京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up21
昨日:239
総数:1415121
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆◆令和4年度入学生(現3年次生)より始まった「グローバルコミュニケーションコース」は入学時に英語の目標別グループを自分で選べ、さらにその中で習熟度講座も実施しており、英語が苦手な人も心配いりません!ぜひ説明会等で、新コースの特徴や生徒の声をお聞きください!!◆◆                                                  ◇◇【英語だけじゃない日吉ケ丘!】をより知っていただくために【日吉ケ丘公式YouTube】で学校説明会の録画や生徒が制作した学校紹介動画をぜひご覧ください!◇◇                                             ◆◆HP右下「リンク」より過去の『学校説明会の動画』や『学校案内パンフ』をご覧いただけます!今年度パンフは6月公立高校合同説明会(みやこめっせ)で配布開始予定です!!◆◆

パーラメンタリーディベート講習会開催

 去る12月23日(月)に1年次生国際コミュニケーションコースを対象にパーラメンタリーディベート講習会を開催しました。
 昨年度はオーストラリア海外研修出発直前に行いましたが少しでも早くからその技術や考え方を学び経験することで今後の英語力や思考力向上にも役立つことを期待し、今年度はこの時期に実施することにしました。
 講師は、これまで英語村を会場に京都市立京都府立高校対象に年2、3度行ってきたパーラメンタリーディベート講習会でもお世話になっている河野周先生にお願いしました。河野先生は聖光学院中学・高等学校教諭で、ご自身もディベーター、ジャッジとしてもご活躍されています。
 まずディベートの意義や効果、ルール説明の後,1ラウンド目は「宿題は廃止すべきである」という論題で1組が15分の準備時間の後、ディベートを行い、2組は近くの対戦を見学しました。
 トイレ休憩を挟んで、2ラウンド目は同様に2組が「未成年者は携帯電話を使用を禁止すべきである」という論題でディベートを行い、1組が見学しました。
 各チーム4人のディベーターがそれぞれ役割を分担し、相手チームに反駁しあったりしたのち、最後にジャッジから勝敗の告知と丁寧な議論展開の確認とアドバイスが行われ、生徒たちは皆熱心に聞き入っていました。
 当初例年より早い時期での実施に生徒が対応できるか懸念の声もありましたが、アンケートによれば、70%の生徒が「とても楽しかった」、「楽しかった」と回答し、85%の生徒が講習会を通じて英語学習へのモチベーションが上がったと思うと回答しました。
 「英語ディベートは初めてでとても難しかったが、集中力、論理的な話し方、状況や相手の話をまとめる力が少しですが上がったような気がした。隣のグループの話を聞いて客観的な意見なども自分の意見にできたので良かった」や「本当に英語でのコミュニケーション力を高めないといけないなと実感させられたので、まずは単語力、文法力など小さいところから勉強の質・量ともに上げたい」など予想以上に好評で、もっと英語力や語彙力を身につけて話せるようになりたいと英語学習へのモチベーションが上がったようです。
 その後の冬期補習授業でも今回の講習で学んだ技術を生かした活動が行われたそうですが、これを機に生徒たちが益々様々な力を伸ばし身につけていってくれればと思います。
画像1
画像2

「英語村」2月の市民向けイベント「Pub Quiz III」のお知らせ

2020年の第2弾の「英語村」市民向けイベントは、毎回好評の「PUB QUIZ」です。この「PUB QUIZ」は、グループに分かれてチームで相談しながら答えを導き出すクイズ形式のActivityで、お茶とお菓子を食べながら、自然な形で英語が身に付くとても楽しい企画です。今回もクリス村長がいろいろな難問奇問を用意して、皆様のチャレンジをお待ちしています。ALTやボランティアスタッフが優しくサポートしてくれますので英語が苦手な方も是非ご参加ください。

1 日 時:2020年2月22日(土)午前10時00分〜午前11時30分
2 場 所:京都市立日吉ケ丘高等学校「英語村」(HELLO Village)
  (〒605-0000 京都市東山区今熊野悲田院山町5-22)
3 参加者:一般市民希望者(定員20名)
4 参加費:300円(飲食代で当日徴収)

参加ご希望の方は、右のリンクよりお申込みください:入力フォーム

京都市立日吉ケ丘高等学校英語村事務局(TEL:561-4142)

新人戦大会京都南部予選(女子バレーボール部)

画像1
 1月26日に標記の大会が京都八幡高校で行われました。

 本校は第1試合で城南菱創高校と、第3試合で鳥羽高校と対戦しました。


  日吉ヶ丘高校 2−0 城南菱創高校

  日吉ヶ丘高校 2−1 鳥羽高校


 以上の結果で府大会出場が決定しました。

 2月1日に山城総合運動公園体育館にて第4試合目に同志社女子高校と対戦します。勝利すれば第6試合目に進みます。
 会場に来てくださった保護者の皆様、先生方、生徒の皆様、応援ありがとうございました。次も良い結果が出せるように精一杯頑張りますので応援よろしくお願いします。

Open Event 'Exploring Art' @ HELLO Village

画像1
画像2
画像3
 1月25日(土)、今年度5回目の一般市民向けイベント「Exploring Art」が英語村で開催されました。このイベントは、本校4人のALTたちと一緒に世界のアートを「探検」しつつ、英語を学ぼうというものです。
 前半部分では、ALTがそれぞれの視点から世界のアートに関して紹介してくれました。まず初めに、ジョンさんは「What is art?」や「What makes art famous?」といった難題で私たちの頭を大いに悩ませつつ、体を使ったパフォーマンスアートについて説明してくれました。次に、二コルさんは世界各地のアートがそれぞれ持つ独自のスタイルを13の作品を例に話してくれました。また、ダニエルさんはアート史上に残るいくつかの問題作を「Weird Art」として紹介してくれました。最後に、エイスリンさんは、アートで使われる「材料」の観点から、とりわけガラスを使ったアートに注目してお話してくれました。
 後半は、参加者みなさんで大きな画用紙に共同作品を作りました。白い画用紙の上には、鮮やかな紙の花が咲いたり、オリジナルのマスコットキャラが不気味に笑ったり、多種多様なコラージュやモザイクが生み出されました。
さて、今年度の一般市民向けイベントは次が最後となり、2月22日(土)に開催予定です。日程が近づきましたら、また日吉ケ丘高校HPからご案内をさせていただきます。本日は、寒い中ご参加いただき、ありがとうございました。

 The fifth public event ‘Exploring Art’ was held at HELLO Village on Jan. 25th. In this event, 4 ALTs led us to explore the World of Art.
 In the first half, four ALTs introduced art from different points of views. John helped us scratch our heads by giving difficult questions such as ‘What is art?’ and ‘What makes art famous?’ and also talked about performance art. Nicholl explained various styles of art by using examples from all over the world. Daniel introduced some controversial artworks such as Marcel Duchamp’s Fountain and John Cage’s ‘4’33’. Aislinn talked about art in terms of materials (especially glass) and focused on Dale Chihuly.
 In the second half, ALTs and participants together produced a collaborative artwork. On a big drawing paper, beautiful paper flowers were flourishing, unknown cute mascots were smiling weirdly, various collages and mosaics were created!
 The next event will be the last one in this academic year. As usual, the details will be informed on this Website as the date gets closer. See you next time!

第6回京都市立高等学校英語プレゼンコンテスト 個人の部最優秀賞・グループの部優秀賞受賞!

 1月25日(土),第6回京都市立高等学校英語プレゼンコンテストが京都堀川音楽高校の音楽ホールで開催されました。この英語プレゼンコンテストは,各京都市立高校の代表生徒が,身近な社会や世界で起こっている事柄を取り上げ,問題提起をしたり,自分の意見やアイデア,問題解決策等について,スライドなどを使用した英語プレゼン形式で聴衆に語りかけるというものです。
 本校からは,個人の部ではアクセラレイティッドコース2年次生の木村優愛さんが「未来の子どもたちの笑顔を守るためにこれから私たちや社会にできること」をテーマに、高校生の視点でプレゼンを行い、見事最優秀賞(金賞)を受賞しました。また,グループの部では国際コミュニケーションコース2年次生のグループ「Gesture Squad」(東星那さん,市原美空さん)が,「世界共通言語 〜東京オリンピックに向けて〜」というタイトルで,非言語コミュニケーションの有用性をプレゼンし,優秀賞(銀賞)を獲得しました。日吉ケ丘高校は,昨年度に引き続き,出場者全員が入賞しました。次年度も,新1年次,2年次の皆さんを中心に積極的な参加を期待したいと思います。
 また,同日同会場で,今年度京都市立高等学校の「グローバルリーダー育成研修」に参加した各校の代表生徒による報告会も併せて実施され,フィリピンセブ島でのボランティア研修の様子や今後の活動予定が報告され,充実した内容のプレゼンコンテストとなりました。

画像1
画像2
画像3

新人戦大会京都府予選リーグ (女子バレーボール部)

画像1
画像2
画像3
 1月19日に標記の大会を本校で行いました。
 本校は京都橘高校と向陽高校とのリーグ戦で、上位2チームが次の大会へ進むことができます。

  日吉ヶ丘高校 0ー2 京都橘高校
  日吉ヶ丘高校 2ー1 向陽高校

 以上の結果で予選を2位通過することができました。

 1月26日に京都八幡高校北キャンパスCコートにて第2試合目に城南菱創高校と対戦します。勝利すれば第3試合に進み、鳥羽高校と対戦です。

 会場に来てくださった保護者様、先生方、生徒の皆様、応援ありがとうございました。26日も良い結果が出せるように自分達の力を精一杯発揮して頑張りますので引き続き応援よろしくお願いします。
 (撮影:二年次生 小野夏実さん)

女子剣道部 全国選抜大会出場決定!

 1月11日(土)に京都市武道センターで開催された強化練成会において,本校女子剣道部が優勝し,3月26日から愛知県春日井市で開催される第29回全国高等学校剣道選抜大会に京都府代表として出場することが決定しました。
 当日は予選リーグを危なげなく勝ち抜け,決勝戦は久御山高校との試合でした。両チームともに互いに譲らず,大将戦までを引分けで終え,勝負は代表決定戦へ。代表決定戦でも延長の末,本校の井波さんが一瞬の隙を逃さず,面を決めて勝負を決しました。
 生徒のみなさんは,全国選抜でもよい成績を残せるようにこれからも稽古に励んでくれることと思います。今後とも応援よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

日吉カップ(女子バレー部)

画像1
 2020年1月6日に本校と東山泉中学校にて、日吉ケ丘高校主催、バレーボール日吉カップが行われました。
 京都府下16の中学校が集まり、本校生徒の運営のもと、計36試合が行われました。


 結果は以下の通りです。
 ・日吉ケ丘高校会場
  優勝 東輝中学校
  準優勝 樫原中学校
 ・東山泉会場
  優勝 凌風中学校
  準優勝 下京中学校


 中学生の皆さんの頑張りを見せていただき、バレーボールの楽しさとチームワークの素晴らしさを改めて感じました。
 参加校の皆さん、ありがとうございました。

姉妹校オーストラリアヌーサ高校、オーストラリア、アメリカカリフォルニア州からの留学生が帰国しました

画像1
画像2
 2019年12月23日、本校姉妹校オーストラリアヌーサ高校からの留学生JessとJayme、アメリカカリフォルニア州からの留学生Hannaがそれぞれ本校での研修を終え、帰国しました。
 また、オーストラリアからの留学生Maxが本校での10ヶ月の課程を修了し、本日、京都を出発しました。
 本校生徒同様に学校生活を送ることは、言葉や文化の違いもあり、大変だったと思いますが、努力を重ね、それぞれの課程を見事に修了しました。
 英語の授業ではモデルとなって授業を助けてくれ、またハロービレッジでの様々な英語のイベントにも参加してくれました。
 日本語も大変上達し、12月20日の終業式ではJayme,Jess,Hannaが、1月8日の始業式ではMaxが素晴らしいスピーチを日本語で披露してくれました。
 寂しくなりますが、彼らが教えてくれたことを心に刻み、今後も交流が続くことを願っています。

110番の日イベント

 1月10日(金)放課後に1年次生全員で東山警察署のみなさんと「110番の日」のイベントに取り組みました。
 1月10日は「110番の日」です。1年次生は全員で「110」の人文字を作りました。東山警察署から候補を挙げていただいていた110番の日の標語の中から校内で一番になった標語「緊急時 つながる安心 110番」の書と京都市立日吉ケ丘高等学校の書(ともに書道部が制作してくれました)を前に置き,ヘリコプターから撮影してもらいました。その後,東山警察署の方から110番通報の際に気を付けるべき6つのポイントについてお話を伺い,最後に標語を前に記念撮影を行いました。
 こうした取組に参加することなどを通して,生徒のみなさんには地域の安心・安全を意識できる人材になっていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

行事予定

学校評価

中学生のみなさんへ

教務部より

学校より

京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp