京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◆◆本校をよりよく知っていただくために【日吉ケ丘YouTubeチャンネル】で、学校説明会の録画や生徒が制作した学校紹介動画をぜひご覧ください!◆◆                                                  ◇◇令和4年度入学生(現2年次生)より、学年全員が「グローバルコミュニケーションコース」に!(現3年次生「国際コミュニケーションコース」とは全く異なります。)英語が得意な人はもちろん、英語が苦手だけどじっくり学びたい人にも!!ぜひ説明会等で、新コースの特徴や生徒の声をお聞きください!!◇◇                                               ◆◆HP右下「リンク」より最新の『今年度・第2回学校説明会の動画(9/30(土)実施)』や『学校案内パンフ(2023年6月作成)』をご覧いただけます!◆◆

桜 開花

画像1
画像2
“日吉坂”の桜の花が開きました。先週末27日(金)に数輪が咲き始めた桜の花は、快晴の今日、三分咲き程度となりました。おそらく、今週中には満開を迎えることでしょう。

一年間、日吉ケ丘高校の様子を発信してきました記事をご覧いただき、ありがとうございました。新年度も学校の様子を色々とお伝えしていこうと思っています。よろしくお願いいたします。

国公立大学合格者講話

3月26日(木)に1年生国際コミュニケーションコースの生徒を対象に「国公立大学合格者講話」を行いました。
生徒たちはこの日、オーストラリア研修旅行から帰国して初めての登校で、久しぶりに、元気な顔を揃えました。この卒業生による講話は、3学期のそして1年次の最後のHRでの取組みのひとつでしたが、卒業生の話を熱心に聴き、積極的に質問するなど有意義な時間でした。
たくさんの刺激をもらったことで、4月からの新年度でも勉強はもちろん、部活や学校行事などに一生懸命取り組んでくれると思います。
2週にわたって来校してくれた卒業生のお二人、ありがとうございました。

画像1

吉田研作先生講演会

 上智大学言語教育研究センター長である吉田研作先生を本校にお迎えして,講演会を開催しました。テーマは「世界で活躍できるグローバル人材となるために」。英語教育の第一人者である吉田先生からお話を伺いました。
 日本の英語教育の現状と,学校教育で取り組むべき事柄などを,いろいろな角度から話して下さいました。「英語を使って何をするのか」「他教科内容も取り込んでコラボを」「第2外国語の重要性」など,いくつものヒントが示されていました。
 また,今回の講演会には京都市の小・中学校の先生方も多数ご参加くださいました。小・中学校での関わりの視点でも得るものが多い内容だったと思います。講演後の質疑も活発に出されて,有意義な交流を持つことができた時間でした。

画像1
画像2
画像3

桜のつぼみが膨らみました

画像1
日吉ケ丘高校の名物、通称“日吉坂”の桜のつぼみが膨らんできました。
あまり早く咲きすぎると、満開で新入生を迎えることができなくなるのですが、今年はどうでしょうか?
早く咲き誇ってほしいような、もう少し遅らせてほしいような複雑な毎日です。

オーストラリア研修旅行便り 〜その15〜

画像1
画像2
画像3
アップが遅くなりましたが、オーストラリア最終日の記事です。

3月21日(土)
Noosaそしてオーストラリアを発つ日です。
今朝、ホストファミリーにLexis Englishへ連れられ、全員が集合。この研修旅行の間、常に支えてくださったファミリーに別れを告げ、ブリスベン行きのバスに乗り込みました。ホストファミリーのみなさま、毎日のCoco Bayへの送迎やお弁当、また英語での会話など、すべてにおいて本校生徒のオーストラリアでの生活を支えていただき本当にありがとうございました。

ブリスベンに到着後、午前中は2つに分かれて植物園または美術館を訪れました。美術館では、現代美術を中心に体験型の展示もあり、楽しみながら見て回りました。植物園では、亜熱帯地域特有の植物や、園内で自由に生活している鳥やトカゲを見るなど、オーストラリアの自然を体感しました。

午後は、グループ行動でブリスベン中心部を自由に回り、Noosaとは違うオーストラリアの街並みの中で、お土産を買ったり観光をしたりしていました。市内のレストランにて全員で夕食をとり、まずはブリスベン国際空港から台北へ。オーストラリアとの別れを惜しみながら日本へ向けて出発です。


写真(上) 朝、ホストファミリーとLexis Englishへ
写真(中) 市内の植物園での様子
写真(下) King George Squareにて集合写真

感嘆符 オーストラリア研修 帰国しました

画像1
オーストラリア研修の生徒たちは,全員元気に帰京(京都駅八条口バスプール着)し,解散しました。生徒の皆さん,お疲れ様でした。たくさんのお土産話があると思いますが,ゆっくり休養もとってくださいね。送迎をしていただきました保護者の皆様,どうもありがとうございました。

オーストラリア研修旅行便り 〜その14〜

画像1
画像2
画像3
3月20日(金)
今日はNoosaでの最後の生活です。午前中は、Coco Bayで使用した教室の掃除や午後のパーティで行う歌やダンスの練習をしました。午後、Coco Bayに別れを告げ、Noosa高校へ向かいました。

Noosa高校では、現地高校生のbuddyたちが出迎えてくれ、Farewell
Party(お別れ会)を開いてくれました。Partyでは、立食でbuddyとの交流を深めると、本校ダンス部生徒のダンスパフォーマンス、クラスごとの合唱とつづき、最後は1、2組合同で合唱を行いました。その後、Noosa高校生によるパフォーマンスがあり、最後は両校代表生徒の挨拶でPartyを終えました。Noosa高校の生徒の日本語での挨拶、本校生徒の英語での挨拶に会場は大いに盛り上がっていました。

その後、場所を移して、ホストファミリーやEnglish teachersなど、オーストラリアでお世話になった人たちへの感謝の気持ちを込めたThank
You Partyが開かれました。PartyのMC(司会・進行)は本校生徒が行い、Farewell Party同様ダンスや合唱を披露したり、代表生徒が感謝を込めたスピーチを行ったりしました。そして、最後はLexis English(語学学校)から修了証書が授与され、語学研修の幕が下りました。

お世話になったEnglish teachersやLexis Englishのみなさん、本当にありがとうございました。生徒たちは確かに英語での表現方法やコミュニケーションの力を伸ばしたことと思います。今夜はホストファミリーと過ごす最後の夜です。これまでの感謝の気持ちを伝え、ゆっくり寝て日本に帰りましょう。

写真(上) Noosa高校での合唱
写真(中) 修了証書の授与
写真(下) English teacherとの記念撮影

国公立大学合格者講話

 3月20日(金)終業式後のLHRを使い、1年生対象の「国公立大学合格者講話」を行いました。2週間ほど前に大阪大学、愛知県立大学、鹿屋体育大学にそれぞれ合格が決まったばかりの卒業生3名と、昨秋の推薦入試で京都教育大学に合格した卒業生1名を合わせた4名が各HRを回り、高校生の頃の様子や勉強法などを語ってくれました。1年生は高校卒業後のことをイメージすることがまだ難しいでしょうが、それでも卒業生から刺激を与えてもらったことで、卒業後の進路のことを考えて頑張ろうという意欲が湧いたのではないでしょうか。
 その後、2年生の希望者を対象に講話を行いました。少人数の参加ではありましたが、勉強方法、推奨の問題集、勉強時間などについて質問があり、会が終了した後もしばらく卒業生を質問攻めにする光景が見られました。勝負の3年生を迎える前に、前に進もうとしている生徒達の熱意を感じることができました。
 来週の26日(木)には現在オーストラリアにいる1年1組、2組の生徒を対象に同様の企画を行います。卒業生からエールをもらい、それを生かして、この春休みは家庭学習に取り組み、新学年に向け準備を整えてもらいたいと思います。 
 最後に4名の卒業生の皆さんありがとうございました。今後もそれぞれの道での活躍を期待しています。



画像1
画像2
画像3

防災訓練  3学期終業式

本日(3月20日)、午前8時45分より防災訓練を行いました。
「地震の発生にともない校舎内で火災が発生した」との想定のもと、各HR教室からグラウンドへの避難・誘導の訓練を行った後、本校の卒業生である東山消防署・木村さんより講評をいただきました。その後、本校を今春巣立つとともに地元の一橋消防分団に入団したばかりの帯山君が消火器の扱い方を説明してくれ、生徒代表による模擬消火を行いました。ご協力いただいた東山消防署・月輪消防分団・一橋消防分団の皆様ありがとうございました。
引き続き本年度最後の終業式をグラウンドで行いました。
20日間ほどの春休み中に、一年間を振り返るとともに4月からの新年度に向けた準備をしっかりとするようにという校長先生や生徒部長の先生からの話しを聴きました。また、3学期に活躍した部活動の伝達表彰、京都市立高等学校読書感想文コンクール奨励賞の表彰などもあり、健闘した仲間へ惜しみない拍手も送られました。
春が近いことを思わせる暖かな日差しの下、一年を締めくくり、新しい年度に思いを馳せた式は終了しました。

画像1
画像2
画像3

オーストラリア研修旅行便り 〜その13〜

画像1
画像2
画像3
3月19日(木)
今日の午前中でCoco BayでのEnglish Lessonが終わりました。休憩時間を使い、お世話になった6人のEnglish teacherに感謝の気持ちを込めて、生徒のメッセージを書いた色紙や日本からのプレゼントを渡しました。また、2人のCoco Bayの管理人にもお礼のプレゼントを渡しました。

この場所で、このメンバーでのEnglish Lessonやさまざまなアクティヴィティを通して、生徒たちは大いに成長できたことと思います。English teacherと管理人のみなさま、約2週間本当にありがとうございました!

午後は全員でAustralia Zooに行きました。グループに分かれて園内を回り、有袋類などオーストラリア独自の動物を見たり、コアラやカンガルーに触れたりと、日本ではなかなかできない経験をすることができました。明日はNoosa高校へ行き現地の高校生との最後の交流です。今日の疲れを残さないようしっかり寝て明日を迎えましょう!

写真(上) English Lesson終了後
写真(中) 動物園でインストラクターから説明を受ける様子
写真(下) 動物園での昼食

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

各種証明書交付について

行事予定

学校沿革史

学校評価

中学生のみなさんへ

進路指導部より

教務部より

保健部より

国際教育部より

学校より

災害時等の対応

京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp