京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆◆令和4年度入学生(現3年次生)より始まった「グローバルコミュニケーションコース」は入学時に英語の目標別グループを自分で選べ、さらにその中で習熟度講座も実施しており、英語が苦手な人も心配いりません!ぜひ説明会等で、新コースの特徴や生徒の声をお聞きください!!◆◆                                                  ◇◇【英語だけじゃない日吉ケ丘!】をより知っていただくために【日吉ケ丘公式YouTube】で学校説明会の録画や生徒が制作した学校紹介動画をぜひご覧ください!◇◇                                             ◆◆HP右下「リンク」より過去の『学校説明会の動画』や『学校案内パンフ』をご覧いただけます!今年度パンフは6月公立高校合同説明会(みやこめっせ)で配布開始予定です!!◆◆

今熊野夏祭りに参加しました。

7月28日(日),元今熊野小学校で開催された今熊野夏祭りに本校のダンス部が参加,出演しました。非常に暑い日でしたが,会場には小さなお子さんからお年寄りまでたくさんの方がお見えになり夏祭りを楽しんでられました。本校生徒のダンス部ははつらつとしたダンスを披露,大きな拍手をいただきました。このような機会を与えていただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

第1回学校説明会

画像1
画像2
 7月27日(土)、本校にて第1回学校説明会を行いました。約700名近い中学生・保護者の皆様にご参加いただきました。今年度はサテライト会場を含めた2会場での開催とさせていただきました。

 3つの時間帯で行った全体会は、放送部生徒による総合司会のもと、古池強志校長の挨拶につづき、制服紹介や生徒会執行部からの学校行事の説明等がありました。学校行事の紹介では、昨年度の文化祭の舞台発表における優秀作品の一部が上映されました。

 教員による、進学型単位制やコース、および選抜概要や進学実績についての説明をはさみ、後半は、本校英語村(HELLO Village)紹介やオーストラリア研修旅行の報告がありました。英語村のボランティアスタッフ「ハロコミ」による英語村の紹介では、2・3年次生4人が、自分たちで考えた英単語に関するクイズで会場を巻き込み、発表は大いに盛り上がりました。また、昨年度3月にオーストラリアでの約3週間の研修旅行を終えた2年次生による報告は、発表者6人による英語でのリレー形式の発表で、オーストラリアで学んだことを中心にさまざまなことを伝えました。

 それぞれの全体会終了後は、個別相談とともに英語村を開放し自由に見学をしていただきました。英語村では、吹奏楽部の演奏などが行われ、英語村の雰囲気を感じてもらえたことと思います。

 今回の学校説明会は、生徒が中心となった学校紹介が中心でしたが、来られた多くの方より「日吉ケ丘の生徒たちが生き生きと英語や日本語で学校の取組を紹介してくれてとてもよかった」という声をいただきました。少しでも多くの皆さんに日吉ケ丘高校の取組や魅力を知っていただけるとありがたいです。ご来場いただきました中学生・保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 9月21日(土)に、第2回学校説明会を本校にて実施いたします。全体の説明会では、選抜要項の詳細な説明や英語面接のデモンストレーションを行う予定にしております。午前中には部活動体験会ならびに英語村『HELLO Village』体験会も実施します。詳しくは、8月下旬に本校Webサイト等でご案内いたします。多くの方々のご参加をお待ちしております。

第1回学校説明会につきまして

明日の第1回学校説明会につきまして、ご確認させていただきます。

(1)時間帯について

時間帯(1) 10:00〜11:00(受付9:30〜)
時間帯(2) 12:30〜13:30(受付12:00〜)
時間帯(3) 15:00〜16:00(受付14:30〜)

申込時の時間帯にお越しください。また、説明会は事前申込をされた方のみを対象にしています。今回申込をされていない方は、次回(9月21日)の第2回学校説明会へお申込みください。8月下旬ごろ、本校ホームページおよび各中学校を通してご案内いたします。

(2)上靴について
本校は2足制です。来校時は上靴および靴袋をお持ちいただきますようお願いいたします。

(3)台風等に対する非常措置について
台風等により午前7時現在で京都市(「京都南部」または「京都・亀岡」に「暴風警報」または「特別警報」が発表中の場合は、第1回学校説明会(すべての時間帯)を中止します。


それでは明日、生徒・教員ともにお待ちしております。

Parliamentary Debate Seminar

画像1
画像2
画像3
The first parliamentary debate seminar of the year was held at HELLO Village on July 15th. This time it consisted of two parts, one was a judging seminar for teachers and the other was a debate seminar and practice for high school students.

14 teams of 3 students each from 8 different schools participated in the seminar. Mr. Kawano was the speaker of the seminar and introduced the outline of parliamentary debate to the students, as well as what they should keep in mind while debating and how to judge.

From Hiyoshigaoka, three teams, one from each grade, participated. There were two debate matches, and the motions for each were, “We should prohibit minors from using smartphones.” and “Anonymous writing on the Internet should be prohibited.” The second–grade team won both times. They were so excited to have an exciting debate, thinking about each motion from various points of view logically.

To the students who haven’t experienced parliamentary debate, it seems a little difficult, but once they have done it, they find it is rewarding and stimulating their mind.

Here are some comments from the students.
“I really enjoyed it. I am happy we were able to win. It was good to think about how we can form our debate logically.” “It was a good opportunity to know the opinions of the other team and deepen our thoughts.” “I found that debate is not a quarrel but a game to persuade the audience.” “We would lose even if our English proficiency is high.” “You have to constantly express how important your opinion is, with efficient examples.”

We hope more students will be interested in parliamentary debate and enjoy it.

7月15日(月・祝),今年度第1回パーラメンタリーディベート講習会及び交流会が日吉ケ丘高等学校英語村で実施されました。今回は,午前中は,教員対象ジャッジ講習会,午後は,生徒対象のディベート講習会・交流会が実施されました。今回の講師の先生は,河野周先生で,非常にわかりやすくディベートのやり方,留意点,また,ジャッジの仕方について説明をしてくださいました。

午後の交流会では,8校から14チームの参加となり,2回対戦を行いました。1回目の論題は,「未成年のスマートフォン使用は禁止すべきだ。」 で,2回目の論題は,「インターネット上への匿名書込みは禁止すべきだ。」でした。

日吉ケ丘高校からは1年次生チーム,2年次生チーム,3年次生チームがそれぞれ1チームずつ出場し,2年次生チームは,2回戦とも勝つことができ,非常に充実した時間となったようです。ディベートというと堅苦しいイメージを持っている人も多いかもしれませんが,実際にこのパーラメンタリーディベートをやってみると,「難しいけど,楽しくてためになる」という感想がほとんどでした。

生徒からの感想抜粋です。
「すごく楽しかったです。やはり勝つとうれしい。構成をしっかり意識できたのでよかったです。また,これほどたくさんの人々に会えたこともうれしいです。」「実践してみて相手の意見を聞いているうちに自分の意見をもっと深めることができた。このような他の人の意見が聞けるような機会がもっとあるといいなあと思った。」「口論,言い争いでなく,オーディエンスを説得する競技ということが分かった。」「英語能力で圧倒しただけでは,負けてしまうこと(が分かった。)」「自分の意見を述べる上で,いかにそれが重要なのかを伝えることが大切だと知りました。そのためにも,exampleとimportanceは常に意識しようと思いました。」

今後もより多くの生徒の皆さんがパーラメンタリーディベートに興味を持ち,楽しんで実践していくことを期待しています。

終業式で「HELLO Village Week1」の表彰

去る7月19日(金)1学期の終業式が行われ、女子剣道部・男子剣道部・相撲部・バドミントン部・書道部・少林寺拳法や将棋など多くの部活動や個人が古池校長から表彰されました。最後に、1学期の「HELLO Village Week1」でイベントやミッションに参加し、多くのグロービーポイントをゲットした各学年個人の優勝〜第3位まで、各学年で最もポイントを集めたクラスが表彰されました。おめでとうございます。また、2学期にも「HELLO Village Week2」が行われますので、また挑戦してください。みんなで英語を楽しみましょう!!
画像1
画像2
画像3

近畿高校剣道大会 女子個人 優勝・準優勝!

画像1
画像2
画像3
7月16・17日に岸和田市総合体育館で行われました、第57回近畿高等学校剣道大会女子個人戦において、横山舞香(3年)が優勝、松木彩葉(3年)が準優勝に輝きました。女子団体戦は予選リーグで奈良高校とPL学園に勝利しましたが、決勝トーナメントで比叡山高校に接戦で敗れました。個人の2名は、8月3〜6日に熊本市で行われるインターハイの個人戦に出場します。今回の勢いを発揮し上位進出を目指していきます。多くの方々に応援して頂き、ありがとうございました。今後もよろしくお願い致します。

平成30年度学校評価アンケート結果

 平成30年度の学校評価アンケートの集計と意見の集約を配布文書に載せました。ご覧ください。
 生徒のアンケート結果から,「そう思う」「ややそう思う」の比率が高いものは,学校に関しては,「質問に丁寧に応じてくれる」,「生徒会活動や学校行事」,「全体的な満足」で,逆に評価が低かったのは「授業の理解しやすさ」,「生徒の気持ちを理解する努力をしながら生徒に対する指導が行われている」でした。自分自身については,「授業を真面目に」や「学校行事,部活動に積極的」では評価は高かったのですが,「進路目標を実現する努力」や「地域,社会に関心をもっている」については評価があまり高くありませんでした。アンケート結果を踏まえて今年度の学校運営にあたっています。

グローバルリーダー育成研修出発

 7月20日(土)京都市教育委員会主催,グローバルリーダー育成研修に参加する本校生2名は午前11時に京都駅を出発し,関西国際空港に向かいました。研修の目的地フィリピンのセブ島でいろいろな経験をしてこれまでの自分を越える「越境」をしてきてほしいと願っています。
 今後の研修の様子については京都市教育委員会の市立高校ホームページhttp://www.kyotocity-hs.jp/
に随時アップされる予定ですので,そちらでご確認ください。
画像1
画像2
画像3

7月22日から夏期進学対策講座が始まります。

 本日の終業式で1学期が終了しました。7月22日(月)からはそれぞれの学年で夏期進学対策講座が始まります。配布文書,進路指導部よりのところに各学年の講座などを載せましたのでご覧ください。

普通救命講習会

 7月19日(金)日吉ケ丘高校の多目的室において、東山消防署の方々のご指導のもと、部活動対象普通救命講習会を行ないました。(体育系・文化系 生徒・顧問総数約80名)
 救急処置やAEDの使用方法について講義を受けた後、1グループ10名強に分かれ、救急処置の実技講習がありました。呼吸がない場合の胸骨圧迫の大切さ、協力者を急いで集め心肺蘇生を早急に実行すること。そのことで、多くの命が救われることを参加者全員が学び、とても有意義な講習会となりました。
 なお、本日の受講者には、後日、普通救命講習修了証が発行されます。

画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

行事予定

学校評価

中学生のみなさんへ

教務部より

HELLO Village(英語村)

学校より

京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp