京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2012年 堀川高校文化祭にお越しください

 9月1日(土)、2日(日)の2日間、本校で文化祭が開催されます。
生徒たちは、目前に迫った本番に向けて、準備に汗を流しています。
(写真:3年アトリウムパフォーマンスの練習風景)



<生徒会執行部 文化部長より>

 今年のテーマは「THE HOLYMPICS 〜歴史が生まれる日〜」です。ただでさえ短い堀高生の夏休みがさらに少なくなることもいとわず、生徒全員で魂を込めて創り上げる文化祭です。ぜひ堀川高校の文化を感じてください!!



<企画一覧>
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3006...
<講堂・アトリウムのタイムテーブル>
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3006...



 お手数ですが、ご来場の際は上履きをご持参下さい。たくさんのご来場をお待ちしております。
画像1

外務省高校講座 (2012.8.23)

 8月23日、外務省が全国の高校に外務省職員を派遣し、国際理解や外交官の職務についての講演等を行う「外務省高校講座」がありました。講堂にて、本校2年生全生徒を対象に、村上学さん(外務省大臣官房人事課 課長補佐)を講師にお招きし、外務省の役割、外交官の仕事、国際理解についてなど、約2時間の講演をしていただきました。
 外務省という場を職場に選んだ理由、外務省の仕事を通して得たものなど、ご自身の経験に基づいたお話は、将来職業を通して社会にどのように関わるのかを考える機会になったのではないかと思います。また、9.11アメリカ同時多発テロ事件、3.11東北地方太平洋沖地震およびそれに伴う原発事故、近隣諸国との領土問題など、報道でよく目にする事柄に対して、外務省全体としての仕事や、またひとりの外交官としての取組などをお話しいただき、外務省の仕事や公務員の役割、国際社会への関心が高まったようでした。
 堀川高校での高校生活を経て、国際社会で活躍する13期生の姿を期待しています。

画像1
画像2
画像3

SSH生徒研究発表会(8.8〜9)

 8月8〜9日、横浜市・パシフィコ横浜の国立大ホールと展示場で行われたSSH生徒研究発表会にて、本校自然科学部の研究発表が、みごと「奨励賞」を獲得しました。
 この発表会には全国のSSH校が参加し、本校からは例年自然科学部の生徒が参加しております。今年は5年ぶりに発表年度当番校(36校)に選ばれ、自然科学部・安原瑞樹君(2年3組)の個人研究を、主として2年生部員でサポートし、準備を進めてきました。
 前日に各校のブースにポスターを貼るなどの準備をし、初日はポスター発表を行いました。研究テーマは「アリの条件反射」。メインの安原君のほか、高岡和輝君(2年3組)、野村雷光君(4組)、松本美希さん(6組)の4名が交替で発表をしました。
 最終日に行われた全体会で口頭発表をする「代表校」には選ばれなかったものの、審査員の先生方からは、「高校生らしい身近な研究であり、手作りで自らの工夫があり、誤差の考察をしている」との講評をいただきました。生徒達は地道な努力が実ったという達成感と、研究途中に助言をいただいた多くの方々への感謝の気持ちで一杯でした。
 代表校の口頭発表はいずれも素晴らしく、大変勉強になるものでした。また、主催者の閉会のあいさつでは、「科学技術を駆使しつつ、共生の精神で全地球的な問題を解決していこう」との呼びかけがなされました。この経験を生かし、次年度以降の本校生徒の研究がさらに充実したものになることが期待できそうです。

代表校: 
  広島県立広島国泰寺高(文部科学大臣賞)
  横浜市立横浜サイエンスフロンティア高
  鹿児島県立錦江湾高
  山梨県立都留高

奨励校:
  埼玉県立春日部高
  京都市立堀川高
  京都府立桃山高
  立命館高校

画像1
画像2

学校説明会にご参加ありがとうございました(7.29)

 7月29日(日)に、本校学校説明会が行われました。
 本校の学校説明会は、生徒が主体となって運営します。受付、誘導、全体会の会場スタッフ、オープニングプレゼンテーション、探究活動紹介、学校生活紹介、全体会終了後の個別相談、施設案内などのパートに分かれ、28名の2年生リーダーが、101名の1年生スタッフを導きました。今年のテーマを「君に届け!探究魂」とし、来場してくれた中学生の皆さんをいかに魅了し、来年度の1年生である15期生をいかにして自分たちで「連れてくる」ことが出来るかをパートごとに工夫し、何度もシミュレーションや練習を重ねて当日を迎えました。
 当日は猛暑の中でしたが、1267名ものご参加がありました。参加者のアンケートでは、「生徒主体の説明会に感銘を受けた」というご意見のほか、生徒スタッフに対し「明るく、丁寧な対応が印象的だった」、「堂々とした発表に感動した」などの好評価をいただき、「また文化祭や11月の説明会の折に来校したい」「改めてこの学校に入学したいと強く感じた」というご希望も多数いただきました。
 終了後はスタッフの反省会が行われました。2年生リーダー達の「皆で協力して1つのものを作り上げることができ、達成感があった」「この取り組みを振り返り、1年生が主体となって運営する11月の説明会に活かしてほしい」などのメッセージを受け取った後、1年生はこれまで指導してくれた2年生に感謝の意を表明しました。2年生はそれに応え、これまで自らを支えてくれた1年生に改めて感謝の言葉を述べ、スタッフ全員が説明会を通じて1つになれたことを強く実感しました。

説明会当日の様子はこちら
  ↓ ↓ ↓
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/horikawa/entran...

写真上: 全体会。1年生によるオープニングプレゼンテーション
写真中: 個別相談生徒ブース
写真下: 反省会にて、"We are the HORIKAWAS!!"

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立堀川高等学校
〒604-8254
京都市中京区東堀川通錦小路上ル四坊堀川町622-2
TEL:075-211-5351
FAX:075-211-8975
E-mail: horikawa@edu.city.kyoto.jp