京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up76
昨日:311
総数:1422246
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇◇5/25(土)英語村体験会(1)のWeb申込受付中(5/21(火)16:30まで・ただし定員に達した時点で受付終了)です。このHP左上のカテゴリ「中学生のみなさんへ」内のフォームからお申込みいただけます!     ◆◆令和4年度入学生(現3年次生)より始まった「グローバルコミュニケーションコース」は入学時に英語の目標別グループを自分で選べ、さらにその中で習熟度講座も実施しており、英語が苦手な人も心配いりません!ぜひ説明会等で、新コースの特徴や生徒の声をお聞きください!!◆◆                                                  ◇◇【英語だけじゃない日吉ケ丘!】をより知っていただくために【日吉ケ丘公式YouTube】で学校説明会の録画や生徒が制作した学校紹介動画をぜひご覧ください!◇◇                                             ◆◆HP右下「リンク」より過去の『学校説明会の動画』や『学校案内パンフ』をご覧いただけます!今年度パンフは7月の第1回学校説明会より配布予定です。

1年生 薬物乱用防止教室を実施

 10月30日(水)に1年生対象に「薬物乱用防止教室」を開きました。
 びわこダルクの施設長である猪瀬健夫氏を講師に招いての教室はここ数年続けています。ご自身も17年間、薬を使い続けた経歴の持ち主で、高校生でシンナーに手を出した経緯、乱用から中毒になっていく過程など生徒も真剣に聞いていました。「薬物での幻聴や幻覚は脳細胞が壊れていく間の悲鳴である。」「不快な感覚、心の悩みはいっぺんにすっ飛ぶ。それは直ったのではなく、どうでもよくなっただけ。」など印象深い言葉がいろいろありました。「はじめの一杯、はじめの一錠を断る勇気をもってほしい。」という猪瀬氏の思いを生徒達は受け止めてくれたと思います。

画像1画像2画像3

第四錦林小学校との交流授業(京大総合博物館)

10月25日(金)、台風27号の影響で雨が降りしきる中、京都大学総合博物館を会場に第四錦林小学校3年生と日吉ヶ丘高校国際コミュニケーション科1年生との校種を超えた学校間交流授業が行われた。
今回の取組は「学びの出会いフォーラム@京大総合博物館」と題して、日吉ヶ丘高校の生徒が事前に博物館でグループごとに取材した共同研究の内容を小学校3年生にわかり易く説明し、質問や感想を引き出し、交流を深めるという内容だった。最初のころ高校生たちは少し苦労していたが、すぐに子供たちの興味関心や言動に適応し、自分たちのペースでプレゼンテーションを行っていた。はじめての試みでしたが、大野照文館長からお褒めの言葉をいただき、また視察に来られた荒瀬克己教育企画監からも的確なアドバイスをいただき、実りの多い取組となった。今後も京都大学総合博物館と積極的に継続的な取組みを行い、新たな高大連携の在り方を模索したい。今回参加した生徒たちは、来年3月に3週間オーストラリア語学研修に参加するが、今回の経験を生かしてくれるものと期待している。

画像1
画像2
画像3

第3回学校説明会の様子

画像1画像2画像3
 本日[10月26日(土)]午後1時30分より、第3回学校説明会を実施させていただきました。今回は、進学型単位制および各コースの説明、選抜関係や英語面接デモンストレーション、その他に加え、特徴のある科目・取り組み紹介で第2外国語デモンストレーションを実施させていただきました。日頃は、日常会話以上の目標を持って学習しておりますが、今日は、学校説明会用としてクイズ形式にて短時間実施しました。また、高校入試解説会も実施、お茶席も開きました。ご参加いただいた皆様お疲れ様でした。
 来る、11月30日(土)午後1時30分より入試相談会を実施します。またのご参加よろしくお願いいたします。

第3回学校説明会の開催について

本日の学校説明会は予定通り13:30より実施します。(受付開始12:50〜)
ご参加宜しくお願いします。
全体会終了後、個別相談会ならびに入試問題解説会、さらにお茶席もご用意しておりますので、ご利用ください。


緊急 台風27号の接近に伴う第3回学校説明会への対応について

 本校では、10月26日(土)13時30分から、第3回学校説明会を実施する予定ですが、現在台風27号が日本列島に接近しています。説明会の実施の有無につきましては当日26日(土)の午前9時に判断し、ホームページに掲載致します。
 詳しくは<swa:ContentLink type="doc" item="41279">こちら</swa:ContentLink>をご覧ください。

東北研修旅行を終えて

画像1画像2画像3
先ほど東北研修旅行から帰ってきました。保護者をはじめ関係者の皆様には、台風26号の影響が予想される中での出発となり、ご心配をお掛けいたしましたことを心よりお詫び申し上げます。初日は空路の予定でしたが、飛行機が欠航になったため急遽陸路に変更いたしました。結局、初日は移動だけで終わってしまいました。しかし、その陰で旅行社は東京支店をはじめ総力をあげて切符の手配をしてくださいました。また、生徒たちも良く耐えてくれたと思います。地元の受け入れ農家の方々も夜遅くに着いた生徒達を温かく迎え入れていただき、ご飯の用意やお風呂の世話をしたいただいたことに感謝しています。3日目の朝、お世話になった農家のご家族とのお別れのときは、涙涙のお別れになりました。生徒たちは、それぞれのご家庭で東北農家の温かさを実感したと思います。また、3日目の自然体験も天候に恵まれ、それぞれの活動で大きな成果が得られました。生徒たちは口々に楽しかったと言っていました。研修旅行最後となる3日目の夜のリクレーションでは大いに盛り上がりました。最終日は、被災地の南三陸町を訪問しました。私も含め、テレビ映像では決してわからない現地の空気を感じることができました。その場にいた全員が震災当時から今日までの険しい復興の道のりを辿っていたことと思います。きっとみんなで作った「千羽鶴」は復興の象徴として被災者の皆様を勇気づけることと確信しています。現地や旅行社や研修旅行に関わっていただいたすべての皆様のご尽力のお陰で、今回の研修旅行が大変意義深い取組になりました。心よりお礼申し上げます。
以上をもちまして、保護者の皆様への感謝の気持ちをお伝えするとともに研修旅行のご報告とさせていただきます。ありがとうございました。
校長 大江加津雄

西京高校 English Camp

 10/5・10/6の2日間、2013年度 西京English Campに日吉ヶ丘高校から10名の生徒たちが今年も参加しました。1日目は京都市立高校生グローバルリーダー育成研修に参加した生徒たちからの帰国報告会に始まり、本校からこのシアトル研修に参加した2名も、自分たちの16日間の体験についてスピーチを行いました。その後、All EnglishでVoice Trainingを受けてから、午後は、オンラインで国内、国外のALTの先生方と話しあいました。

 2日目は、写真、テニス、ダンス、ウォールアートの4つのワークショップに分かれて、英語を実際に使う活動を行い、午後はその内容を英語でプレゼンテーションしました。

 2日間とも、すっかり英語漬けで中身の濃い内容でしたが、参加者全員、どの活動も、積極的に参加し、楽しんでいました。

画像1
画像2
画像3

全日本バレーボール高等学校選手権大会 京都府南部予選リーグ戦

10月14日、20日に公式戦を行いました。

公式戦前々日に亀岡高校と練習試合を行いました。
7セット行い6勝1負と公式戦に向けて良い雰囲気がつくれました。


この公式戦は上位2位チームまでが予選を通過できる大会です。

本校の試合結果

日吉ヶ丘高校 0−2 京都すばる高校
日吉ヶ丘高校 1−2 同志社高校
日吉ヶ丘高校 2−0 西乙訓高校
日吉ヶ丘高校 2−0 京都文教高校

という結果で残念ながら予選リーグ3位でした。
全体的に奮闘し良い場面もありましたが、緊迫した試合になると技術面や精神面で力不足を感じました。

次の公式戦に向け、意識を高め練習に励んでいきます。

応援に来てくださった保護者の皆様方ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

普通科2年生研修旅行速報(4日目最終)

 伊丹空港に無事到着しました。全員元気です。バスに搭乗し、伊丹空港を出発しました。日赤前には5時30分に到着予定です。これで、研修旅行速報を終了します。

画像1画像2

普通科2年生研修旅行速報(4日目続報)

 予定より少し早く仙台空港に到着しました。みんな元気です。今からチェックインして予定通り14:20仙台発に搭乗します。17:30頃日赤前に着く予定です。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

中学生のみなさんへ

進路指導部より

教務部より

学校より

進学型単位制

入学者選抜実施要項

京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp