京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up27
昨日:472
総数:2274212
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

H30グローバルリーダー育成研修 その7(7月29日の様子)

7月29日
 本日は、ホームステイ先に移動の日です。荷物をまとめ、1週間滞在した寮の部屋を片付けました。10時にはタクシーに乗り込み、それぞれのホストファミリー宅へと向かいました。生徒はみな、日本らしいお土産を手にし、なかにはホストファミリーに自分の家族や京都のことを紹介する冊子を手作りしてきた生徒もおり、イギリスの家族と会えるのを心待ちにしている様子でした。
 午後は一旦ホームステイ先から学校に戻ってきて、ケンブリッジの街を散策しました。金曜日に講演をしてくださったケンブリッジ大学の日本人大学院生に街を案内して頂きました。ケンブリッジの学生に人気のジェラート屋さんや、DNAの螺旋構造を発見したワトソンとクリックが発見に至る議論をした場所と言われるパブ「イーグル」を教えてもらいました。また、たくさんあるカレッジのいくつかに実際に入らせて頂くことができました。
 帰りは生徒たちが自力でバスに乗り、ホストファミリーの家に戻って行きました。どのバス停に行けば良いか、どのバスに乗れば良いか、周りの人やバスの運転手に一生懸命聞いてまわるなど、自分たちの力で対応している様子は頼もしかったです。

(写真上) ダーウィンカレッジの中で
(写真下) キングスカレッジの前で

画像1
画像2

H30グローバルリーダー育成研修 その6(7月26日27日28日の様子)

7月26日
 今日はJapan Dayです。朝から浴衣やはっぴを着て他国からの学生に宣伝した生徒もいました。6月からずっと準備してきたことが実を結ぶようにと,みな願いながら本番のその時を待っていたと思います。
 時間になって,会場とワークショップの準備をし,訪れてくれる人を待ちました。一人,二人と部屋をのぞいてくれる人が現れはじめ,しばらくは数人のお客さんに緊張しながらゲームや遊び方の説明をしていました。夢中で対応していると,気づけば部屋いっぱいにお客さんが来てくれていて,ついにはワークショップに参加するのに列までできていました。
 クラスの先生方や,学校スタッフも多数来てくれました。終了時間ぎりぎりまで楽しんでもらえたようです。終わった後は,夜になっても「大成功だったよ」とか「またやりたい!」とみな声をかけてくれました。疲れはしましたが,それにも勝る貴重な体験ができました。
 夕食後のFree Timeに市街地の方で“Cream Tea”体験をしました。イギリス伝統のスコーンを紅茶といただきました。こちらも「イギリスの紅茶はすっきりしていて飲みやすい」や「スコーンがおいしすぎる!」とコメントしながら和気あいあいと過ごせました。Japan Dayの疲れも少し癒えたようです。
 夜は,Residential Activityに参加しました。“Quiz Night”ということで,他国からの学生たちとイギリスに関するクイズをチームごとに解き,その正当数を競いました。協力しながら取り組めました。他国生たちともしっかり交流できたようです。ようやく他国生の名前も覚えて呼べるようになってきました。授業中だけでなく,ランチタイムや休憩時間にもどんどん他国生と交流を深めてもらいたいと思います。

7月27日
 今日は朝からEnglish class,午後からglobal leaders classという,普段の固定スケジュールで過ごしました。今週一杯で帰国するクラスメイトもいるようで,今のメンバーで過ごせる最後の日でした。休憩時間には,帰国後に何をするのかといった質問や,またいつか会うといった約束をしていました。来週からは,新たに到着するグループの少し先輩になります。リードできるように頑張ってほしいところです。
 夕方は,ケンブリッジ大学の学生の方に来ていただいて講演していただきました。自分がどう勉強に向き合っていたのかや,今に至る経緯,そして人生に大切なことなどをわかりやすくかつ面白くお話しくださいました。みな食い入るように話を聞き,たくさん質問もできました。こういった機会を得られることは今後それほどないと思います。今日この日この時にこのような話が聞けて良かったのではないでしょうか。刺激になったと思います。
 夜は,Evening Activityで“Karaoke Night”でした。学校の食堂をステージにして各国の学生たちが思い思いの曲を歌いました。久しぶりに発散できたと思います。

7月28日
 本日、学校のプログラムで1日ロンドン観光に出掛けました。
 コースはヴィクトリアアンドアルバート博物館からスタートし、老舗高級百貨店ハロッズを見ながら進み、凱旋門(ウェリントン・アーチ)のあるハイドパークまで行きました。
 そこからバッキンガム宮殿に向かい、すぐ横にあるセントジェームズパークでランチ休憩を取りました。
 その後、ウェストミンスターに向かい、国会議事堂を眺めました。なんとビッグベンは只今工事中で、囲いに覆われた時計台というある意味貴重な姿を見ることが出来ました。そこからトラファルガー広場まで歩き、ナショナル・ギャラリーの横を通り、コベントガーデンに向かいました。コベントガーデンで少し自由時間を設けました。
 最後は大英博物館に行きました。博物館内では限られた時間をめいいっぱい使い、自分達の見たいものを見ました。
 今日は土曜日ということもあり、市民参加型自転車レースがあったり、路上パフォーマンスが至るところで行われていたり、週末のロンドンの賑やかな雰囲気を味うことができました。また、どこを歩いても人が多く、顔や服装は非常に多岐に渡っていて、さすがは国際都市ロンドンという印象を生徒たちも受けたようです。
 ケンブリッジとはまた違う大都市ロンドンを1日歩いて周り、生徒はきっとたくさんのことを見て感じたでしょう。

 いよいよホームステイが始まります。


(写真上) JAPAN DAYの様子
(写真中) ケンブリッジ大学の学生たちと
(写真下) バッキンガム宮殿の前で

画像1
画像2
画像3

町へ出よう!プロジェクト! 〜その3〜

  
  写真上:河原町三条
  写真中:新町御池にて準備をする生徒
  写真下:長刀鉾を背に業務にあたる様子(新町御池付近)

画像1
画像2
画像3

町へ出よう!プロジェクト! 〜その2〜

(場所はどれも新町御池付近)

  写真上:岩戸山の旗を持つ本校生。本人から希望したそうです。
  写真中・下:本校生徒同士の様子

画像1
画像2
画像3

町へ出よう!プロジェクト! 〜その1〜

 体温を超える暑さが続く7月17日(月・祝)、今年も「町へ出よう!プロジェクト!」として、祇園祭の先祭におけるボランティア活動に参加しました。
 平成21年からスタートしている祇園祭ボランティアは、祇園祭のボランティア団体の一つである「京都・祇園祭ボランティア21」から募集が来ています。堀川高校は八坂神社の氏子の町内にあることから、高校単独での募集は堀川高校だけです。
 男子は山鉾の曳き手として51名(岩戸山18名、放下鉾28名、保昌山5名)、女子は本部運営として43名(主として給水業務として四条河原町13名、三条河原町10名、新町御池20名)の総勢94名の参加となりました。
 祇園祭にボランティアとして内部から参加することで、伝統と歴史を体感することができました。汗びっしょりになりながらの笑顔が本当に素敵でした。
 また、生徒達のために貴重な場を提供していただきました岩戸山・放下鉾・保昌山の鉾町をはじめ各鉾町の皆様、各給水地点でご指導いただいた皆様、並びに祇園祭ボランティア21の皆様に重ねて御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。
 
 写真上:保昌山
 写真中:放下鉾(辻回しの様子)
 写真下:岩戸山(辻回しの様子)

画像1
画像2
画像3

H30グローバルリーダー育成研修 その5(7月25日の様子)

 本日は授業2日目でした。初日の昨日、授業中に発言出来なかった生徒も、今日は昨日の反省を踏まえて積極的に意見を言ったり、分からない時は分からないと周りに伝えたりしてコミュニケーションを図ったようです。間違いを恐れて発言しないのはもったいないと振り返る生徒もいました。
 午後はイギリス文化体験で、ケーキデコレーションを行いました。初めに紙に下書きし、そのデザインをカップケーキに再現しました。
 夜のアクティビティはMovie Nightで、5つの映画から好きなものを選び、それぞれ鑑賞しました。当然字幕無しの映画ですが、だいたい分かったと嬉しそうにしていました。

(写真上) デコレーションしたケーキ
(写真下) ケーキデコレーションの様子

画像1
画像2

H30グローバルリーダー育成研修 その4(7月24日の様子)

 本日より、各クラスに分かれて本格的に授業が始まりました。昨日のプレイスメントテストの結果をもとに分けたクラスです。朝から生徒はソワソワ落ち着かず、発表を今か今かと待っていました。
 English Lessonsでは9つのクラスに分かれました。1クラスあたり12人前後で、イタリア人やフランス人、中国人などの多国籍のクラスメートと一緒に英語を学びます。初日からヨーロッパ出身の生徒の英語に圧倒され、自分の意見が言えなかったり、ディスカッションについていけなかったりと、悔しい思いをしたようです。そんな悔しさや焦りは、きっと日本にいれば味わうことがなかったでしょう。その状況を変えるために次はどうすべきか、生徒は互いに話し合い、明日に向けて準備をしていました。
 午後にはGlobal Leaders Lessonsがあり、そちらは5つのクラスに分かれました。プレゼンテーションの仕方を学ぶクラス、企業経営について学ぶクラス、国際問題について学ぶクラスと、それぞれ難しいテーマに取り組んでいました。
 夜は、寮主催のアクティビティがあり、ケンブリッジ名物のパンティングを行いました。イギリスの夜は8時を過ぎてもまだまだ明るく、川の上は気持ち良かったです。

(写真上) クラス発表の様子
(写真下) パンティングの舟乗り場の前にて

画像1
画像2

H30グローバルリーダー育成研修 その3(7月23日の様子)

 今日は朝から現地サポートスタッフと共に学校へ向かいました。寮からは5分程度の所です。朝ご飯を一緒に食べ、クラス分けテストに挑みました。発音・文法・読解に加え、スピーキングテストも行われました。
 午後からは、Global Lessonの第1回目がありました。複数のグループに分かれて現地サポートスタッフの先導についてケンブリッジの市街地まで歩いて行きました。美しい街並みに感動していたようです。「写真に撮りきれへん!」とか「電池がなくなってきた…」など言いながら歴史ある建造物を写真に残そうと苦労していました。と言いながら後半に取った自由時間では、関心事は主に買い物に…。色々な経験ができたようです。
 夕食後は、Evening Activityに参加しました。“Disco Night”ということで、他国からの学生と共に市街地のダンスホールでダンスを楽しみました。たくさん踊れた生徒も、恥ずかしくて控えめにしか参加できなかった生徒も、それぞれがこの経験から何かを感じ、学んだようです。明日から本格的に授業が始まります。楽しみながらいろいろなことにチャレンジしてくれたらと思います。

(写真上・下) ケンブリッジ市街地散策にて

画像1
画像2

H30グローバルリーダー育成研修 その2(7月22日の様子)

 現地から、近況報告が届きました。出発の日(7/22)の様子です。

 京都駅前の集合時には早朝であったこともあり、みな疲れと緊張にあふれた複雑な表情でした。しかし、出発の際は保護者の方々や各校の先生方に笑顔で送り出していただき、「頑張ろう」という気持ちが確認できたのではないでしょうか。バスが出発した直後は寂しそうな様子もありましたが、すぐに元気に仲間たちと過ごしていました。空港に着いて、出国の手続きを添乗員さんの指示に従って済ませました。各行程で焦って戸惑う姿も見られましたが、皆無事に乗り切れました。
 飛行機内では、銘々が映画を見たり、休息をとったりして過ごしました。長時間のフライトですが、各自、何とか快適に過ごせるように工夫をしていたようです。
 スキポール空港(アムステルダム)では、乗り継ぎの手続きがありました。日本出国時とは違い、英語で対応しなければなりません。空港スタッフの指示を注意深く聞き、また周りの様子を見ながらスムーズにできたように思います。乗り継ぎ手続きの後、空港内で少し自由時間を取りました。やっと自由に動けるようになったので、少しはゆっくりできたのではないでしょうか。
 1時間半ほどのフライトの後、やっとヒースロー空港に到着したころには、みな疲れ果てていました。ケンブリッジまで移動するバスの車内ではほとんどが寝ていました。本当に長い移動時間だったのですが、みなよく頑張ったと思います。
 現地到着後は、すぐに学校スタッフに寮へ案内され、こちらでの生活に関する説明を受けた後、部屋の鍵をもらい、自室へとそれぞれ移動しました。スーツケースを開ける元気もなく久しぶりのベッドですぐに寝たという生徒もいました。みんな本当にお疲れさまでした。明日は、午前中にクラス分けテストを受けた後、いよいよ学校が始まります。悔いの残らないように精いっぱい頑張ってほしいと思います。

(写真上) スキポール空港にて
(写真下) ケンブリッジ市街地散策


画像1
画像2

H30グローバルリーダー育成研修 その1

 平成25年度から毎年実施されている「京都市立高等学校グローバルリーダー育成研修」。今年度は6回目となり、京都市立高校5校から合計25名の高校生が選考され、7月22日、イギリス(ケンブリッジ)へ向けて出発しました。堀川高校からは1・2年生合わせて6名の生徒が参加しています。
 
 15日間の研修では、イギリス・ケンブリッジの語学学校で、世界中の留学生とともに語学研修を受講したり、グローバルリーダーレッスンを通して国際的な教養や国際貢献の大切さを学びます。また、研修期間中には、京都の良さをPRしていく予定しています。

 一行は、日本時間の本日(7/23)午前5時30分ごろ、イギリス・ケンブリッジに到着したとのことです。現地から報告がありましたら、こちらで紹介していきます。


※京都市教育委員会のホームページでも情報が発信されます。

「京都市立高等学校最新情報サイト」内「京都市教育委員会」ページ
 http://www.kyotocity-hs.jp/


(写真)到着したイギリス・ヒースロー空港にて


画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
行事予定
11/8 スクールカウンセラー来校日
11/9 全学年短縮授業(5・6・7限の授業・LHR)  13:30以降許可生徒以外校舎内立入禁止
11/10 学校説明会  PSTなし

カリキュラム

探究道場

お知らせ

教育研究大会

SSH

探究基礎(SSH)

京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp