京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

It does not matter how slowly you go so long as you do not stop.           どうか,学びを止めないでください。

 苦しい時,夜眠れぬこともあるでしょう。
 入試は合否が発表されておしまいではありません。そのあとに続く,3年間なり,7年間なりの過ごし方が大事なのです。第一志望に進学しても,理想とのギャップを感じることがあるかもしれません。だから,「思っていたのと違った」とか「来たのが間違いだった」と思うことがあっても逃げずに乗り越えてほしいと思います。

 人生は決断の連続です。与えられた選択肢の中からその場その場で選ばなければいけません。しかし,選択の善し悪しは,持っている知識や情報が決めるのではありません。選び取った環境をどのように生かすか,第1希望がダメで,不利と思っていた選択肢を選ぶことになったとしても,そのあとの努力次第で,選択肢を最善のものに変えることができます。それが試験の客観問題の選択肢とは決定的に違う点です。

 どうしても壁がつき破れなくて,俺はダメな人間だと劣等感にさいなまれていないですか。
 私自身,その繰り返しです。神は私たちに,成功してほしいなんて思っていません。ただ,挑戦することを望んでいるだけだと思います。止まりさえしなければ,どんなにゆっくりでも進めばよいのではないでしょうか。

 生きるうえで最も偉大な栄光は,決して転ばないことにあるのではない。転ぶたびに起き上がり続けることにある。
 The greatest glory in living lies not in never falling, but in rising every time we fall.
     - マザー・テレサ –





 学校長 恩田 徹



期待してくれているひとが待っている

 高校も大学もいよいよ入試本番です。
 入試は知識勝負とならざるを得ない面があります。知識は物事の本質を見通す思慮や判断力というものが加わって初めて意義あるものとなるのではないかと考えます。これが「見識」といわれます。探究科の独自問題のねらいもここにあり,以下の3つに視点でとらえていただければと思います。第1は,目先にとらわれないで,できるだけ長い目で問題をとらえてほしいということ。第2は,物事の一面にとらわれないで,できるだけ多角的,できるならば全体について考察してほしいということ。第3が,枝葉末節にとらわれないで,できるだけ深く観察し,自分自身の問題として考えてほしいということです。
 堀川高校の最高目標は「自立する18歳の育成」です。さまざまな重圧,困難,抵抗さらには理不尽をも受容し,立ち向かい,実践していく力量を探究活動によって高校時代にその基礎を身につけるのが本校です。社会で活躍するため,知識が見識になり,さらに胆識になることによって,人間の器が次第に大きくなっていく。人間としての質を高める教育を探究に込めています。
 みなさん,どうか入試を終えて,学びを止めないでください。合格なら新たな学びのスタート。不合格でも前を向いて学び続けてください。堀川高校生は目指す大学への選抜で学びが止まることはありません。普通科,探究科共に肩を並べて,探究活動で学びの質を高めます。「すべては君の知りたいからはじまる」は本校の合言葉ですが,それは知識と知恵です。そして自立する18歳を目指し,受験対策レベルで終わらない。難関大学入試で学びを止めない。そんな皆さんと一体感を持って先頭を走りたいと願っています。
 重圧を集中力に変え,頑張れ受験生!
 



  学校長 恩田徹

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/24 離任式
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp