果たしました。

第1試合は「ネットでの買い物は、実際に店に行って購入するより良い」、第2試合は「恋人を持つことは、高校生にとって時間の無駄だ」という論題でそれぞれ15分という短い準備時間で各校チームメイトと論点や根拠を相談しながらディベートに参加し、見聞きしたことや実体験を例に楽しそうに議論していました。

試合と試合の間の休憩時間には、お菓子など食べながら対戦チームの生徒たちと交流する姿も見られました。

残念ながら日吉ケ丘高校は入賞できませんでしたが、ベストディベーターを2度受賞した1年次生早川くんは第3試合エキシビションマッチのPrime Minister(肯定側一人目)に選ばれ、「日本は、有料のライドシェアサービスを合法化すべきである」という論題で戦い、はっきりわかりやすい英語で堂々とスピーチし、肯定側勝利に貢献しました。

日吉ケ丘高校出場チームメイトの貴島くんは「前に初めて参加した際は緊張でルールもあやふやでディベートを形にするのが難しかったけれど、今回は15分間の準備時間である程度意見を固め切ってディベートをすることができました。始まる直前まで緊張で帰りたいと思うほどでしたが、一回戦が終わった瞬間にこのイベントに参加して良かったと思えました。負けはしましたが、前回よりも確実に成長し、笑顔の多かったイベントでした。」と述べています。

他校生徒からも「他校とやる機会がなかなか無いので嬉しかった。」「先輩と関わるきっかけになったので良かったです。」「普段とは違うジャッジの先生、対戦相手、練習場所でディベートができて楽しかったです。」など越境の場となったようです。

今年度、京都公立高校で開催するディベート交流会は以上で終了ですが、来年度開催の折はまた多くの生徒が日吉に集い、学年や学校を越境して対戦したり、交流したりできればと思います。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/12 特活日
2年 研修旅行帰着日(豪)
3/13 特活日  SC
3/14 特活日
3/15 特活日
3/18 午前:中期合格発表
京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp