京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆◆本校をよりよく知っていただくために【日吉ケ丘YouTubeチャンネル】で、学校説明会の録画や生徒が制作した学校紹介動画をぜひご覧ください!◆◆                                                  ◇◇令和4年度入学生(現2年次生)より、学年全員が「グローバルコミュニケーションコース」に!(現3年次生「国際コミュニケーションコース」とは全く異なります。)英語が得意な人はもちろん、英語が苦手だけどじっくり学びたい人にも!!ぜひ説明会等で、新コースの特徴や生徒の声をお聞きください!!◇◇                                               ◆◆HP右下「リンク」より最新の『今年度・第2回学校説明会の動画(9/30(土)実施)』や『学校案内パンフ(2023年6月作成)』をご覧いただけます!◆◆

Calligraphy Classes in HELLO Village

On December 8th and 14th, there were calligraphy classes in HELLO Village for the ALTs and exchange students. The teacher was Mr.Oe, the Executive Director of English Village. In the first lesson, he talked about the history of Chinese characters and how calligraphy was introduced to Japan. After the explanation, they learned how to draw horizontal and vertical lines with a brush on Japanese writing paper. Then they practiced drawing lines many times. It seemed a little difficult to begin and end a line with the appropriate amount of pressure. In the second class, they chose their favorite Chinese character such as love, friendship and dream, and they made their own special calligraphy composition.

12月8日、14日の両日、英語村でALTの先生方と留学生を対象に書道教室が実施されました。講師は英語村の事務局長の大江先生。最初の時間には漢字の由来や、書道の由来の説明があり、その後、筆を使って半紙に縦線、横線の基本的な書き方を学びました。線を書くときの最初と最後の力の入れ方が難しそうでした。2回目の時間では、各自好きな漢字を選び、挑戦しました。全員きれいな作品に仕上がりました。

画像1
画像2
画像3

第19回京都市PTAフェスティバルの様子

画像1
12月10日(土)に第19回京都市PTAフェスティバルが、みやこめっせにて開催されました。ステージ発表において高等学校PTA連絡協議会(高P連)の出し物として、NHK連続テレビ小説『あさが来た』の主題歌として制作された楽曲で、AKB48及び姉妹グループが連続テレビ小説の主題歌を手がけた曲を歌と手話で披露させていただきました。多くの来場者からの手拍子等の中、大変盛り上がりました。特に、高P連の皆様(参加者)おかれましては練習に練習を重ねて臨んだステージ発表でした。PTAフェスティバル実行委員会の皆様並びに高等学校PTA連絡協議会(高P連)の皆様お疲れ様でした。

月輪自治連合会 もちつき大会

 12月11日(日)、元月輪小学校(昨年度は日吉ケ丘高等学校月輪学舎として利用させていただきました)にて月輪自治連合会主催による「もちつき大会」が行われました。今回は本校相撲部の生徒たちがお手伝いとして参加し、杵を軽々と振り下ろして活躍していました。つきたてのおもちは、きなこもち、しょうゆもち、ぜんざい等にしていただき,たくさん頂いたりもし、生徒たちにとっては地域のみなさんとの大きな交流の機会となりました。
 これからも本校と地域とのつながりを大切にしていきたいと思います。お世話をいただいた皆様、ありがとうございました。
画像1画像2画像3

家庭科「愛友保育園との交流」

画像1画像2画像3
 今年も日吉ケ丘高校に、愛友保育園から可愛いお客さん達がやってきました。

 11月25日(金)1,2限にはHELLO Villageで2年生の家庭基礎の生徒たちが愛友保育園の年長さんと交流をしました。
 最初は「ちいさい子苦手。」と緊張していた高校生も、子どもたちと一緒に踊ったり、歩いたり、手をつないだりしている間に、少しずつ打ち解けていき、最後には「かわいかった〜」と名残惜しそうに手を振っていました。
 現在校舎改築中のため、1,2時間目の間の休み時間はHELLO Villageを通路代わりに一般の生徒たちがたくさん通り抜けていきます。ピアノ伴奏で高校生と保育園児が踊っているのを、「なんだなんだ」と他の生徒たちが遠巻きに眺めているのが、不思議な光景でした。しかし、授業の生徒だけでなく他の生徒達にも小さい子への「関心」を持ってもらえる意外な効果がありました。
「年長さんって、もっと大きいかと思ってた〜」という感想の通り、やっぱり見なきゃわからない事ってたくさんあるんだなって感じました。

 12月5日(月)3,4限は、3年生の選択授業「子どもの発達と保育」の生徒たちが同じ子どもたちと交流しました。
 この授業は例年この時期に行っているもので、生徒たちは子どもたちのために簡単な劇などの出し物を考えます。といっても、照れくさいのと、練習時間が足りないのとで、なかなか準備が上手く進みません。毎年、不安を抱えたまま最後はなんとかなるわと開き直って、当日を迎えます。
 年長さんくらいになると、こちらがやったことに対して、全力で反応を返してくれます。最初は照れて上手くできなくても、自分が言ったことに対して、キラキラの目で反応してくれる子どもと触れあっていくうちに高校生の方のテンションが引きずられるようにどんどん上がっていきます。
 後半は子どもと一緒に身体を使って遊び、その後座って輪になってお絵かきをしました。最後には名前を呼びながら子どもと話しており、いつのまにか最初の照れくささなんて、すっかりどっかに飛んで行ってしまっているようでした。

 こちらの話しかけ方関わり方次第でそれに呼応するように子どもが応えてくれるという経験は、きっとこれから大人になり親や保育者として子どもと関わっていく上で、とっても大切なものになると思います。
愛友保育園の皆さま、貴重な体験をありがとうございました。

教職員・保護者合同人権教育研修会のご案内

 今年度の教職員・保護者合同人権教育研修会を、下記のとおり実施します。みなさま、どうぞご参加ください。

日時:平成28年12月8日(木) 午後3時〜4時30分
場所:本校4号館1階 メディアルーム1
内容:講演 「DV予防講座 デートDVって何?
    ―知っておいて、被害者にも加害者にもならないようにしよう」
講師:伊田 広行 氏 

 事前の申し込みは不要です。当日直接お越しください。


 詳細はこちらをご覧ください
   →【教職員・保護者合同人権教育研修会のご案内】

PTA社会見学 劇団四季「美女と野獣」観劇

 PTA社会見学を12月4日(日)に実施しました。今年度の企画は劇団四季の「美女と野獣」の観劇です。以前に大阪劇場でミュージカルを鑑賞したことがありましたが、今回は京都劇場で上演されるということで、会員の方から強い要望もあり実現した企画です。    
 50名の参加者は京都駅前のお店で昼食を兼ねた懇親・交流会の後、午後からの公演を鑑賞しました。「美女と野獣」ですが、もちろん期待通りの内容で、たいへん楽しい時間を過ごしました。

 今後もPTA会員の方にご参加していただける様々な企画を案内していきます。ご参加をお待ちしています。

画像1画像2

「英語×生物」コラボ授業in英語村

11月22日(火)2時間目に、英語村HELLO Villageにて、本校理科の片山教諭による、iPS細胞に関する授業が英語で行われました。対象は2年次生2組の34名で、コミュニケーション英語2の教科書ELEMENT2、Lesson7 ”iPS Cells”という単元をより深く理解し、iPS細胞について基礎知識を得るため企画されました。
iPSとは何の略か、から始まり、クイズを交えながら楽しく分かりやすい授業に生徒は熱中し、「多数のことを学ぶことが出来た」、「iPS細胞に、より興味を持てた」と喜びを示していました。専門用語を含む説明は全て英語だったため、ときには難しい単語もありましたが、片山教諭による分かりやすい説明で正確に理解し、授業後も、教わった単語を何度も口にしていました。英語のボキャブラリーも増えたようです。また、ある事実をもとに、生徒自身が考え、グループで意見を共有する機会も設けられ、受け身ではなく、生徒が主体的に学ぶ1時間となりました。
教科書に書いてあることを正確に読み取るだけではなく、その題材に興味関心を持ち、積極的に関わり、それについて自分の考えを英語で述べられることが、コミュニケーション英語2の目的の一つです。この授業により、目標に一歩近付くことができました。
今後もHELLO Villageでの授業が英語にとどまらず、さまざまな教科で活用され、生徒がグローバルな視点や専門的な視点を持つきっかけになってほしいと願っています。

画像1
画像2
画像3

入試相談会 多数のご参加ありがとうございました

画像1画像2
11月26日(土)、今年度のスクール・ガイダンスとしては最後となる入試相談会を実施いたしました。200名を超える中学生・保護者の方に参加していただきました。
教員による個別相談ブースのほかに、「生徒相談」ブースを設置し、本校の1・2年次生が生徒目線から、「入試について」「学校生活について」さらに「留学について」の相談をさせていただきました。勉強方法や学校の雰囲気の話、留学での思い出話で大いに盛り上がっていました。今回の相談会が志望校の決定に役立つことを願っています。

7月の第1回学校説明会から始まった今年度のスクール・ガイダンスは今回の相談会で終了となりますが、本校についてのご質問などございましたら遠慮なくご連絡ください。

感嘆符 入試相談会につきまして(事前申込なしで参加される場合)

明日11/26の入試相談会につきまして、事前申込なしで当日来校された場合は、時間帯2または3の事前申込者の相談終了後に随時ご案内させていただきます。時間帯につきましてはこちらをご覧ください。

同志社大学留学生との交流(グローバルゼミ)

画像1
画像2
画像3
11月22日(火)に、グローバルゼミの一環として、1年国際コミュニケーションコース70名の生徒が同志社大学(今出川キャンパス)を訪れ、大学の留学生との交流会をおこないました。高校生代表の挨拶のあと、10人前後の高校生と留学生2名でグループを組み、英語を交えながらさまざまな会話を交わしました。今年度は、中国、韓国、スペイン、アイルランド、イタリア、フランス、イギリス、アメリカと世界の多様な国と地域からの留学生と交流しました。

あらかじめ考えておいた質問の他にも、海外や日本の文化の違いを議論したり、留学生の体験談を聞いたりと、どのグループも大いに盛り上がっていました。最後は、高校生代表のお礼の言葉で締めくくりました。

さまざまな国の文化や考え方に触れることができ、グローバルゼミの目標の一つである「多様性を感じそれを認め生きていく力」を養うことができた交流になりました。今後の国際交流や海外留学にいっそう興味や関心が湧いたことと思います。

同志社大学のみなさま、貴重な経験をさせていただきありがとうございました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

各種証明書交付について

行事予定

学校沿革史

中学生のみなさんへ

教務部より

HELLO Village(英語村)

学校より

災害時等の対応

京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp