京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学校説明会に向けて,スタッフ活動が本格化!

 6月25日(月)16:45から、講堂にて、学校説明会の第1回スタッフ会議が開催されました。2年生のリーダー約20名と1年生のスタッフ達の、合わせて約100名全員が一堂に集まる、初めての顔合わせです。
 
 リーダー代表・副代表の挨拶、説明会の目標についての話、そして今後の予定の確認と会議が進められ、その後、各担当に分かれてパート別会議が行われました。
 
 今日からのおよそひと月間,準備しっかりと準備をしていきます!

画像1画像2画像3

3年生 人権学習

 6月22日(金)のLHRの時間に、3年生が人権学習を実施しました。

 「自立する18歳」として堀川高校を卒業していく上で、社会で起きていることに対して、そして人権という観点においても、常に関心を寄せる・ときに行動にも移す、という意識を高めたいとの思いで、企画しました。

 講師として、弁護士の谷文彰氏をお迎えし、「ブラック企業から考える労働法」と題して、将来関わりが深くなる「働く」権利や労働法等について講演していただきました。

画像1画像2

あと5日!

球技大会まで、あと5日となりました。
今朝も早くから練習していました。

クラスごとにそれぞれのやり方で、目標に向かってひとつになっています。




画像1
画像2
画像3

球技大会まで、あと7日!

球技大会に向けて、生徒たちが朝練習をしています。
 
写真は今日の朝、7時45分ごろの様子です。たくさんの生徒たちの声が雨上がりのグラウンドに響き渡っていました。

球技大会当日(6月19日)まで、毎朝この光景が見られます。

画像1
画像2
画像3

2年生「薬物乱用防止教室」

 6月1日(金)LHRの時間に、本校の学校薬剤師である中嶋佳代子先生を講師にお迎えして、「薬剤師による薬物乱用教室 ~正しい判断力を身につけよう~」という演題で講演をしていただきました。
 最初に、薬剤師の仕事内容や国家試験の合格率の数字を挙げながら、薬剤師という資格を取得することで卒業後は色々な進路が広がることを沢山の例を交えてお話し頂きました。
 次に「役に立たない薬」として「薬物乱用」の話をしていただきました。「アッパー系」・「ダウナー系」・「サイケデリック系」の3つの分類から、薬物の種類、俗称や有害性、依存・乱用の恐ろしさ、誘惑のきっかけなどを具体的に説明していただきました。スポーツにおけるドーピング検査も今は検査の精度が上がり、10年くらい前の使用もさかのぼって検査できるようになったことから、スポーツファーマシストとして「うっかりドーピング」の防止にもご尽力されている事例をご紹介いただきました。
 最後に「役に立つ薬」として、薬を服用することの意味や服用方法、痛み止めなどの使用についても正しい知識が必要になるという点について教えていただきました。
 今回の講演を通して、自分の身や心を守るためには「薬」に関する情報発信源をきちんと確認して正確な知識を得ること、また薬物の誘惑には決して負けずに危険を察知して自ら判断する力を常に身につけることの大切さを学ぶことができました。
 中嶋先生にはお忙しい中ご講演を賜り、誠に有り難うございました。

画像1画像2

恒例の赤本市

 5月31日(木)放課後、17期生による「赤本市」が行われました。

先輩たちが使った赤本や参考書を次の学年の生徒たちが譲り受け,もう一度活用させてもらいます。今回もたくさんの18期生たちが目当ての参考書を求めてたくさん集まりました。
 卒業した先輩たちの努力の跡を感じながら、目標とする進路の実現に向けて奮闘してくれることを期待しています。

 赤本市を開催してくれた先輩のみなさん,本当にありがとうございました!


写真上:事前に目当ての本をチェック
写真中:整列した18期生の生徒たち
写真下:スタートじゃんけん

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
行事予定
6/28 スクールカウンセラー来校日
6/29 教育研究大会
6/30 PST   全学年:進研模試
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp