京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up8
昨日:472
総数:2274193
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

英語部「英語で京都ガイド」

 堀川高校英語部は6月26日(日)に、「英語で京都ガイド」を世界遺産・二条城にて行いました。

 一昨年から清水寺で開始し、伏見稲荷大社、二条城、東福寺、で実施した「英語で京都ガイド」に続き第5回目となります。堀川高校最寄り観光地である二条城での開催は二度目ですが、今回は4月上旬に京都御所で実施した「外国人観光客にインタビュー」の要素も取り入れ、グループによってインタビューを取り入れたり、二の丸内や庭園からのガイドに分割するなど少し新しい取組となりました。

 部員たちは経験者である2年生と初心者である1年生が均等にグループに別れるように組み、また1巡目と2巡目でグループもメンバーチェンジを行うなどして、二条城に訪れている外国人観光客の承諾を得て英語でガイドをさせてもらいながらネイティブスピーカーとの英会話を楽しみました。

 前日は雨天で天候も危ぶまれましたが、次第に天候に恵まれ、無事どのグループも良い方たちに巡り会い、生徒たちは日頃培ってきた英語力の実践と英会話や各国の方々とのコミュニケーションの楽しさを改めて知ったことと思います。
 その場での一方的な質疑応答で終了してしまうインタビューだけよりも、一緒にガイドしてまわる方が、地元の世界遺産や文化財などに実際触れ、それらへの理解を深めながら、海外からの旅行者と自然な英会話を楽しみ、親しくなっていけたように感じました。

 せっかく世界遺産を含む、数多くの史跡や文化財を有する京都にいるのですから、堀川高校の生徒たちには様々なことに興味関心を持ち、英語で物事を紹介したり自分の想いを不自由なく伝えらえるように、今後もこうした企画を計画したいと英語部では考えています。

 写真はインドの最高裁判所書記官やインド大使館参事官の方々、スイスから来られたご夫婦、アメリカのフィラデルフィアから来られたご夫婦はじめ、ご案内させていただいたグループの一部です。

画像1
画像2
画像3

3年生人権学習

 6月17日(金)LHRにて3年生人権学習が行われました。今回は難民支援学生団体SOARを招き「いのちの持ち物けんさ」という難民問題をテーマとしたワークショップを行いました。生徒たちは事前にクラスごとにプリントを作成し,シリア難民問題,ヨーロッパでの難民受け入れや日本での難民支援など様々な角度からの情報を得たうえで当日に臨みました。

 アリーナに集まった3年生はグループに分かれ,自分の持ち物を,替りのない物,替りのある物、どちらでもないものの三種類に分けて書き、これらを失くしてしまった時どう感じるかをグループ内で話し合い,喪失の疑似体験をしました。
「生きる目的を失ってしまう」や「すべてを失ってしまったのでもう一度それらを得るために努力する」などの意見が出ていました。ここで,スクリーンに,家や,母国,健康や家族など,現実に大切なものを失った人たちの映像が映し出されました。

 映像を見た後,会場全体の雰囲気がそれまでの和やかなムードから一変し,さらに真剣に自分たちができることは何なのかを書き出す活動に取り組みました。現状を知る,募金をする,良い政治家を選ぶや,自分が暮らしている環境がいかに幸せかに感謝するなどの意見がありました。
 さらに興味のある生徒は,昼休みに行われた座談会で,スタッフの学生たちに,活動を始めたきっかけやより詳しい活動の内容の質問をするなどして理解を深めました。
 
 今回のワークショップでの喪失の疑似体験を通して考えたことや学んだことを,この社会をより良いものにしていくために今後生かしてくれればと思います。


画像1
画像2
画像3

政治討論会で政治家に質問しました。

 6月18日(土)関西プレスクラブ主催の第3回政治討論会に参加しました。
 これは、与野党9党の政調会長や幹部による討論会で、選挙権年齢を「18歳以上」に引き下げる改正公職選挙法が19日施工されており、18歳19歳を中心に高校生や大学生の若者の意見を聞くという時間が設けられていました。堀川高校からは、3年生が3人、2年生が4人と本校卒業生2名が大阪市内の会場まで出かけました。

 新有権者の質問の時間、本校の3年生松井春樹君はさっと手を挙げて2つの質問をしました。「政治家の給料はいくらが妥当だと考えますか。」「秘書任せになりがちな政治資金について政治家のみなさんが自分で管理すべきではないでしょうか。」また、卒業生の桐畑昴君は「沖縄基地問題」と「野党共闘」について質問をしました。


 各党の幹部がパネルを使って消費税のことなどを○×で答えていたり、各党が他の党を使命してそれぞれ質問を投げかけたりしており、参加した堀高生は党幹部の言葉に熱心に耳を傾けていました。

(写真上)会場の様子
(写真中)質問をする堀高生
(写真下)終了後にインタビューを受ける生徒たち



画像1
画像2
画像3

陸上競技部インターハイ出場!応援ありがとうございました

 6月16日(木)〜19日(木)に神戸市のユニバー記念競技場において第69回全国高等学校陸上競技対校選手権大会近畿地区予選会が行われました。
 堀川高校からは4名の選手が出場しました。

 その中で阪口裕飛君(2年)が走高跳で2m00を跳んで4位に入賞し、全国大会出場を果たしました。
 これも多くの人の支えや応援があってのことだと思います。
 全国大会でも入賞を目指します。

写真上 阪口君、見事にクリア!
写真下 表彰式でニッコリ


画像1
画像2

2年薬物乱用防止教室

 6月17日(金)LHR時,本校の学校薬剤師である中嶋佳代子先生を講師にお迎えをして,「薬剤師による薬物乱用教室 =正しい判断力を身につけよう=」という演題で講演をしていただきました。
 事前学習は,クラスの環境衛生部員が作成した資料(薬物に関するもの,薬剤師の仕事に関するもの)を使い,各クラスで環境衛生部員を中心に行いました。
 最初に薬剤師の仕事について話され,薬学部卒業後の就職先も幅広く,様々な分野で活躍されていることを知りました。
 次に「役に立たないくすり」として「薬物乱用」の話をされました。薬物の種類,害,薬物依存の形成,薬物乱用の恐ろしさ,誘いのきっかけなどをわかりやすく説明されました。そして,薬物の誘惑に負けず,薬物から身を守るために必要なこと,危険を察知する判断力を身につけることの大切さを学びました。
 最後に「役に立つくすり」として,薬を飲むことの意味や飲み方など,正しい薬の知識を具体的な例を挙げて教えていただきました。
 今回の講演を通して,生徒たちは,薬物に関して正しい知識を得たことはもちろんですが,自分の心や体の健康を守ること、自分自身を大切にすることがいかに重要であるかを改めて認識する時間になりました。


画像1
画像2

あと4日!!

 17日朝の様子。今日もはりきっています。

 



 写真上:飛び交うボールたち!
 写真中:見守る生徒会
 写真下:8時15分の予鈴で、教室にむかいます。
画像1
画像2
画像3

あと5日!!

 16日朝の様子。




 写真上:飛ぶ!
 写真中:跳ぶ!
 写真下:Tobu!

画像1
画像2
画像3

あと6日!!

 6月15日(水)の朝も多くの生徒たちが練習にやってきました。

 本番の球技大会は6月21日(火)です。 1、2年生は西京極ハンナリーズアリーナにて、3年生は本校アリーナにて開催いたします。




 写真上:8時ごろの様子
 写真中:テニスコートも使います
 写真下:ローファーでの入場は禁止です

画像1
画像2
画像3

あと7日!!

 6月14日、球技大会まで、あと7日!

 昨日まではお昼休みに練習をしてましたが、今日から朝練習ができるようになりました。
 初日からいきなり大勢の生徒たちがクラス優勝を目指して団結してました。



 写真は8時前後の様子です。


画像1
画像2
画像3

自立する18歳の日!!

 4時55分になりました。
 本日は初めての「自立する18歳の日」です。5時に施錠したいと思っています。
 失敗の原因のナンバー1は時間切れだといわれます。人間が持っている時間は有限です。最初に作業量を見積もるとき、デッドラインは遠くに感じられます。そこに、計画の錯誤が忍び寄ってきます。デッドラインが迫り、現実味が増してきてはじめて、私たちはようやく本当のスタートを切るのです。当然の結果として、想定外の障害にぶち当たり、作業量ははるかに膨らみ、デッドラインを守れなくなるのです。私たちは、何度も何度もこれに陥ります。そして、自分の計画能力の低さを認めるかわりに、デッドラインに間に合わなかったことを外部要因のせいにしています。正解なき世の中では実現可能な最適解が求められます。
 この日を設定するにあたり、「先生がサボりたいだけだろ」との批判も耳にしました。非常にさびしい気持ちになりますが、私どもも学校の外に疎い存在で終わりたくありません。
 たった1時間の前倒しとはいえ、されど1時間です。私どもが想定外の「自立」の取組の報告を聞きたいと思っています。
 明日からの新たな堀川高校の自立する姿に、
 
 それでは みなさん
 ごきげんよう 
 さようなら


 校長 恩田 徹





 写真:16時30分、下校する生徒たち
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
12/17 PST  午前:探究道場3   午後:1年コミカレ講演会
12/18 3年駿台センタープレテスト(校外)
12/20 短縮授業(3・4・6・7限授業)
12/21 1・2全員学習   3年冬季補習
12/22 1・2全員学習   3年冬季補習  午前:2年人権学習
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp