京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

20期生探究基礎研究発表会(第21回教育研究大会)の参加申込方法について

20期生探究基礎研究発表会(第21回教育研究大会)を令和元年9月14日(土)に開催いたします。詳細はこちらをご覧ください。

探究基礎研究発表会の申込はWebから行うことができます。
以下の「申込ページ」URLからお申し込みください。
申込の〆切は9月6日(金)となっております。

「申込ページ」URL↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSewyzg...

※申込ページでお申し込みできない場合は,以下[1]または[2]の方法でお申し込みください。

 [1]電子メールによるお申込み
   以下の事項をご記入の上, E-mail: h.kenkyubu_at_gmail.com
  (_at_を@に置き換えてください)までメールを送信ください。

   メール件名:9月14日申し込み
    1.代表者氏名(ふりがな)
    2.ご所属(学校名/教育機関名 等)
    3.郵便番号
    4.ご住所
    5.お電話番号
    6.電子メールアドレス
    7.代表者を含む参加者氏名
     以下の区分(※)をご記載ください。
    8.その他連絡事項

  [2]FAXによるお申し込み
   「探究基礎研究発表会参加申込書」
   に必要事項をご記入の上,
   京都市立堀川高校 FAX:075−211−8975まで
   送信ください。送信面にご注意ください。

  (※)参加者の該当区分を以下からご選択ください。
     イ. 小学生以下
     ロ. 中学生
     ハ. 高校生
     ニ. 大学・大学院生
     ホ. 保護者
     ヘ. 教員(校種・職名)
     ト. その他 (ご所属などをお書きください)

21期生探究基礎HOP ポスター発表会

 7月9日(火)〜11日(木)の3日間、21期生たちが探究基礎HOPのポスター発表会を行います。写真は初日の本日(7/9)の様子です。

 今年も探究基礎委員が中心となって発表会を進行し、参加者はお互いの発表について意見を出し合っていました。
 
 21期生のHOP探究テーマ・課題は、A「日本の高校生の学習にはどのような意味があるのか」、B「携帯電話・スマートフォンの進化は日本の高校生にどのような影響をあたえているのか」、です。
 
 このポスター発表の経験を生かして、次は論文作成にはいります。


画像1
画像2
画像3

探究基礎HOP ポスター発表会について

1年生はいよいよ来週7月9日(火),10日(水),11日(木)に本校講堂にて,これまで探究基礎HOPで研究してきたテーマについてポスター発表を行います。

生徒たちは以下のテーマのうちどちらか1つについて,より掘り下げた課題を立てて,研究し,発表を行います。
「日本の高校生の学習における試験にはどのような意味があるのか」
「携帯電話・スマートフォンの進化は日本の高校生にどのような影響をあたえているのか」

生徒たちはこれまでの授業で,探究活動に必要な心得について学びながら自分のテーマについて課題・仮説を立てて,情報収集を行ってきました。ポスター発表会ではその成果を発表しつつ,ほかの生徒からの批判的(クリティカル)な意見や質問を得ることで,内容に関する自分の理解をより深めたり,新たな視点に気づくことになります。

ポスター発表会は講演や演台に立っての発表と異なり,発表者と聴き手の距離がとても近く,また発表中いつでも質問をすることができるという特徴があります。また,生徒たちも自身の研究内容について批判的な質問や意見を得る為に,積極的に聴き手からの声を引き出そうとします。まさしく今回のポスター発表会は生徒同士の対話があふれる場になります。

発表会を経て,生徒たちは人に何かを分かりやすく伝えることの難しさや,問題意識を持ちながら話を聞くことの大切さ,他者との対話によって自分では気づかなかった考え方を得られることに気づきます。こうした経験をこれから取り掛かる論文作成やSTEP,JUMPだけでなく,普段の生活,授業,人とのかかわりの中で活用していって欲しいと思います。

以下の写真はポスター発表会に向けてリハーサルを行っている様子です。

画像1画像2

探究基礎HOP 発表間近!!

 7月9日(火)、10日(水)、11日(木)の探究基礎HOPの時間にポスター発表会を行います。その準備がいよいよ大詰めになってきました。

今年のHOP探究課題は、
「日本の高校生の学習における試験にはどのような意味があるのか」
「携帯電話・スマートフォンの進化は日本の高校生にどのような影響をあたえているのか」
の二つです。この二つの問いをブラッシュアップし、課題設定します。次に、設定したテーマを解決するためのアウトラインを作成し、ポスター作成にはいります。今週はアウトラインを元にしてポスター作成を行いました。来週は発表のリハーサルを行います。



写真上:授業の様子
写真中:アウトライン
写真下:ポスター作成


画像1
画像2
画像3

21期生探究基礎HOPスタート!!

 1年生の探究基礎・HOPが始まりました。堀川オリジナル教科書「未知の探究―探究活動の歩き方―」を使用しています。
 初回は「メタ認知」「クリティカルシンキング」「心の理論」の3つのキーワードからひとつを選び、グループに分かれて寸劇に取り組みました。
 高校に入学して間もない1年生ですが、探究の心得をはじめとする探究活動の「基礎」をこれから身につけます。座学だけではなく、生徒自身が考え、自分の言葉で発言して取り組みます。まだまだ身体の固い生徒もいるでしょうが、これからの高校生活で変わっていきます!


 写真上:グループ討議の様子
 写真中:探究ノート
 写真下:寸劇発表の様子


画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
8/24 PSTなし
8/26 1・2年全員学習(夏課題テスト)  3年夏季補習
8/27 短縮授業(1・5・6・7限の授業)  午後:文化祭準備
8/28 短縮授業(1・5・6・7限の授業)  午後:文化祭準備
8/29 短縮授業(2・5・6・7限の授業)  午後:文化祭準備  スクールカウンセラー来校日
8/30 短縮授業(4・5・6・7限の授業)  午後:文化祭準備

カリキュラム

学校評価

お知らせ

探究基礎(SSH)

部活動ガイドライン

PTA

京都府高等学校体育指導者連盟

SGH報告書

京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp